二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

鈴なりミニ

2015-06-30 | 夏の家庭菜園
ミニトマトですが先のほうを少し摘まんでいます。全体に少し大きめになりだします。
連日木の上で完熟したミニトマトを食べられます。そんな風で少し甘みもあります。
今年は皮も薄めでいい具合ですが油断すると割れてしまいます。
上のほうには6段目まで花が付いていますのでやっぱり食べきれないほどの豊作です。
まあまあ(^_^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくなるゴーヤ

2015-06-29 | 夏の家庭菜園
春先に蒔いたゴーヤ、1個も発芽しませんでした。というより保管していた
種も見つからずおととしの種でした。
そんなわけでホームセンターで二本買いました。1個はよくなるゴーヤ、
もう1個はなりのいいゴーヤです。右の畝と左の畝に植えました。
このところ毎日2本収穫していました。


先日追肥、そして大雨ゴーヤにもスイッチが入ったようで昨日は10本ほどの
収穫になってしまいました。これもさあ大変、お隣の畑の奥さんに1本、そのあと
はどうしよう、例年のことながら採れすぎでため息です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2015-06-28 | 夏の家庭菜園
秋田の弟よりサクランボが届きました。まごころ秋田、ほのぼの湯沢のキャッチ
コピーがついています。あまあ~い、粒もそろっています。
こっちから送るものがあまりないのにいつも送ってくれます。今年も感謝を込めて
UPしました。
みなさんまごころ秋田、ほのぼの湯沢のサクランボ美味しいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランブラン

2015-06-26 | 夏の家庭菜園
3本あるベイナス、牛の乳のようにブランブランしています。毎日1個づつ
収穫できます。


今日の食べる分だけのつもりがかごの中のキュウリとナス山盛りになってし
まいました。さすがに食べきれずこんなに植えるんじゃなかったと少々反省
です。


お隣の入り口脇のバケツでヒマワリが咲いていました。お花が好きなご主人が
種を蒔いていました。ミツバチもやってきてブ~ンとにぎやかです。
花はいい、ちょっと一休みできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の武器

2015-06-25 | 夏の家庭菜園
戦争法案には大反対ですが畑の武器は大歓迎です。何年か前に弟にもらった採取用の
はさみ、大事に使っています。片手にはさみ、片手に篭で両手が使えおお助かりです。
ホームセンターに行っても売っていませんのでよく手に入れたものと感心です。
毎日ナスやキュウリ、トマトなど夏野菜全開になりました。


一昨日は梅雨ではなく一瞬の豪雨でしたが昨日は雲一つない青空キュウリの先頭が目
いっぱい空に手を伸ばしていました。なんとすがすがしい、草取りの疲れがとれるよ
うです・・・(やっぱり草取りは大変)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする