ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

春割りが使えないかもって。。。。

2022-02-28 19:17:26 | 一眼レフ

秋田春割りキャンペーンで大館の宿に予約した日は4月。3月にも泊まりたいと、狙った宿に電話をしてみたらもう満室だとのこと、

「みなさん、早いんですよ(予約が)」

と電話に出た女将さんが苦笑していた。この宿にしようと思ったとき直ぐに電話しなかったから自業自得。他の宿を探したがどの宿も一人旅で春割りのプランがない。。。。あちこち探して1回、泊まったことがある宿に予約を入れてみたら、直ぐさま宿から連絡が来た

「ご予約、いただきましてありがとうございます。実は春割りキャンペーンですが春休み(学校の)に申し込みが集中するかとの懸念から、春休み中は適用にならない可能性がございまして。。。。」

えっ、春割り、使えなくなるって事 それも春休み中だけ あらららら~~~4月に大館の宿に予約した後、3月に予約すれば良かったかな~と後悔しきりだったのだ。大館の宿、4月に予約して良かったじゃない

春休み中に春割りが使えるかどうかは3月10日頃、決まるそうで県から連絡が来たら私にも連絡が来ることになった。今の私の気持ち、じゃらんのポイントを使うので幾らか安く泊まれるし、旅して応援だから春割りが使えなくてもキャンセルしないで宿泊の予定、その為に連休も貰うし。

冬の秋扇湖と周辺

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海技士の本

2022-02-27 17:52:26 | 一眼レフ

下の孫は高校卒業、上に孫も3年の専門学校を卒業のはずだったが色々あり退学した。それこそ人生色々、先の事など誰にも判らないし、前に行くしかないね。

下の孫は7月に気仙沼から出港する船に乗るそうで6月頃、気仙沼に行くような話。コロナが無ければ気仙沼で一番大きいという孫が乗る漁船を見に行きたいのだが希望は叶うかどうかね。それこそ出港すれば年に数回しか帰ってこれないだろうし私だっていつまで元気でいられるか判らないしね。普段も滅多に顔を見ることは無いのだが遠くに行くとなれば1回は顔、見ておきたいしね。

何か欲しいものは無いかと尋ねたら海技士の教本が欲しいとのこと、帰宅して直ぐにPCを立ち上げて検索してみたら級ごとに発行されているみたい、孫は何級が欲しいのか聞いてみなくっちゃね。ところで海技士ってどんな職業

冬の秋扇湖

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の秋扇湖

2022-02-26 18:57:34 | 一眼レフ

今日はこれを撮影したくて田沢方面に走ってきた。玉川ダムの袂にある秋扇湖、バスで新玉川に行くとき撮影出来たらと思ってたんだけどバスは止らないしね。撮影しているうちに雪がチラチラ落ちてきて急いで乳頭休暇村に ランチを食べてお風呂に入って帰ってきた。

テレビのスイッチを入れるとウクライナのニュース、なぜ人は武器を持って戦うのか。。。。その理由が正当であるはずがない。

冬の秋扇湖 冬に来たのは初めて。冬だし雪だし特別な撮影ポイントも無いんだけど撮影したかった。

お風呂の入っている間に車に雪が。。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はどちらにお出かけかな?

2022-02-25 18:35:43 | 一眼レフ

明日は出かけるけど行き先未定、北に行こうか南に行こうか東に行こうか。。。。今年になってから、鳥海山、みてないんだよね。本荘方面は積雪が少ないから国道は走りやすいかとは思うんだけど脇道の事を考えると南は無理かな。。。。北に行けば青森まで出ちゃうし。。。そうなるとまた乳頭田沢方面かな。。。田沢湖は好きだし駒ヶ岳もあるし温泉も良いしね。この間は帰りに農免を走ってきたら雪、そんなに無かったし水も欲しいし。

あと3日で2月も終わり、来月になると季節商品の入れ替えが始まって又忙しくなる、まっ、健康が第一、無理しないで頑張りましょ

2月20日の田沢湖と秋田駒ヶ岳

雲がどかないかと待ってみた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬割りが終われば春割り。。。

2022-02-24 18:32:19 | 一眼レフ

夕べ、ブログを更新してから何気なくじゃらんを見ていた。冬割りは終わってしまうけど3月4月とお泊まりの段取りの為に(旅して応援しか出来ないしね)そして見つけてしまった、春割りキャンペーンの文字を

急いで検索、2月23日から受け付け開始で2月22日、以前の予約は該当しない。。。。実は2月17日に大館の宿に予約を入れていた、予約日は2月17日だから春割りの対象外、急いでキャンセル、予約し直して春割りキャンペーン適用となった 宿のHPを見ても春割りの対応をしているところは殆どなく、何処宿もこれからってな感じで泣く泣くキャンセルした大曲の宿のHPもご多分に漏れなかった。

大館の宿は4月の予約、出来れば3月にも予約したいんだけどな~ 冬が終わって春もキャンペーン、と言うことは夏もかな????

ワカサギ釣り  此処は我が町と大潟村に架かる承水路、此処にもテントが3つ

寒風山を望む

この方向は日本海

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒のワカサギ釣り

2022-02-23 17:14:22 | 一眼レフ

今日は祭日の公休日、予定無し。。。。でも空が良いのでふらっと出かけてみた、琴丘に 予想的中、凍った湖面にカラフルなテントが立ち並んでいる。

今日は思い切って防寒着に着替えて凍った湖面を歩いてテント近くまで行って撮影してきた。氷の白と雲の合間に見える青い空とカラフルなテントを撮影したかったら。私が歩いても湖面の氷はきしむことはなかった、今朝も道は真っ白、寒さは揺るがないようだ。

八郎湖 極寒のワカサギ釣り

晴れてた空が急に吹雪いてきた。寒いったら何の。。。。で帰ってきた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉川温泉 お風呂

2022-02-22 19:36:36 | 一眼レフ

玉川温泉のお湯はきつい、けど良い。去年、宿泊した次の日は体の調子が良くてびっくり、今回は腰痛有り、少しでも良くなれば言うこと無しとの思いでチェックインまでの時間を湯浴みに使うべく、フロントのお兄さんに

「チェックインまでお風呂、入れますよね、荷物、預かって貰えますか?」

と訪ねたら、

「もうお部屋の準備、出来てますから~」

と。それならと部屋に向かい、お風呂道具を持って大浴場へ。大浴場も混んでいるかと思いきや3~4人のお客さん、ロビーに居た人たちは何処??? まっ、空いているからいいんだけどね。好きな湯船は50%のぬる湯、いきなり100%は無理かと。。。案の定、50%でも湯船に入った途端、背中と腰、両腕がヒリヒリと痛み出した。腰は湿布にまけた後、腕と背中は痒いた後の傷が原因。痒いときは思いっきり痒くから

お風呂から部屋に戻り、本でも読もうかと思ったけど体がだるくてしょうがない。。。。夕食まで時間はたっぷり、本は開かずベットに横になった。テレビは秋田の放送、入らない(家でも見るのは殆ど録画した番組)しね。灰色の空を眺めながら

「このまま、ず~っと此処に居れたらいいな~」

と。お泊まりの初日は殆どこう思ってる ご飯支度しなくて良いし片付けも要らないし、温泉には入れるし言う事無いからね。

部屋にあった宿の案内を見ていたら貸し切り風呂がある、そう言えば前回、泊まったときも貸し切り風呂の扉を見たような記憶がある。使用料の記載は無し、岩盤浴も予約制だけど無料だし、貸し切り風呂も無料化もしれない。フロントに電話してみようかとも思ったけどご飯がさきだし。。。と思っているうちに夕食タイム、バイキング、愉しみたいしと貸し切り風呂は諦めた(確か午後9時までだったような)

次の朝、目が覚めたのは5時過ぎ、大浴場は午前4時から、そそくさと大浴場へ。源泉50%を皮切りに打たせ湯、蒸し風呂、歩行湯、座湯を周ってみた。朝食は7時から、バイキングを愉しみ、部屋に戻ったら1時間の猶予、駄目元で貸し切り風呂のお願いをしてみたら空いているとのこと50%の小のお風呂に入れた。貸し切り風呂は3タイプ100%の源泉の湯船(大)と50%の源泉の湯船(大)と50%の湯船(小)、50%の小は二人サイズ、大サイズはたぶん3~4人用かなと。

貸し切り風呂、お風呂用のカメラで撮影したんだけど、ましなのは一枚だけ、殆どピントが合ってなかった

源泉50%(小)貸し切り風呂の脱衣所

宿の前に作られてた「かまくら」

冬用の宿の車

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉川温泉の朝食

2022-02-21 18:53:42 | 一眼レフ

新玉川温泉の食事は朝夕ともバイキングのはず、前回のバイキングも美味しかったので今回の食事も愉しみだった。ネットで予約したとき、前回と違っていたのはお肉の料理が食べられるコースがあったこと。当然、料金は割高、自分は冬割りのコースなのでお肉はなしだったけどバイキングに並んで居れば食べるし。。。

チェックインの時、料理だけの撮影許可を貰っていたが食事時間が6時45分から、もう空っぽになっているお皿もあって撮影どころではなかった。夕食の肉料理は2品、比内地鶏を焼いたものとビーフシチュー。比内地鶏は食べなかったけどビーフシチューは美味しかったし、きりたんぽ鍋も 一人だときりたんぽも作らないしね。それに私が作るよりも美味しい。

朝食は7時から、早めに行って会場が開くと同時にカメラでパチリパチリ、人が次々と入ってくるので全部は撮影出来ない。オープンキッチンはさばの塩焼きとスクランブルエッグ、バターと生クリームも入ってたのかな、あまりの美味しさに3皿食べた。コーンポタージュのスープも愉しみにしてたけどこの日のスープはオニオンスープ、これも美味しかったけどコーンポタージュのスープの方が好きかな~

新玉川温泉 朝食

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉川温泉は雪の中だった。

2022-02-20 18:39:06 | 一眼レフ

やはり山深いと積雪が違っていた。冬、341号線は通行止めになるので玉川温泉、新玉川温泉ともに交通手段はバスだけになる。駅近くに無料の駐車場があると聞き、検索して携帯のカメラでパチリ、これで迷わなくて済むが玉川行きのバスは1日4便、自分が乗るのは最終便、乗り遅れるとお泊まりがキャンセルになる。

生保内小学校近くの駐車場に着いたのは11時頃、バスは田沢湖駅前から12時35分発、天気が良いので田沢湖も見たかったのだが昼食を食べ、駐車場から駅(始発だし)まで歩くしトイレも済ませなきゃね。そう思うと時間の余裕はなかった。

田沢湖駅でバスの切符を買っていたら券売機にぞろぞろと大勢の人が並び始めた、さっきまで誰も居なかったのにとホームを見たら東北新幹線こまちが停まっていた。いかにも東京の人って感じのおばさんが

「鶴の湯に行くにはどうすれば良いのかしら

と大声で訪ねている。バス停からは2便がでている、ひとつは乳頭方面、もう一つが玉川方面。新玉川まで50分ぐらい、バスの先頭に乗ったので降りたのは一番最初、フロントに一番乗り、夕食の時間は6時45分か7時だと言われ

「遅いんですね~」

「今日は団体さんがおられまして。。。」

と、どやどやと人がなだれ込んできて誰も居なかったロビーが人で溢れかえった。岩盤浴の申し込みをしようにもそこには長蛇の列、諦めた。いつかまた3回目に泊まることがあればそのときにね。

206号室

外の様子

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ新玉川へ。

2022-02-19 06:23:14 | 一眼レフ

荷物は一つにしたかったんだけど二つになった。早めに宿に着くとチェックインの時間までお風呂を利用できるのでどうしてもお風呂道具が必要になる、カメラもあるしね。お風呂道具は日帰りの時のものをそのまま持って行くことにした、コンパクトだしね。リュックの中にはカメラ、雑記帳、薬に本やら色々、コロナの接種済みのコピーやら。

さ、これからご飯を食べて準備が出来次第出発、無事故の帰宅が第一目標、気をつけて行きましょ。

「お父さん、愉しんでこようね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする