二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

水仙

2013-02-28 | 暮らし
今朝はすごい靄で10m先も見えませんでした。暖かくなってきたのでしょうか。
畑の水仙、ここだけは満開です。ビニールハウスの反射がいいのか理由はわかり
ませんが周りに先駆けているのはなんとなく気分がいい。2月は28日で終わり、
あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。でもいよいよ畑作業が始まります。
計画は出来上がっていますが思った通りに行くかうずうずしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカスの花

2013-02-27 | 暮らし
風がやんだお昼頃ビニールハウス脇のクロッカス、紫の花が咲きました。身長5cm
寒さで震えていたのかかなり小ぶりです。例年はもっと大きくなりますので今年は
寒いと自覚させられます。日光で地震が続いています。今まで聞いたことの地域です
のでビックリ、時々鬼怒川温泉に行きますので早く静まってほしい、地球のことです
ので抵抗の仕様がありませんが動いていると思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福引 当たりー

2013-02-26 | 暮らし
北国の大雪のニュースの中埼玉県、雲ひとつなく晴れ渡っていますが風が冷たい。
泥棒にもはいられ気分が落ち込んでいる奥さんと私、心身とも冷え込んでいました。
近くのスーパーカスミに買い物に、そして福引二回の声にあんたがやってと言われ
指を突っ込んで二個つまみあげたらそのうちの一つが黒色、一等賞、千円分の
商品券です。盗まれた孫たちのお金には程遠いのですが福来る(^o^)/でも
春よ早く来て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍えるつぼみ

2013-02-25 | 暮らし
何と寒い一日でした。北風がピューピュー日中気温が3℃にしかなりませんでした。
庭の椿もつぼみが固いまま、今シーズン一番の寒気というもなんで今頃と思ってしま
います。今朝のニュースで山形新幹線が運休と載っていました。去年を思い出しました。
2月11日猛吹雪で新幹線が止まってしまい小さな孫たちと新庄駅で足止めをされました。
今年は3週間遅れの寒気、温暖化って嘘のようです。家庭菜園も庭も季節が止まって
しまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス

2013-02-24 | 暮らし
孫たちが植えたサニーレタス、恰好がとれてきました。あまり肥料っけが
ないところですが寒冷紗のなかでたくましく育っていました。柔らかくて
おいしいです。収穫に来てほしいが。
 それにしても泥棒には腹が立ちます。サッシを直せばいいというわけでは
なく心に人間不信を残します。働かず人の財産を狙うって気持ちがしれない。
危ない橋を渡って何がいいのかわかりません。対策考慮中(--〆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする