二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

玉ねぎもう少し

2016-04-30 | 夏の家庭菜園28
春の嵐でした。超強風、例年この時期の強風はつきものですがいつもより早い、去年の
今頃北海道では30℃だったのに今年は雪が積もっています。地球が狂っています。
雨の前に追肥をした玉ねぎです


赤玉も大きくなってきました。


先生の奥さんがニラをもらうからというのでお手伝い、耕運機でバリバリうまくできました。


やったーです。秋田からやってきた長芋発芽しました。長芋の栽培は初めてですので感動、
連休がありますのでネットを張ってみます。

ゴルフの続き‥‥奥さんの5位の商品は有賀園の商品券でした。パター優勝したパターの
グリップはボロボロでしたので交換することに、終わって若い店員さんが福引一回どうぞ
とそしてガラガラカシャ、カランカラン、パチパチパチ店員さんがみんな拍手です。
イーグル賞バックを頂きました。まだツキが残っている私たちでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの花

2016-04-29 | 夏の家庭菜園28
畑の先生が残してくれた早生のミカン、春先枝をそろえておきました。根元には
配合肥料をたっぷり、花がいっぱい咲きました。小さい花ですがミツバチや虫たちが
集まってきていました。


先生の奥さん、取っておいた種を蒔いたんだよと言って3週間目いっぱい発芽して
伸びてきました。白ウリ、冬瓜、カボチャ、オクラなどいっぱいです。
やる気の奥さんです。ポットにもあげていました。


つんつんつんと持ち上がった里芋、一つの種芋のはずですが最初から脇芽だらけ、
どうしたらと思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ異変

2016-04-28 | 夏の家庭菜園28
なんと大変なことになりました。サツマイモの芽が出てきません。2月16日につくった
さつま床何の変化もありません。
近所のNTさんが来てこれはダメだよ、やり直し、今年はあきらめた方がとのこと。
掘ってみな、藁が腐ってないから、醗酵してないと思うよ、その通りでした。
畑の先生が守ってきたサツマイモが絶える‥‥‥
一度掘り返し藁を追加、たっぷり水を入れ土を入れまた水を、準備してくれたリヤカーの
おじさん全然顔を見せません。
そして3日目、芽が出てきました。何とかなるでしょうか。


秋田からやってきたアスパラ、2本目が出てきましたので初収穫(笑)

先日のゴルフの余韻 うちの奥さんパター優勝でした。12、15の27えっです。
優勝スピーチで同伴競技者に恵まれてとよく言いますが確かにそう思います。優勝で
なくてもいい仲間だとゴルフも楽しくなります。今回はその通りでした。
口が悪くても楽しいYOさん、アイアンがうまいABさん、初心者ながら頑張って走り回る
SK君わがチーム楽しすぎでした。私、ABさん、SK君ニアピン賞をそれぞれゲット、SK君
のお父さんがほんとかい間違いだろうと信用していませんでした。
いい仲間たちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも100% 

2016-04-27 | 夏の家庭菜園28
いい陽気になりました。じゃがいもはは強い作物のようです。発芽率100%です。
マルチを使っていないので芽かきの後追肥、土寄せが必要ですがそれも楽しい作業です。
弟の情報、芽かきしたジャガイモをさしておくと根ができてジャガイモになるとのこと。
そんなにいらないのですが2~3本試してみようと思います。

昨日は近所の不動産屋さんのゴルフコンペがありました。私が13位、奥さんがラッキー
セブン、奥さんのは10,000円分のゴルフ商品券、私はキャンプテーブルセットでした。
ただ私ドラコン賞、ニアピン賞もゲット、なんとニアピンは30cmでした。ただ遠すぎ
て見えませんでした(180ヤード)でももう少しで事件が起きそうでした。
社長のお話し、今日は私からプレゼントがあります、このいいお天気です、いくらでも使
ってください。ただし長持ちはしませんので今日のうちにお使いくださいとのこと。
なるほどうんうんとうなってしまいました。幹事の皆さんお疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植アスパラの発芽

2016-04-26 | 夏の家庭菜園28
畑の移動で移植になったアスパラ、12株全部発芽しました。想像以上に強い作物です。
これに秋田からの2株が追加になっていますのでこれからが楽しみです。


嘘みたいな本当の話。
こごみ持ってきてくれたって?うん、タイさばける?小さければ、じゃあ造ってもってく。
秋田からやってきたこごみ、あまりに多いので水洗いにして知り合いの割烹歌夢里(カムリ)
に届けました。
夜になりそこの常連のKWさんが釣りに行ってタイを釣り上げたそうです。それがこれ、
お礼に届けるよ、日に焼けて真っ赤な顔で届けてくれました。尾頭付きでした。


もう一つ 不思議な体験。
昨日の東京オリンピックのエンブレムのニュースです。
たまたま患者さんといたときこれから発表だよとのこと、えっ市松模様だよ、決まったよ、
これからだよ発表は、ほら待ってて。確かに王さんがパネルを持っていてライブとなっています。
あれ?何で知っていたのか、でもはっきり市松模様とわかっていました、なんでだろう?
大したことではありませんが不思議体験でした。(写真はGooニュースからお借りしました)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする