二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

冬の花

2014-01-31 | 暮らし

畑の先生宅の前のお庭に咲いている花、なんというか調べましたが不明、
暖かいせいか水仙はほぼ終わり、山茶花も花が少なくなってきた中よく
咲いています。花を見ているとなんとなくほっとします。

天気予報よく当たります。メールで3時ころより雨が降りますときました。
本当に3時に雨が降り出しました。ウエザーニュースすごい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹ザヤの今

2014-01-30 | 暮らし

なんとなく暖かい日が続いています。久しぶりにどうなっているか寒冷紗の
中をのぞいてみました。大丈夫です、絹ザヤもスナップエンドウも藁にくる
まって元気でいます。近くの菜園仲間、直播にしていますが1/3しか発芽せ
ず?だそうです。とりあえずこちらは大丈夫です。地方発送を目標に寒冷紗
を閉めました。

お隣のご主人がお亡くなりになりました、82才 ちょっと早いです。温厚で
植え木が好きでいつもニコニコされていました。庭のスズラン、引っ越しして
きたときお嬢さんにと分けてくれました。いっぱい増えましたよ。体調が悪く
入院されていましたが残念です。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ達

2014-01-29 | 暮らし

一体どうしたのと思えるほど暖かい一日でした。遅く蒔いたチンゲンサイ、
そろってできてきました。カリフラワーはかなり遅れたのにこれは全然早い、
冬の時期青物が少ないのが定番ですが今年は小松菜、ほうれん草とも食べられ
??ながらもうまくいっています。

朝9時、外気温3℃ながらハウス内18℃でした。このあと昼頃になり外気温も
上がりましたのでどこまで行ったか、整理をしていたらホウレンソウの種があっ
たのでハウスに蒔いてみました。はたして発芽するか 乞うご期待です(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園冬景色

2014-01-28 | 暮らし

家庭菜園の今です。手前からいちご、大根、玉ねぎ、かぶ、ネギ、ラッキョウ、絹ザヤ、
ネットの後ろはカリフラワー、キャベツ、ブロッコリー等々、昨日は寒い予報ながら
寒く無く草取り、アスパラの追肥、土寄せ 汗をかいてしまいました。

注意報  インフルエンザが多くなりました。みなさんマスク、手洗い、うがい
    きちんとしましょう。ふしぶしが痛い、熱が出てきた、そんなときはすぐ
    受診しましょう。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス

2014-01-27 | 暮らし

我が家のサニーレタスもようやく一部ながら収穫できるようになりました。
台風の後水没、全滅していたのですが近くの農園仲間が苗を分けてくれました。
レタスと違いネットなしでいますので収穫はもっと先を考えていました。
今年は暖かいのかこの時期でも成長しています。例年と違う一月の畑です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする