二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

風を切って

2013-08-31 | 暮らし
軽トラに乗って新4号を疾走、マニュアル車ですのでギアチェンジをしなくてはいけません。
滅多にのらないマニュアル車、体が覚えているのか普通にのれます。3速から4速にギアを
あげたり4速から3速に落とし交差点を曲がり加速して4速に、結構楽しい。
友人宅の田んぼ広々しており藁が無造作に置いてあります。奥さんと二人で集め、束ね荷台に
乗せ二往復、片道1時間ですので暑い中エアコンのない車で窓全開まるでオープンカー、トラ
ンジスタラジオを聞いて奥さんとのドライブ。楽しい前に過酷なドライブでした。
 でもこの藁、一年を通じて家庭菜園で大活躍してくれます。大切にしなくては。
そして今日は8月31日みなさん野菜の日ですよー(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いピーマン

2013-08-30 | 暮らし
 キュウリやトマトを片づけたり草取りをしていて収穫も少なくなってきたなと
思っていましたらピーマンやシシトウ、辛くないトウガラシなど次々赤くなって
来ていました。前は捨てていたんですがちゃんと食べられるわかるまで何年かか
かりました。もったいなかったなあ(-_-;)パプリカも含め色とりどりの野菜炒め
楽しいと思いますが調理する奥さん、大変だよって。よろしく(^_^)/
 今日は農家をやっている同級生のところに言って藁を分けてもらいます。遠い
のでもう出ます。はやいUPになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスのぶどう

2013-08-29 | 暮らし
これは畑の先生のビニールハウスの一コマ、ぶどうに色がついてきました。もう少しです。
畑の先生、ちょっと手が不自由なのですが頑張って手入れをしています。冬の枝落としから
追肥、今は伸びすぎた蔓を切っています。とても甘く孫たちも大好きです。毎日の苦労が見
えている分一粒一粒味わっていただいています。もうすぐです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥被害ピーナッツ

2013-08-28 | 暮らし
 ネットの隙間から覗いてみました。ピーナッツです。雨上がりの昨日足元をみて
ビックリ、ピーナッツが2,3個転がっていました。カラスの仕業かとネットをか
けました。初めて栽培していますのでみんな初体験、鳥被害なんて考えていません
でした。ピーナッツって土の中にあるのに何でカラスに判ってしまったんだろうと
??? 私が食べる前になんてこと(-.-)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の実

2013-08-27 | 暮らし
明け方まで音を立てて降っていた雨が上がり良い天気になりました。気温21℃
涼しい、長袖を着ないと寒いくらい、空気が変わりました。朝のお決まりはメダカ
に餌をあげます。その横にある南天、実が膨らんできました。10年にもなるので
すが知り合いが家を建てた際今度の家に植えるところがないから預かってとくれと
持ってきた南天と万両、それぞれ一本ずつながら赤い実は鳥たちの餌になり、その
結果庭のあちこちから南天と万両が。いろんな方におすそ分けしています。もうす
ぐ赤くなっります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする