二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

娘の胆石

2013-03-31 | 日記
なんとまあ大きい、こんなのがおなかの中にできていたとは驚きです。
普通こんなのがあると痛みが強かったり黄疸になったりすると思って
いましたがよくそこまでいかななかったのが不思議です。
でも無事手術はおわりました。ご心配いただいた方に心から感謝します。
こんなとき身内だけでなく大勢の方が近くにいるんだと感じてしまいます。
ありがとうございます。また明日から家庭菜園にもどります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胆石

2013-03-30 | 日記
娘の胆石の手術が無事終わりました。うずらの卵よりちょっとおおきめでした。
今日はホテルに泊まったのでipadからのupです。写真がうまくアップロードできず
記事だけです。
心配していただいた方に感謝します。孫たちも来ました。涙の再開、心強かったと
思います。まずはご報告。胆石の写真は明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の花

2013-03-29 | 暮らし
たいしたことではありませんが移植していた大根に花が咲いていました。この
ままだと種まで行きそう。ということはもう食べれないのかなあ。
やっぱり暖かくなっています。埼玉県、桜が超満開。もう一週間も咲き続けて
います。今日は娘が胆石の手術を受けます。今は腹腔鏡というのがありおなかを
ばっさり切るということはなくなりましたが手術は手術、ちょっと心配です。
人生いろんなことがありますががんばって。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃

2013-03-28 | 暮らし
鉢植えの花桃が咲きました。あさひヶ丘CCの日光コース2番ホール脇の花桃の子供
です。こぼれた実から発芽、キャデイさんが鉢植えにして渡してくれました。いつ
もはいっぱい咲くのですが去年の熱暑で枯れかけ何とか持ち直しました。鉢植えは
難しい。それでも大事にしているとそれなりに楽しませてくれます。野菜もそうで
すが手を抜くとそれなりにしかなりません。畑の先生の言葉、野菜は裏切らない、
手をかければそれだけおいしく食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビの花

2013-03-27 | 暮らし
畑の先生宅のお庭、見事に咲いています。アセビの花、小さな鈴がびっしりついています。
昨日秋田のいとこから電話、ハウスのビニールの準備ができたとのこと、よかった、あとは
到着を待つばかりです。仕事の合間ではありますが裾のほうから交換予定、天井部分は
畑仲間に手伝ってもらわないとできません。お天気と相談しながら計画予定、よろしく
お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする