二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

3回目の枝豆

2015-07-31 | 夏の家庭菜園
今日も暑い朝です。8時ちょうどで31.6℃これからどうなるかです。
ハウス脇の草を取ったらちゃんと実が入っていました。畑の先生に分けて
いただいた枝豆の種を直播したものです。これはうまい具合ですので今晩は
おつまみにちょうどいい感じ。

今日は私にとっての休日、トラクターの出動予定のつもりですがあくまでつもり
余りに暑いと中止するかも。でも暑すぎ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ撤去

2015-07-30 | 夏の家庭菜園
例年だと鳥がやってきてぐちゃぐちゃになりやむなく撤去していましたが
今年はネットがしっかりしていたせいか鳥被害がありませんでした。その
まま放置していたらこんな風にカラカラに乾燥してしまいました。
撤去開始して気づきました。二番目についたトウモロコシ、しっかり実が
ついておりしかもうまい具合に乾燥しています。


集めてみました。これは来年の種になるか、もしくは保存食になるか、捨
てるだけか取りあえずとって置くことにしました。子供の頃家の脇につる
してあったような気もしますがあれはどうしたんろう。その後が思い出せ
ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好調オクラ

2015-07-29 | 夏の家庭菜園
秩父地方で大雨警報が出ていたのにそんなに離れていない当地パラッ
と来ただけですぐ青空になってしまいました。キュウリ大丈夫?、ナスは
という会話も聞こえてきます。それだけ暑いしカラカラ天気で枯れかか
っています。マルチをかけているせいか私のところはまだかろうじて収
穫できます。
 その中で一番元気がオクラ、暑くなればなるほど元気になるようで背
ものび実をよくつけてくれます。キュウリで体を冷やしオクラで夏バテ
防止になってるかな。


取り残していた枝豆、枯れてしまったと思っていたらちゃんと大豆にな
りました。ここまでなったことがないので興味津々、マルチの上に載せ
てみました。


来年の種用でなく何か使い道は無いか思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート

2015-07-28 | 夏の家庭菜園
毎年続いている越谷市の田んぼアートです。暑い一日奥さんと出かけてきました。
今年のテーマは特捜警察ジャンポリスです。5月に植えつけここまで来ました。


越谷市のゆるキャラ鴨葱のガーヤちゃんです。


地上80mから見る全体はこんな風です。よくまあ例年のこととはいえよく作ったもの
です。(よく植えたものです)


地上80mはここ正式には東埼玉資源環境組合第一工場(リユース)の展望台です。

越谷市住みやすい楽しい街です。もうすぐ南越谷の阿波踊りもありますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人開花

2015-07-27 | 夏の家庭菜園
夕方6時の月下美人、花のところが膨らんできました。これは今日咲きます。


それが8時になっても、9時になっても咲きません。あれれです。
10時を過ぎようやく開きだしました。


風に揺られてなかなか落ち着きませんが3本とも咲いてくれました。あまあ~い
においもします。この写真を撮っている間に蚊にプツプツ刺されてしまいました。

高校野球が盛んです。東京では早実が大逆転、甲子園ではありませんが魔物が住ん
でいます。当地埼玉県でも春の甲子園ベスト4まで行った浦和学院が公立校に負け
てしまいました。白岡高校すごい。決勝はあしたです。ガンバレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする