ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

レンズ、壊れちゃった。。。

2021-10-31 18:47:55 | 一眼レフ

トイレに落としたカメラのレンズ、数枚は撮影出来たんだけどレンズ交換してもう一度、使おうとしたら露出が調整できなくなってた。何回やり直しても駄目、買うしか無いかも。。。カメラバックにレンズ、入れてたんだけどバックのファスナー閉じてなかったのに気が付かなくてまあ、自業自得だからしょうが無いんだけどね。

普段、撮影の時は殆ど望遠レンズで撮影してるかな、望遠7で標準3ぐらいの割合かな。まっ元手を貯めてからじゃ無いと買えないけど。

水心苑の紅葉

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの便器の中にレンズが落ちゃった。。。。

2021-10-30 20:37:07 | 一眼レフ

月末の3日間はポイント3倍、なのでお客さんが続々と。。。。今日の仕事は他部門の応援に一日、頑張り、仕事が終わってから男鹿店に それこそポイント3倍なので冬タイヤを購入、タイヤ交換は後日にお願いしたいと。

男鹿店に着き担当者に話をしたら、もしかするとタイヤ交換が予約制なるかもとのこと。店長からの指示が出てないのなんとも言われないとのこと。免許の更新の後にタイヤ交換に行っても予約制になっていたら出直しになるかもしれない。

「今日はタイヤ交換できませんか?」

と聞いたら出来ると言うのでタイヤ交換してきた、これでいつでも山に行ける(鳥海山には行けないけど)

水心苑のライトアップは午後7時まで。水心苑には暫く行ってないので場所がおぼつかない。思った通り駐車場が判らずウロウロ、県立美術館の駐車場に車を止めて人の気配がする方に暫く歩いて水心苑に到着、かなりの人出。足元は暗いし眼鏡は曇るし踏んだり蹴ったり。。。。帰りがけにトイレに立ち寄り水を流したら何かの音。

「何の音

とトイレの便器の中にレンズが もう何やってんだか 

水心苑の紅葉  用意した三脚は持って行かなかった。撮影しながら「きっとぶれてるよな~」でもけっこうちゃんと撮影出来てた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は夜の撮影に行こうかと。。。

2021-10-29 18:54:54 | 一眼レフ

仕事が終わってから男鹿に行ってそれから撮影に行けたらと思ってるんだけど、上手く事が運んでくれれば言うこと無し。今朝は普段使わない三脚なんかいじってみた。夜の撮影には三脚が無いとね。

31日にタイヤ交換をお願いしようかと思ってたんだけど今年、免許の更新なのね、市内まで行けば半日は潰れる、わざわざ混む日曜に交換に行かなくても更新が終わってから交換しに行けば良いかなと更新に行くのは平日だしね。

明日頑張れば日曜がお休み、十和田湖に行きたいんだけど、どうなりますか。。。紅葉は見頃みたい、日曜だし混んでるだろうな。。。

田沢湖の紅葉

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りもせず田沢・乳頭へ。

2021-10-28 19:39:47 | 一眼レフ

田沢県民の森の紅葉もそろそろかなと思い、水汲みと湯浴みを兼ねて走ってきた。10日前とは想像も付かないほど色鮮やかな世界にワクワクドキドキがとまらなかった。湖面は風でさざ波が立っていたけれどね。

田沢県民の森の紅葉

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい話には裏があった。。。。

2021-10-27 18:46:06 | 一眼レフ

予約しようとネットを見ていたら気が付いた、2000円割引になるのは10000円以上の予約のみ。。。。あらららら~~~1泊朝食付きで安いプランで良いし2000円のために10000円以上の予約するつもりはない それに夜道の運転も怪しくなってきたしホテルには電車で行きたい。2日の夜、撮影が終わってから車でホテルまで行くとなると駐車場がね心配。

ホテルの駐車場も有料、駅前には駐車場がたくさんあるから止めれないことは無いんだけどね。部屋数は空きがたくさんあるみたいだからちょっと考えてみる。

田沢湖周辺

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000円に釣られた~

2021-10-26 19:18:57 | 一眼レフ

市内の水心苑のライトアップが30日と2日の夜に行われるとのこと31日も3日もお休み、なので2日の夜、市内のホテルにお泊まりすることにした。予約するのは明日、なんでも明日から始まるキャンペーンみたいなので2000円安く泊まれるみたいじゃらんから予約しようとしてサイトを見ていたらお知らせが気になってね、いつもは見向きもしないんだけど。秋田で対象になる宿は2軒なんだけど丁度、お泊まりしようと思ってた宿が対象になってて

こんな偶然、見逃すわけには行かないわね。正直、泊まろうかどうしようか迷ってたんだけど2000円に釣られちゃった。

田沢湖周辺

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙の湯近辺の紅葉

2021-10-25 19:32:35 | 一眼レフ

撮影したのは18日、ランチを食べるため妙の湯に立ち寄ったら見事な紅葉、丁度、窓際の席が空いたので特等席に 正面の紅葉を見ながらのランチは美味しかった~ 欲を言えばお肉が食べたかったんだけどメニューが3つしか無くてね。。。。お魚の定食が2500円、稲庭うどんが1200円、新メニュー(温かいそうめんみたいな細い麺だった)が1500円。新メニューを食べたんだけど味は美味しかった。都わすれ(妙の湯系列)のランチも美味しかったし妙の湯は本館みたいなものだからね。きのこ汁も食べたかったんだけどランチのメニューになかったしね。

妙の湯近辺の紅葉  撮影10月18日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳温泉の食事

2021-10-24 19:05:39 | 一眼レフ

今日から4日間仕事、木曜の天気は晴れるか雨か。。。昨日は温泉にも入らなかったので木曜は何処かに湯浴みに絶対に行きたい、ついでに紅葉も撮影出来たら最高なんだけど。出来れば泥湯に行きたいんだけど。。。

駒ヶ岳温泉の食事はまあまあだったかな。山の芋鍋は食べたけど好きじゃないしデザートの熊笹のシャーベットはまさに笹を食べているようで美味しさはなかった。

駒ヶ岳温泉

夕食

朝食

2階の部屋 かつらの間

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の滝

2021-10-23 19:23:54 | 一眼レフ

冬タイヤを予約してきた。引き渡しの時、タイヤ交換もお願いしたがタイヤ交換の予約は出来ないとのこと半日で済めば良いけど何回も行くの嫌だしね。。。。

今日は荒れた天気、雨が降ったと思えば日差しが指してくるし。。。空模様に翻弄されあっとこっちと走り回り最終的には男鹿の海で夕日を撮影してきた。

今日の男鹿の夕日

光の滝  「あっ、滝みたい

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳温泉

2021-10-22 18:46:23 | 一眼レフ

予約したのは7月だったかな、ネットの情報では県民割りは使えないとのことだったが想定した金額よりも4000円ほど安かったし、県民割り無しでもこの価格だったら泊まってもいいかな~と。部屋は2階の渓流沿いの部屋。食事は食事処で。

内湯と内湯の外にある露天風呂は24時間入浴可能、宿泊者専用の露天(木風呂と岩風呂)は午後4時から午後10時まで朝は6時から9時まで。内側から鍵をかけると外のランプが点灯する仕掛け。

3時過ぎにチェックイン、貸し出しの本がずら~っと並んでいて 早々1冊借りて読み始めた、借りるわけには行かないので宿を出るまで読み終えなければならない。気持ちが焦りながら読んでいきふと時計を見ると4時少し前、

「わお~露天に行かなくっちゃ

露天貸し切り中のランプが何処で点灯しているか判らないけど外履きのスリッパを見るとまだどなたもいらっしゃらないようす、まずは木風呂へ。かなり熱めのお湯の掛け流しで二人サイズの湯船。利用時間の制限は無いが独り占めは良くないので隣の岩風呂へ。木風呂より温めのお湯の掛け流二人サイズ、駒ヶ岳温泉を予約したのはこの宿泊者専用の露天風呂に入りたかったから。お湯は内湯と同じだと思うんだけど雰囲気が違うしね。

で、チェックインの時、宿の人が

「県民割りの予算が下りましてOO様は県民割り、ご使用になれますので。。。」

3枚ほど書類を書いて県民割りを使って一泊二食6000円でおつりが来た~

駒ヶ岳温泉 木風呂

岩風呂

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする