二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

オクラの定植

2024-05-08 | オクラ
雨の予報で朝から霧雨が降っていました。
それでも足は畑に向かってしまいます。
これから強い雨が降ってくるとの予報です
のでその前にと育苗していたオクラを定植
することにしました。


ポットに3個づつ種を蒔いていました。そ
のまま定植です。小さい苗ですので風に負
けないか心配です。それでも12か所に植
えられました。


風よけ行灯をかけて作業終了ですが支柱が
足りません。キュウリやトマトで使い過ぎ
たのか消えてしまったのか2か所にしか囲
えませんでした。


霧雨が降ってきました。どうしよう、ハウ
スの中をブラブラ固定用の支持棒が目につ
きました。細くて風に負けそうですがない
よりいいかなと持ちだしてみました。


少し深めに差し込んでみました。ないより
いいかな、そんな感じですがとりあえず
全部の苗を囲うことができました。


定植完了、隙間なく畝が埋まりました。
よくもまあいっぱい植えたねえ、売れる
だけ収穫できるんじゃないの、仲間の声
です(笑)いつもの景色ですが自分でも
どうなるんだろう、どうしようです。以
前は枯れる苗もあったのですが今はほと
んどが実をつけてくれます。収穫できる
ようになるまであと一ヶ月、虫、病気に
注意です。今日は強い雨の予報、家庭菜
園ちょっと一休みです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絹さやの片づけ | トップ | 玉ねぎにベト病 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行灯 (pandros)
2024-05-08 18:28:17
雨の日は休養日ですよね
しかしこれだけの行灯を作ると資材も大量ですよね
勝手ながら収納場所も大変でしょうね
自分は横着をして防虫ネットを掛けて強風対策としています
pandrosさん (yuitojj61)
2024-05-10 06:36:26
pandrosさん おはようございます。
それが家庭菜園を始めてもう20年を越えました。
毎年少しづつ肥料などの袋を切って行燈を作ってきました。
支柱も少しづつ増やしてきたので今の数でもなんとかなるようになっています。
肥料の袋ですのでそんなにかさばらず保管できています。
今度片付けたときにUPしてみます。
これから忙しくなります。頑張りましょう。

コメントを投稿

オクラ」カテゴリの最新記事