ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

娘がウイッグをつけてきた。

2022-12-31 17:48:48 | 一眼レフ

目覚ましが鳴ったのは午前3時、ストーブを付けて起き出したのは3時半、あれやこれやと動いている内に時が過ぎ、慌てて出社、お昼に退社、コンビニのおにぎりを食べたら椅子に座うたた寝 今日はトンカツを揚げるつもりだったが体がだるい。。。。孫から貰った冷凍のマグロを解凍していたのでそれで夕食を済ませてお風呂にも入ったし後は寝るのみ。テレビを見る気力も無し、だけどせっせとブログは更新している。

昨日、はたと気が付いたのだがフォトコンの締め切りが正月3日だったはず、義弟の通院に娘のコロナ、仕事関係でのコロナの広がりに加えて年末の混雑、フォトコンは頭になかったが1枚だけ入選否かは関係なく応募したい画像が1枚ある、明日、体調が良かったら印刷してもらって投函してみようかしらね。

夕刻、娘が茶髪のウイッグをかぶってやってきた。なかなか似合ってるし、若くみえたが印象ががらっと変わったので町で出会った娘の知人達は誰も娘だと思わなかったそうな、人の印象って凄いね、私も髪が薄くなったらウイッグ着けようかな、その前に娘が使わなくなったら借りて着けてみたいな~

今年は色々、お世話になりました。来る年も宜しくお願いいたします。

今日の森山

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が抜けた。。。。

2022-12-30 19:18:44 | 一眼レフ

数日前から何となく気になってたんだよね、上の前歯が。。。。今朝、ご飯食べてたら何か堅い物が口の中にあって、吐き出したらなんと歯が出てきたなんで今日なの 何処の歯医者も休みじゃん 年明けの連休のお泊まりは止めてまずは歯医者に連絡してみなくっちゃね。水は汲みに行きたいけどね。

明日は3時半起き、さっ、お風呂に入って寝なくっちゃ

秋田温泉プラザ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2日、頑張りましょう!

2022-12-29 18:17:31 | 一眼レフ

明日は通常勤務だけど明後日はお寿司屋さんに変身、午前5時からの勤務、早めに帰りたかったんだけど次長にやんわり拒否されちゃった~どこも人手不足に年末だもんね、店の混み具合も絡んでくるし。売り場での仕事は明日で終わり、仕事は山積み、手際よく片付けられたらね。

3日前の森山と高岡山

森山

高岡山

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け

2022-12-28 19:07:08 | 一眼レフ

今年、宿泊した宿で一番印象に残っているのが「十和田プリンスホテル」一人だと二人宿泊の一人の料金の約倍、湖側と山側の部屋でも料金差がある。旅行支援がなければ泊まれなかったけど宿泊した次の日の朝焼けには感動だった。十和田湖で見たなんて言うんだっけ、水しぶきを上げて高く飛ぶのも見られたしね。

来年1月4日、5日と連休、丁度、飲み水がなくなりそうなかんじなんだけど、どうしようか思案中。

今日の夕焼け

お歳暮を届けに義姉の家に立ち寄った帰り、潟まで行って撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の宿泊回数

2022-12-27 18:24:13 | 一眼レフ

25日~26日の秋田温泉プラザの宿泊で2022年のお泊まりはめでたく終了、怪我も無く事故も無かった~で、気になったのは2022年、幾つの宿に泊まったのか。。。。

2021年大晦日は秋田駅前のホテルで年越し、これも数えると20回になる。1月8日は由利本荘の「学校の栖」1月22日から23日は樅峰苑、2月19日~20日は新玉川温泉、3月19日~20日はフォレスタ鳥海などなど。よくもまあ~こんなに泊まり歩いたと自分に呆れた。。。あなた、そのお金、何処から出たの幾ら割引があるとはいえ、尋常では無い数字に思えるが人様に迷惑を掛けて居るわけでも無いからね。。。。夜の道は億劫になってきたし超距離もね、いつかは行きたくても行けなくなるときが必ず、来るからそれまでは温泉宿巡りを続けたいかな。来年4月には八甲田の宿、予約済み。

秋田温泉プラザ

夕食に食べた温かいお蕎麦、美味しかった~

これもチョイスできる。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿で読書三昧のクリスマス

2022-12-26 17:59:33 | 一眼レフ

宿は秋田市内郊外にある「秋田温泉プラザ」、此処には「さとみ温泉」と「リラックス」と3つの温泉が軒を並べている。リラックスは半分、老人介護施設になった。多分、源泉は同じかと思うんだけど秋田温泉プラザのお湯が一番好きかな~今回は一泊朝食付きでお泊まり、夕食は宿のレストランで。チェックインの時、レストランに7時の予約を入れた、その間にお風呂に入ろうかとも思ったが日曜なの日帰入浴のお客さんで駐車場は満杯、なので部屋で本を開いた、外は重たい雪がしんしんと降り積もっていた。

秋田温泉プラザ

この席で食べたかった。。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はお泊まりだ~~

2022-12-25 06:39:25 | 一眼レフ

着替えに薬に本(4冊)は持ったし、後は財布とカメラと携帯かな。今夜はお風呂に入って読書三昧出来るかどうかだね。宿のレストランで夕食を食べ、お風呂に最低2回は入ると結構、時間が過ぎてるんだよね。明日は市内の100均を回ろうかと。クーポン券で買い物もするから、あっと言う間に過ぎちゃうかもね。

明後日休めば5間勤務で最終日は朝5時から出社、年末だし頑張らないとね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は仕事になった。

2022-12-24 18:34:28 | 一眼レフ

同僚の家族情報が入ってこなかったがもしもの事を考えて明日は出社して来年に休みを振った、明日は混雑がよそうされるしね。

と、言うわけで明日はお泊まりの準備をして出社、会社から直で宿向かうことにする、家に帰っても時間掛かるだけだしね。

店に娘が来て

「お母さん、やっぱり髪、抜けてハゲ、出来ちゃった。」

と毛糸の帽子をかぶっている。病院で飲み薬と塗り薬の処方箋がでて、時間は掛かるが髪の毛は生えてくると言われたと。

「坊主にしてかつら、にしようかなっても考えてる。」

それも良いかもね、ハゲ、気にしながら仕事しててもね。義妹にその話をしたら

「00(娘のこと)可哀想に。」

でも坊主頭になんか普通、しないし本人が良ければそれで良しだと私は思う。普通から外れると可哀想なのだろうか、そうじゃないと思うんだけど。

山形総合運動公園の雪景色

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は一人、頑張る。

2022-12-23 18:36:12 | 一眼レフ

退社間近、同僚の家族の体調が思わしくないので明日は欠勤とのこと、一人で立ち回ることになる。土曜だし忙しくなっても回れないかもしれないけど頑張るしか無いわね。25と26、連休だし。

退社して見通しのいい場所に出るとオレンジ色の光が雲の合間から 急いでちょっと遠周りしてシャッターを押してきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船沢温泉

2022-12-22 18:36:03 | 一眼レフ

あちらこちらと雑用を済ませてから道の駅天王グリーランドへ、来年の個展の予約に行ってきた。来年は8月に3週間の予定で会場を予約してきた。今、展示予定の画像は15枚ぐらいかな、まだどんな展示にするかも考えていないので写真の枚数も未定、まだまだもっと自分らしい写真が撮影出来るように頑張らないとね。

天王の道の駅から目指したのは八森の道の駅、目的は水汲みとその前にハタハタ館で湯浴みと昼食を兼ねようとしたらなんと営業しておらず空振り、側の食堂で食べようかとも思ったけど丁度、お昼時で混んでそうなのでコンビニまで走ってお弁当を買って食べてさて、湯浴みはどうしましょ。。。。

ふと思いついたのが能代の船沢温泉、営業しているかどうかも判らないが走ってみた、営業していなければ森岳もあるしと。で営業してたので船沢温泉で湯浴みしたのだがお湯が変わっていて少しがっかり、以前は玄関を入ると温泉臭が漂っていてお湯は薄い乳白色だったけど今日は無色透明の無味無臭、同じ無色透明のお湯ならば森岳のお湯の方が私好みだけど久々に温泉訪問ってな感じだった。

来年は隣県の未入浴の温泉に入れたらいいけどな~

船沢温泉 初めて入浴したのは20年ぐらい前かな。。。初代のじっちゃん、ばっちゃんが営業をやめ、次の人が再開させてからも一度、行ったかな、それから暫く行ってなかったのね、外観はと湯船は同じでも脱衣所は綺麗になってたし受付もすっきりしてたし、もしかして経営者が変わったのかもね。

能代船沢温泉

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする