二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

百花繚乱

2012-09-30 | 暮らし
畑の先生宅に嫁に出した月下美人、もしかしてとお邪魔したらなんと
1本の木に10個もの花をつけいっきに咲いているとのこと、すごい。
この木、鉢に枝分けして4年目ぐらい手入れの良さが感じられます。
まさに百花繚乱、感謝です。
 一番いやな台風が近づいています。若いブロッコリーやカリフラワー
、ネギなどに土寄せ、白菜のマルチが飛ばないように土を乗せ、ハウス
の切れ目にテープを張り大忙し。今雲ひとつなく無風、嵐の前の静けさ
なのか、でも来ないでー(;一_一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃あさがお

2012-09-29 | 暮らし
朝顔が咲いています。夏にも咲いていたのですが庭の草取りのとき種が
落ちたのかヘンスの上まで伸びて咲いています。
 この朝顔、娘が家を建てた15年前パラパラ播いたのが始まりです。
それから毎年落ちた種から代を重ねてきました。たくましい。
 台風が近づいています。去年の台風では植えたばかりの白菜が全部
飛んで行ってしまいました。今年は根を張っていますのでマルチが飛
ばないように土を乗せ土寄せして待ち構えていますが大丈夫かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調

2012-09-28 | 暮らし
植え付けをして3週間、よく雨が降ります。水源の風呂桶も水が澄んでしまいました。
ブロッコリー、キャベツも虫に食べられながらも順調に成長しています。雨の合間
土寄せをしました。涼しくなったとはいえ日差しは強く大汗です。
 同級生とゴルフをしてからもう1週間、あっという間に過ぎてしまいました。
年を食うと一日が早い、それは年とともに動作や頭が遅くなり一日でできたことが
2日、3日かかるようになったからだという人がいました。そうなのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた

2012-09-27 | 暮らし

予定より早く月下美人が咲きました。甘い良い匂いがするんです。
たまたまピンポンしたご近所の奥様見たことがないって庭に回って
覗かれて行きました。
この花一夜だけで朝にはしょんぼりと下を向いています。我が家では
花をおひたしにして酢醤油で食べます。ちょっとねばっとしてますが
さっぱり味です。長寿の薬とひとりガッテンしています。
 月下美人葉っぱを鉢にさして増やしていきます。何軒かのうちに
お嫁に行っています。今年は咲いたかなあ(^_^;)
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 花ミズキ

2012-09-26 | 暮らし
暑い暑いと言っていたのが嘘のように寒いと言いたいぐらい気候が
変わりました。雨が上がり庭に出てみたら花ミズキに実がつき赤く
なっています。この頃鳥たちがよく来るなあと思っていましたが
理由がよくわかりました。万両、南天と赤い実がつきますが鳥たちが
運んでくれるのか庭のあちこちで顔を出します。ご近所にも。そして
あっちこっちに。自然のリサイクルってすごい(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする