二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

白菜の片づけ

2024-03-05 | 白菜
当地三寒四温ならず4寒3温になっています。
今朝もどんより、午後から雨の予報です。
ただ天気の良かった昨日は白菜の片づけに手
をつけました。。巻かなかった白菜が結構残
っていました。


花も咲きだし、葉も広がってしまいました。
もうだめだ、これまでです。10個ほどです
が奥さんがシャベルでボリッ、私が切ってい
きました。


いつもの小鳥がお手伝いにやってきました。
私の歩く先をチョンチョン、楽しそうです。


残ったのは4個、まだ鍋に使えるかな、
ちょっと欲張りかもしれませんが期待し
ながら残してみました。でも白菜ももう
少しです。


庭の春です。まゆみの木の下で咲きだ
したのは福寿草、今年は少し小ぶりです。
でも春はもう少しですよ、教えてくれて
いるようです(^^)/


河津桜はまだ蕾がいっぱい、咲きだすま
でもう少しです。この河津桜、知り合い
のK先生のお嬢さんが医学部に入学した時
にお祝いにと河津まで行って買ってきた桜
です。そして昨日先生からラインが来まし
た。無事卒業できました、素敵な写真も添
付していました。おめでとう、子供のころ
から見守ってきたお嬢さん、頑張りました。
医師としてまだまだ関門がいっぱいありま
すが優しさを武器にいっぱい活躍してほし
いものです。満開になったら桜を見に来て
ください、いつでも桜を守っていますよ(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花たち

2024-03-02 | 白菜
穏やかだった昨日の午前、ようやく家庭
菜園ぐるりと回れました。寒かったり風
が強かったりしていますが少しづつ春に
向かっているようです。いろんな花が咲
いてきています。
一番目は白菜、巻かなかった白菜のほと
んどに花芽が出ていました。それがあっ
という間に花が咲きました。


新芽も出だしたイチゴ、花が咲いてきま
した。風があるせいかミツバチが見えま
せん。


その隣の絹さや、花が多くなりました。
風に吹かれれてネットから離れたとこ
ろもありました。もうすぐ鞘ができそう、
春の恵み、楽しみです。


種の入ったさやも見えだした菜花、片付
けなくちゃね、奥さんお声です。それで
も菜花をかき分け福立ちを集めていま
した。まだまだ美味しい福立ちが食べら
れます。


足元を見たらアラ、スミレ 畑のあちこ
ちで自生しているスミレ、可愛いもので
す。踏まれないでよ、つい声をかけてし
まいました。


藁を置いている小屋の脇に出ている水仙、
ようやく咲き出しました。いろんな水仙、
畑の先生の奥さんがご近所さんにいただ
いてきて畑のあちこちに植えていました。
こんなに種類があるんだ、そして順番に
満開になってきます。
今朝も北風がピューピュー、寒い朝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜はもう少し

2024-02-27 | 白菜
陽が出ているのに風が強く寒い1日
でした。ただ雨がしっかり降ったせ
いかハウス前の水仙の花が一気に増
えてきました。私たちは頑張ってま
すよと言っているみたいです。


数が少なくなっている白菜、巻かな
い白菜が残っています。2回に分け
て定植したのですがあと口の白菜の
巻きが良くありませんでした。


やっぱりです。白菜に花芽が出て
きてしまいました。これも食べら
れますが少し残念な景色です。


それでもちゃんとした白菜も収穫
できました。、虫も入っていませ
んので一番最初に頭を縛ったグル
ープです。ただ頭の部分は霜でボ
ロボロ、切ったらきれいな白菜に
なってくれました。まだまだ煮物
にもお新香にも使える白菜です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2024-02-06 | 白菜
雪の降る前にと朝のうち畑に行ってきま
した。白菜が無くなっているとのことで
1個収穫しました。なんと霜にやられ虫
に食べられボロボロです。


外の葉っぱを切っていたらコン、いつも
の小鳥がやってきました。どこで見てい
るんだろう、でも私のことがわかるのか
逃げずに作業を見ていました。


虫がついている葉を投げたら近くまで来
て虫を啄ばんでいました。あんな小さい
虫が見えるんだと思うくらいきれいに摘
まみました。


片付けても逃げずについてきます。ここ
まで来ると本当に可愛くなります。名前
を付けようかな(笑)寒い畑が和む時間
でした。


半分くらいになりましたがきれいな白菜
が出てきました。これなら美味しく食べ
られそうです。


そしてお昼ごはんを食べたころから白い
雪が舞いだしました。テレビでは大雪と
言っていましたがそうかなあと他人事で
見ていました。


夜になりモサモサと落ちだしました。
これは積もるなあ、そして今朝庭を見
ると5㎝ほどの積雪です。こうなると
雪掻きしなくてはですが誰もやってい
ません。心配な景色です。家庭菜園今
日はお休みかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の霜よけ

2024-02-03 | 白菜
寒い一日でした。一昨日18℃、昨日の
朝6℃、お昼7℃、夕方5℃、風も冷た
くブルブルでした。それでも野菜は成長
してきています。遅れていた白菜微妙に
巻いてきていました。


これで霜が降りたらダランと広がってし
まいます。今さたではありませんが頭を
縛ろうと紐を持ち出しました。


5個ほどですが縛ってみました。うまい
具合に虫が入っていません。2月いっぱ
いは食べられそうです(^^)/


ハウス脇に植えてあるボケの花が咲きだ
しました。ただし根元だけ、秋にMさん
が剪定していました。例年は枝いっぱい
の花が咲くのですが今年は不調のようで
す。自然が相手、うまくいくこともそう
でないこともあるようです。復活してほ
しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする