二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ウコン掘り

2019-11-30 | 冬の家庭菜園令和1
寒い朝でした。目覚めた際3℃だった気温
日の出のころには1.3℃になっていまし
た。ブロッコリーに乗っていた水たまりが
凍っていました。


花が終わり葉っぱが枯れ始めたウコンを収
穫することにしました。


大きな花ばさみでバシッ、葉っぱを切って
いきました。畑の先生の奥さん片付け上手、
一輪車でどんどん運んでいきました。


根本には霜柱が、今年初めての景色です。
ウコンのことを知らない畑仲間は機械でな
いと掘り出せないんじゃないかと手を出し
ませんでした。シャベルでボリっと掘って
いるのを見て集まってきました。調子いい
な(笑)


雨の後で泥だらけ脇に並べて少し乾燥させ
てから洗浄、スライスすることにしました。
でもウコンの匂い、泥だらけにかかわらず
結構きつい、つんと鼻の中に残りました。
これが体にいいんだからです(笑)
端の3株は来年の種用だからと分けておき
ました。ただ意味の分からない畑仲間は?
マーク、ハウスの中に埋めるんですがよく
わからないようです。スライス、乾燥、
粉砕と次の工程を説明しても???
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーができ始めました

2019-11-29 | 冬の家庭菜園令和1
久しぶりに雲一つない朝になりました。でも
寒い、外気温4.5℃今年の最低気温の気が
します。
良く雨が降りました。畑の入れるところが
少なくようやくできているようなカリフラワ
ーまでたどり着きました。葉っぱは虫に食べ
られボロボロ、ア~ア です。


紐をほどいてみました。オ~ できてる。


両手で持ってもずっしり、良く締まったいい
カリフラワーです。周りの人もびっくりでし
た。青虫も葉っぱは食べますがカリフラワー
は食べないようです。


真っ白なカリフラワーが食卓に上りました。
とても美味しい食感です。ブロッコリー、
カリフラワー、レタス、サニーレタス、ワ
サビ菜 ドレッシングを変えて毎日食べて
います。なんとなく超贅沢な気分の私たち
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの出荷

2019-11-28 | 冬の家庭菜園令和1
イノシシのお肉に換わったネギたちです。
雨の隙間をぬって割烹いなかやさんに納品
です。


約25本、軽トラに乗せて出発です。この
あとザーザー降りになってしまいました。


ネギを掘っている間奥さんが収穫した食用
菊です。ご近所の仲間から分けていただい
た菊ですが周りはほとんど終わっています。
なぜかここだけが今満開に。??です。


ハウスで育苗している絹さや、畑の先生の
奥さん、うちの分こっち 植えだしました。
あっという間の出来事、すごい行動力です。
私のとこらはまだ畑に入れないので定植は
週末になりそうです。焦らない、自分に言
い聞かせています。でもよく雨が降ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日でした

2019-11-27 | 冬の家庭菜園令和1
冬が近いとはいえ一昨日は20℃ありました。
それが昨日は11℃、セーターを着てジャンバ
ーも着ての装いになりました。先日は着て失敗
したヒートテックがちょうどいい感じになりま
した。
庭のハナミズキも紅葉が過ぎハラハラと葉を落
としています。


芝生の上に履いても履いても落ちてきます(笑)
一昨日は汗をかいてしまいましたが昨日は寒く
て眺めていました。


そして畑の様子、水源にしている風呂おけが
満水になっていました。しかも水が澄みきっ
てしまいました。どんなに降ったのとびっく
りしてしまいます。


それでも雨が上がったお昼前、キャベツに青
虫が出てきました。コラコラです。


割烹いなかやさんからイノシシの肉が手に入
ったから取りに来ないと電話がありました。
シシと書いています。一つはシカ肉です。
鍋に入れても焼いてもいいからとのこと。
鹿肉はカレーに入れられるようにと角切り
にしていました。
またネギお願いしますとのこと、今年もい
っぱい作ってますからいつでも言ってくだ
さい(笑)当地越谷市のマスコットは鴨葱の
ガーヤ君、うちのネギがイノシシ肉になっ
たお話です(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの間引きそして

2019-11-26 | 冬の家庭菜園令和1
ようやく雨が上がりました。気になっていた
ニンジンの間引きをすることにしました。
何と発芽の具合が悪く3回目も種を蒔きまし
た。


それなのにこぼれたのか離れたところのど
根性ニンジンが大きくなっています。それ
も3本ありました。そのうちの1本は収穫
できそうです。


そして人生初の出来事がありました。近く
のスーパーでの出来事です。冬の謝恩福引
がありました。奥さんと二人で5回づつ
福引きに挑戦、私の番になり一度に5個小
さい球をとりました。エッ、カランカラン
おめでとうございます!と大きな声が、
一等賞ですよ、すごい、自分でそう思いま
した。後ろに並んでいた方もパチパチ、
目がテンになった私たちでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする