二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ビニールハウスが破けた

2024-03-22 | 春の家庭菜園
月曜日と昨日、すごい風が吹きました。
気なっていたトラクターの車庫にして
いるハウスが破けてしまいました。張
り替えて7年目、交換の時期でもあり
ます。


青空が広がってしまいました。秋田の
いとこが農機具店に勤めていていつも
相談に乗ってくれます。前の記録があ
るからすぐ準備できるからと言ってく
れました。値段も考えてるからとのこ
とです。ありがたいものです。


こちらの大きい方のハウスも下の方
が少し破けていました。こちらは去
年春に交換していました。何かが飛
んできて当たったようです。すぐテ
ープで補強しました。


あまりのショックで畑の様子に目が
行きませんでした。そんなふうで庭
の様子です。芍薬の新芽が伸びてき
ていました。白い芍薬は秋田からや
ってきました。母が送ってくれまし
た。今年は株の数も多いようです。
秋田ではまだ土の下、顔を出すまで
はまだまだ時間がかかるのでは。


そして仙台の姪っ子からイチゴが
届きました。先輩が作っているイ
チゴで新種と言っていました。こ
れが大きくて甘い、遊びに来てい
た孫3人、あっという間に甘~い、
美味しい、そして私も1個、アッ
という間に4個無くなってしまいまし
た(笑)仏さんにあげてからの予
定がこんな風になってしまいまし
た。送ってくれる姪っ子に感謝あ
るのみです(^^)/ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンの木の剪定

2023-02-26 | 春の家庭菜園
ビニールハウスの前に植えてあるのは
ミカンの木、夏過ぎから毎年美味しく
食べています。


毎年剪定をやっているのですが今年は
枝の伸びが良かったのか花火のように
広がってしまっています。去年は例年
より大きなミカンになってしまい夏ミ
カンみたいと言われてしまいました。


奥さんにも手伝ってもらいスッキリ
してきました。よく見ると新芽の赤
ちゃんが見えています。いろんな思
いのあるミカンの木大事にしたいも
のです。


プルルン、鴻巣にお住いの古い友人
からラインが届きました。鴻巣市は
人形の町、例年市役所に飾られて
いるようです。毎日が日曜日の私、
そんな時期になってるんだと振り返
ることができました。30年以上も
付き合っているゴルフ仲間、大事に
したいものです(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐりめぐって

2016-03-04 | 春の家庭菜園
去年の暮秋田の甥っ子から届いた真鱈、どうさばくか迷って奥さんがスーパーの魚屋さんに
漏らしたところ、持ってきなやってやるよときれいにさばいてくれました。お礼は鱈の子、
タッパに入れてお届けしました。
そして昨日この間はありがとうございましたとお礼を言ったら美味しかったよと覚えていて
くれてハマグリをいっぱい袋に入れてくれたとのこと。今年最後の鱈の子とツーショットに
なりました。


知り合いから桜餅を頂きました。畑の先生糖尿で甘いものが食べられませんでしたが大好き
でした。ご仏前なら大丈夫とお供えをしてきました。食べてえって言ってる顔が見えます。


昨日の出来事、亡くなったお隣の畑のTKさんの手作りハウス片づけることになりました。


職人さんが手伝ってくれました。なんと行動的あっという間に片付いていきます。私はあんな
のがある、こんなのがあると手が止まりがち、思い入れがある分時間がかかります。


更地になりました。
あとはトラクター、私の出番です。今日はいい天気頑張ろう(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥を処分

2016-03-03 | 春の家庭菜園
畑の移動予定で少しづつ片付けています。堆肥用の囲いがありいつもなら一輪車で運び
畑にまくのですが工務店の社長さんついでがあるからとユンボウを持ってきました。


朝10時のハウスわきまだ半分日陰、いつもなら20℃を超えているのにようやく8℃
新築工事だけがどんどん進みます。
そして堆肥をユンボウでバラバラまいてありました。あとはトラクター、私の出番ですが
あっという間の出来事でした。


お礼は保存していた里芋、土を寄せると収穫した時とおんなじです。ただ少し芽がでいる
のもありました。土の下でも春を感じているようです。


今朝の新聞私の最寄りの駅東武スカイツリーラインせんげん台駅で幼稚園児たちが防火
の呼びかけをしていました。可愛い、春の火災予防週間が始まりました。皆さん気を付けま
しょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の沈丁花

2016-03-02 | 春の家庭菜園
寒い朝ながらプ~ンといい匂いがします。例年に比べ少し遅めですが沈丁花が
咲きだしました。


1月の雪でつぶれかかっていましたがやわらかいのか元に戻りました。


クリスマスローズも二つそろいました。遠くからも目立つのかお隣の奥さん、
二階から見ていましたとのこと、好きな花ですよとにっこりでしたがお引越し
してしまいました。


職場の水槽です。担当私、風邪やインフルエンザで仕事に追われている間に
水が汚れ水草いっぱいになってしまいました。まずい、ふっと我に戻り大掃除
1週間かかってここまで来ました。入っているグッピー、以前入れたつがいから
どんどん増えいっぱいです。

今朝のニュース認知症のかたの家族の責任、最高裁が優しい判決を出していました。
いろんな意見があるでしょうが医療に携わっている私はほっとしてしまいました。
こんな裁判官がいるんだと久しぶりに新聞を読み返しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする