二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

最後の玉ねぎ収穫

2024-05-31 | 玉ねぎ
当地今日も雨です。ただまだ風は吹いて
いません。このまま穏やかに過ぎてほし
いものです。
雨の前のと昨日の作業は残っていた玉ね
ぎの収穫です。この玉ねぎ苗床に残って
いたくずの苗を奥さんが集めて植えたも
のです。みんなすっかり定着した後でし
たのでダメだったら捨てればいいからと
植えていました。


いつもと同じようにエンピを使ってボリッ
捨てられていた苗とはいえ根づけば同じ
玉ねぎ、追肥はしっかりやっていました。
結構大きくなったね、みんな茎が折れパ
タリと倒れていました。




奥さんと二人で泥を落とし茎を切ってい
きました。ちゃんと一人前の玉ねぎたち
です。捨てないでよかったねですがさて
これをどうしようです(笑)


ハウスの中は切り口を乾かす玉ねぎが
いっぱいになってしまいました。乾燥
したらケースに入れて家に持っていき
ます。ご近所さんやいろんな方へおす
そ分けできそうです。


奥さんと二人でケースに座っての作業、
ここで思い出したことがあります。子供
のころ確か小学校2,3年生のころだ
と思います。母に玉ねぎの皮をむいて
と言われました。お手伝い、張り切っ
て頑張りました。一枚、二枚とむいて
いったら茶色から白に、そして何にも
なくなってしまいました。母が持って
きてと言うもののどれを持っていった
らいいかわからずどれをと言ったら、
何やってるの、呆れた顔の母の印象が
忘れられません。


ここまでですよね、今はわかるのです
がお手伝いが大好きな少年、かまどの
前での作業のことを今でもしっかり覚
えています。それから70年近くたち
ました。父の事、母の事思い出はしっ
かり温めています(^^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の風物詩

2024-05-25 | 玉ねぎ
30℃になるという予報に8時前
には家庭菜園に出かけていました。
半分近く残った玉ねぎの畝、何と
か終わりまで行きたいと頑張りま
した。


エンピを使ってボリッ、最後の5
個です。ということは500回エ
ンピを差し込んだことになります。
引っこ抜けばいいのにという人も
いますが根元が切れることもある
ので紐でつり下げるのに支障が出
ますので手が抜けません。


奥さんの足元に大小別にして並べ
てきました。ぶら下げるために
ひもで縛りやすい長さで茎を切っ
ていきます。二日で約500個
奥さんの指先にマメができてい
ました。ごめんねです。


無事片付きました。ここには石
灰を入れて耕うんします。べと
病も出たので少し多めに撒きた
いと思います。


そして軽トラをお借りして我が
家への移動です。


我が家の夏の風物詩、玉ねぎ吊
の景色です。この吊り棚、知り
合いの大工さんが作ってくれま
した。秋田出身の方でこうする
と雨にもあたらないから保存が
きくからと言っていました。そ
れから20数年毎年我が家の駐
車場わきには玉ねぎがぶら下が
ります。近くで家庭菜園をされ
ている方もいて今年もよくでき
ましたねと声をかけてもらって
います。お疲れ様(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2024-05-24 | 玉ねぎ
日曜日まで晴れが続きそうです。今の
うち玉ねぎネオアースの収穫をしよう
と奥さんと意見がまとまりました。葉
の先の方は枯れてきています。


根元のほうも緩んで倒れ始めています。
玉ねぎからの収穫アラームが届いてい
ます。


仲間は根元をつかんでボリっとやって
いますが私はエンピを使って根元を緩
めてから抜いています。10個あれば
10回、50個あれば50回、手を抜
かないようにしています。


大中小により分けて並べていきます。
ここからは奥さんの出番、縛ってぶら
下げられるように揃えてくれます。


今年の玉ねぎまあまあの出来です。
仲間のKさんがやってきていい出来だ
ね、うちは全然ダメだったのよとのこ
と、今処分中だと言っていました。少
し持って行って、奥さんが20個ほど
まとめていました。助かるう、本当の
気持ちのようです。


皮をむき過ぎじゃない、みんなに言
われながらも奥さん頑張ってぶら下
げられるよう茎を切りそろえてくれ
ます。それをひもで縛っていくのは
私の役目、緩まないようひと工夫し
ています。家庭菜園を始めて20年
を越えています。知らず知らず身に
ついた作業です。でも半分を過ぎた
ところで今日はここまで、明日もあ
るからと終わりにしました。お疲れ
様の家庭菜園です(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉ねぎができた

2024-05-19 | 玉ねぎ
すごい風が吹きましたが幸いにも
被害はありませんでした。ホッと
しています。
そして一番先に目についたのが
赤玉ねぎの畝、みんな倒れていま
した。出来ました、収穫してくだ
さいと言っているように感じます。


よく膨らんでいます。べと病にか
かり今年は収穫まで行かないかな
と思っていましたが雨のたびに膨
らんでいました。


根もしっかり張っていてエンピを
使ってボリッと掘りあげます。い
つものことながら1個1個掘って
いきます。グイっと引っ張ると茎
が切れることもあります。保存の
こともあり手を抜かないようにし
ています。


アレッ これゴーヤの苗じゃない?
去年ここにはゴーヤの棚がありまし
た。こぼれた種から芽が出たようで
す。そっと土を寄せてみました(笑)


奥さんが根を切り茎を15㎝ほどに
切ってくれます。傷口が乾燥してき
たらひもで縛って我が家の駐車場に
作ってある棚にぶら下げます。


午前中だけで終わらず午後にも作業
が続きました。ハウスに移動させて
乾燥させます。このあと紐の準備を
しました。なかまのY さんがやって
きていい玉ねぎができたね、ダメだ
った人が多いんだよと言っていまし
た。我が家の赤玉ねぎ君頑張ってく
れました。


一畝終わりました。手前の極早生
300、赤玉ネギ300、収穫で
きました。次はネオアースの畝が
あります。その収穫はまだ先です。
我が家の玉ねぎ物語、まだまだ先
があります(^^)/奥さんお疲れさま
でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎにベト病

2024-05-10 | 玉ねぎ
冷たい雨が降り寒い一日でした。雨の前
の家庭菜園です。先週収穫した極早生の
玉ねぎ、あんたの所の玉ねぎは大きくて
いいねと言われました。ここまでは順調
な玉ねぎの畝でした。


それが今週になり一部の赤玉ねぎの葉の
色が変わってきています。もう少しで収
穫というところまで来ているのでどうし
たろうです。


仲間のYさんがやって来てこれは病気だ
よ、ベト病、消毒しなくちゃとのことで
す。家庭菜園を始めて20年を越えて初
めての出来事です。聞くと周りの家庭菜
園でも全然大きくならなく枯れてきてい
るところもあるんだよとのことです。私
の所はピンポン玉で終わってしまったよ
という人もいました。


赤玉ねぎのここだけが葉の色が変わって
きています。


種屋さんに聞いて消毒することにしまし
た。薬剤散布などほとんどしたことがな
く消毒器の電池も切れていました。
1000倍、ちゃんと1Lの水を計測し
て薬を作りました。全体に広がらない
ことを願っています。


そして雨が上がった昨日の夕方の家庭
菜園です。風よけ行灯に野菜たちが守
られています。今日は27℃になると
言っていますが遅霜の心配があると言
っています。小さい苗も守てくれるか
な、行燈に期待です。それにしてもよ
く囲ったねエ(笑)トマトやキュウリ
の顔が出始めています(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする