二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

弟の作品(ニンニク)

2013-06-30 | 暮らし
 秋田からニンニクが届きました。しかもきれいに洗って、弟の作品です。植えつけは
去年の暮、雪に埋まっての今日までの成長だからとても大変だったと思います。でも良
く出来ています。雪待ニンニク秋田版です。おすそ分け美味しくいただきます。
 保存のためにネットに入れて乾かします。そして冷温保存で冷蔵庫に。
ネットにつながっていないとなんとなく不安症にかかっているようです。メールチェック
、調べ物、なんといってもブログ、ずっと更新してきていましたので朝何にもすることが
ない、茫然としていた二日間でした。(原因はルーターの不安定で交換したらスピードも
早くなりました。へ~です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴なりトマト

2013-06-29 | 暮らし

 昨日のトマトです。黄色くなるフルーツトマトなんと六段目も膨らんで一番下が色付きだしまし
た。うまくいっています。お隣の畑のTKさんなんでこうなるのかなあ、と言っていました。先っち
ょの小さい実はつまんでいるんですが実も大きくなっていい具合です。今年のトマト甘いです。
ルウターの故障でUPできませんでした。今日NTTの方が来て交換ようやくネットにつながりました。
今日からUP再開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田出身オクラ

2013-06-26 | 暮らし
先月秋田に帰った際弟がオクラの苗を育てていました。余る?との問いにいいよ、
とのこと。ちょうど1本枯れたところがあるのでとのことで婿入りしてきました。
それから1ヶ月半二つ並んで成長してきました。2本並んで元気いっぱいです。
 仙台に遊びに行っている母に野菜を送りました。やや耳が遠くなり気分が沈みが
ちの様で心配ですがまだまだ元気でいてほしい。先日のゴルフ、前の組に92才と
89才の方がいました。ちゃんとゴルフになっていましたよ。のんびりと自分のペ
ースで若い人たちに任せているといいと思います。さあ仕事(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりボインボイン

2013-06-25 | 暮らし
ベイナスが採れだしました。でもとろうとしゃがむとどうしても牛のチチに見えて
きます。どうしてこんなに大きくなるの不思議です。焼きナスでとてもおいしい。
このナスも三本仕立て、ちゃんと手入れをしているせいかうまい具合に次々なって
来ます。
 今朝のニュース殺人事件がありました。こんなのが毎日のようにあります。日本
は治安がいいなんて言えません。でもあまり大きく取り上げないほうがいいと思う。
朝のモーニングショウ、きめが細かすぎます。あたかもオピニオンリーダーみたいに
ふるまうアナウンサーもいます。嫌い(-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝採り野菜

2013-06-24 | 暮らし
収穫する野菜が増えてきました。とうもろこし、枝豆、トマト、おくら、ベイナス。
先日の風で横になったトウモロコシも実は小さいですが食べられます。夫婦二人では
食べきれなく先日は職場のみんなにおすそ分け、おいしかったかなあ。
 富士山が世界遺産になりました。都議選も終わりましたがなんか他人事みたいなのは
なぜか?心配なのは体調がよくない母のこと、今日は朝採り野菜を送り食べてもらおう
かとこれから畑に行ってきます。早く元気になって、92才になるのだからとしなりに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする