二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

今日の収穫

2013-01-31 | 暮らし
 雪や霜柱が立ちドロドロの畑、ようやく乾いてきました。仕事も忙しく
あまり畑にいけませんでしたのでストレスの塊のようになっていました。
さっそく収穫開始、白菜やカリフラワー、小松菜などいろいろあります。
取りたて野菜、今年最初の出荷です。
 土に触るとやっぱり落ち着きます。今年はジャガイモこのあたり、きゅうり
はこのあたりと春を夢見ています。今年もがんばるぞー(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2013-01-30 | 暮らし
先日の雪の日の朝、南天も薄化粧していました。成田では真っ白になっていましたので
埼玉もと覚悟をしていたらこの程度、秋田の人には申し訳ないぐらい少しだけの
雪でした。
 世の中理解できないことが多すぎます。政権が変わっただけで円安になり株があがって
います。ちょっともうけさせてもらってはいますが虚構のようで何となくどんでんかえし
があるような気がするのは私だけでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開です白梅紅梅

2013-01-29 | 暮らし
白梅紅梅が満開になりました。記念に花台に載せておすましで撮ってみました。
ちゃんと撮ったらとのご意見がありましたのでどうでしょうか。
 一本の木ながらうまくついであります。時々根元に霧吹きで水やり、満開に
なるまで一カ月かかりました。結構においがきついのにびっくり、風に乗って
来るときは少し甘い感じがありますが、玄関先に置いてあるとあらなんだろと
思います。でもきれい、そして見事です。こんばんは花見酒にしようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンジャム

2013-01-28 | 暮らし
 原産地、畑の先生宅の庭先、加工者うちの奥さん。
鳥たちはよく見ています。色づくまでは見向きもしないのが色つやがよくなると
どこからかやって来てキンカンをついばみます。これではと先生の奥さんトマト
の箱いっぱい取りました。種が小さくて結構大変ですが一日がかりでジャムに
なりました。パンにつけて良し、お湯割りにしてよし健康にとっても良しです。
 孫たちにも半分おすそ分け予定、とってもおいしいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスは春

2013-01-27 | 暮らし
外気温2℃ながら日差しが強くなっているので午前10時、ハウス内25℃
になっています。一足先に春が来たようです。出たくなくなるほどぽかぽか
小松菜、ホウレンソウ一人前に育っています。ハウスものながら柔らかく
美味しいです。今日も雲ひとつなくいい天気、雪が降って二週間にもなるのに
まだ残っているところがあります。こうしてみると雪国って大変だなあと
思ってしまいます。でも来月孫たちと遊びに行く予定、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする