二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ネギの土寄せは一日がかり

2019-07-31 | 夏の家庭菜園令和1
朝6時の外気温27.5℃、そんな中
気になっていたネギ畝の土寄せを始め
ました。草取りに三日もかかっていま
したので今日は一気にとの気持ちでし
た。それが一畝終わったところで汗が
止まらなくなってしまいました。止め
よ!決断は早い 作業中止です。


夕方再挑戦、一番後に植えたネギの根
元がむき出しになっていました。これ
で終わり、これで終わりと言い聞かせ
ての土寄せでした。無事三畝終了、暑
さの中での作業がこんなに大変とは、
年を取ったもんだと自覚した一日でし
た。


暑い時には涼しいところへ行くのが一
番と奥さんと越谷市の田んぼアートを
見に行ってきました。今年のテーマは
キン肉マンのラガーマンでした。ほう
うまくできた、パチパチです。


この田んぼアートは市のごみ焼却場の
展望室から見れます。地上80mの所
にあります。すごい施設です。
ちょっと一息の田んぼアートでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい仲間 オクラ

2019-07-30 | 夏の家庭菜園令和1
続いていた行事がひと段落家庭菜園に
戻ってきました。草ぼうぼう、なんだ
これはですが暑くて朝のうちしか作業
ができません。
オクラの調子が悪くてと話をしていたら
知り合いの割烹いなかやのお父さんが
やるよと4株分けてくれたオクラ、うち
のはずんぐりムックリだからと言ってい
ました。


無事花がつきオクラが姿を現しました。
私的には初めて見るオクラ、ほう です。
食べては同じ食感(あたりまえかな)。
気温が上がり成長のスピードが上がりま
した。


この間から草取りをしていたネギの畝周り、
ようやく終わりました。三日かかりました。
土寄せはこの次、トマトやナスの整枝など
やる事がいっぱい、少しづつ少しづつです。


私が草取りをしている間奥さんが収穫して
くれました。もう食べきれないよ、どうす
る?野菜たち元気いっぱいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落成式、夏祭り

2019-07-29 | 夏の家庭菜園令和1
日曜日の昨日は朝から行事が続きました。
午前には知り合いの先生が計画していた介護
施設の完成披露パーテイに出席してきまし
た。4年ほど前から計画の話を聞いていま
した。


デイケア部分の施設です。整形の先生でも
ありいろんな機械が並んでいました。
100床ほどの施設ですが広々とした施設
で入所の方の使い勝手、介護のしやすさが
とてもよくわかりました。


100名ほどの出席者があり院長先生がご
挨拶されました。とても楽しいそして出席
者を和ませるお話、人柄が感じられました。
私のテーブルには旧知の先生、婦長さん、
介護施設のケアマネさん、共通の患者さん
がいたりで時間があっという間に過ぎてい
きました。ちゃんと仕事をしていてよかっ
た、本当にそう思いました。


午後は自治会、商店会主催の夏祭りです。
台風が消えて人出も多くなりました。元役
員の私にもお手伝いの声がかかり応援に行
きました。




フラダンス、よさこい、カラオケ大会と暗
くなるまで続きました。地域の輪がひろが
っているようです。子供たちもいっぱい、
少子化がうその様です。
もう年なのにと思いながらも声をかけられ
て元気が出てきた私でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くても草取り

2019-07-28 | 夏の家庭菜園令和1
雨が続いて中に入れず草ぼうぼうに
なってしまいました。それでも天気
予報よく当たります。当地雨が降っ
ていますが風は来ませんでした。
昨日は朝起きたら青空、そのまま畑
に行きました。


収穫した後カリカリ、暑さで途中ま
でだったネギの畝に挑戦、大汗をか
きました。


夕方次の畝に挑戦、カリカリ、カリ
カリ、収穫は奥さんにお願いして私
はひたすら草取りです。あれ太もも
がだるい、ゴルフの疲れが残ってい
るようです。でも一畝終ったら影が
長くなっていました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に

2019-07-27 | 夏の家庭菜園令和1
夜来の激しい雨が急に上がりました。昨日は
畑仲間の農家さんとのゴルフがあり家庭菜園
一休みでした。急な暑さに疲れた~のゴルフ
でした。
でも畑に休みはありません、これから嵐にな
るとのことで朝食前に出かけました。ナスが
ブランブラン、元気いっぱいです。


オクラもほぼ全開、これからは休まず収穫し
なくてはなりません。好きな野菜です。




ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、バケツ
や籠いっぱいになりました。




でも嵐の前の準備をやらなくてはなりません。
いつも開けているハウスのわきを閉めました。
風に負けれません。穏やかに済んでもらいた
いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする