ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

トンボのベストショット

2021-07-31 19:33:56 | 一眼レフ
500枚以上の画像で何回見ても立ち止まるのが今日の画像、これがベストショットかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のトンボの撮影

2021-07-30 19:42:47 | 一眼レフ
兎に角、ピントが合わせられなかった。風でトンボが止まっている今にも折れそうな雑草は右に左にゆ~らゆら、連写に設定したけれどカメラの目も風に追いつかず連写も出来なかった。昨日、トンボと出会えたのは今のところ今年の最大の見せ場だったかな。

明日は土曜、1日頑張れば日・月と鹿角にお泊まり、日曜は十和田湖に行ってから宿かな。

八郎湖東部承水路の小島 なぜか嫁に来たときからこの島、好きなんだよね。



空も良い天気で最高のドライブも出来た。



昨日のとんぼさん。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の主役はトンボさん。

2021-07-29 19:49:01 | 一眼レフ
下水が詰まって水道屋さんが来るのを待ってからのお出かけとなった。7月最後の休み、次の公休日は連休でお泊まり、次は8月8日、お盆の準備に走るので今日がお盆前、最後の水汲みになる。久々に海を見よう八森の道の駅まで ゆっくり走り、時間が間に合えば夕日の撮影も出来るかもと。

道の駅で水を汲み、海でも撮影しようかと八森の海岸線に行こうと車を止め堤防の脇を歩いていたら何かがピカッと光った。なにかなっとよくよく見たら雑草に止まったトンボの羽が光った瞬間だった。海はそっちのけで撮影、シャッターを押しながら

「トンボが飛んで行くまで撮影しよう

と心に決めた。最初のトンボが飛んで行くと後ろの雑草に別のトンボが止まっているではないか、良い そのトンボも飛んで行くとその後ろの雑草にトンボが止まっている 日が陰るまでシャッターを押し続けた。撮影枚数560枚、今夜は頑張ったご褒美に半額の鯖の味噌煮弁当を買ってきた。

今日の主役のとんぼ





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年、個展ポスターの画像

2021-07-28 19:45:48 | 一眼レフ
台風の影響で灰色の空が広がっている。雨も台風の雨の量にしては少なかった。まっ、今まで雨も降らなかったから恵みの雨だったけどね。

個展開催まで1ヶ月をきった。今日の画像はポスターに使用する画像。実はこの踏切、潟に行く散歩の時に必ず通る踏切で尚且つ主人が急行列車とぶつかった踏切。夕日が綺麗だったんだよね~

今日の画像

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空が青いから白をえらんだのです」

2021-07-27 19:58:03 | 一眼レフ
歯医者の予約は4時半から。仕事が終わるのは3時45分、家に帰る時間は無し本屋に立ち寄ってみた。書棚を見ていくうちにある言葉に気持ちが揺らいだ。

「空が青いから白をえらんだのです。」

なんてストレートな言葉なんだろうと 書棚の前で1ぺーじめくっただけなのに涙ぐんでいた。宮部みゆきも良い畠中恵も良けれど今日はこの言葉に惹かれて奈良少年刑務所詩集「空が青いから白をえらんだのです」が我が家にやってきた。この本は職場では持っていけない、読む前から泣けるのが判っているから。。。

今日の画像から。  今日もセスナ機が飛んできた。本物の飛行機も空高く飛んでいたけれど。













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も天気に振られちゃった。

2021-07-26 19:44:09 | 一眼レフ
台風が近づいてるせいか空に雲が多い。夕方に太陽も顔を出したので夕飯を済ませてから潟に走ってみた。が、赤い夕日が沈んでも空の色が赤くなることは無かった。。。。

潟に車を止め外に出てみるとエンジン音が響き渡っていて空を見上げたら飛行機が飛んでいるではないか。セスナ機って言うのかな?円を描くようにグルグルと飛び回っている。どうせなら夕日の中に飛び込んで欲しかったけどね。

今日の画像から。





右上に飛行機





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり熱が上がった。

2021-07-25 14:23:44 | 一眼レフ
今朝の体温いきなり37度4分さては上がるな~ 測るたび上がって38度まで、そこで解熱剤投入、今は36度後半で落ち着いている。熱、後は上がらないと思うけどね。

昨日の夕日も気になったけど家から出ず、今日も出る予定なしで家の庭に咲いた百合の花を撮影してみた。

食料の買い出ししたんだけどお肉、買わなかったんだ。今朝、ロバート馬場さんの車中泊の番組を見ていてトンカツが食べたくなってきた。豚のブロック(冷凍)は有るんだけど豚天にしてみようかな~ コロナのせいか判らないけど夕べからご飯食べても美味しくないんだよね。とんかつ好きだから美味しく食べれるかなと。

我が家の百合の花










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ予防接種会場でトラブル

2021-07-24 16:30:56 | 一眼レフ
コロナ2日目の接種に行ってきた。1日目よりも早い時間に終わり安堵、1回目に熱が上がったので多分、2回目も上がるかもしれない不安が少し。問診票にもそのことは書いた。

「また熱が上がったら体を冷やすとか薬を飲むとかしてくださいね。」

帰宅直後は平熱、その後、何回か検温、37度と37度1分が1回ずつで後は平熱、今測ったら37度、上がらなきゃ良いんだけどね。

連絡が来たのはお昼だった、コロナの予約センターから。何事かと思いきや予約接種済み証が間違っていないかとのこと、急いで確認すると他人名義の予防接種済証だった。受け取ったとき確認しなかったし、まさか間違っていたとは。

直ぐに係の人が私の予防接種済証を持ってきてくれたけど、会場では私が渡された予防接種済証の人の予防接種済証がなかった訳だから大騒動だったのでは無いかと。。。。1回目の時は名前を確認したというか、どういう風になってるんだろうって渡された予防接種済証を見たけど2回目だし、終わった~との思いで見なかったし。予防接種が終わったのが9時40分頃、連絡が来たのはお昼過ぎ、間違って渡した彼女、生きた心地がしなかったんじゃ無いかと。会場でも手渡した後、名前を確認するように声掛けしたほうがいいかもね。間違いは誰にでもあるけど間違いを防ぐ事は出来るし防ぐ工夫も必要だと思った。些細なことを怠ると大事になる。

接種を待っている人はまだまだたくさん居る、同じ間違いは二度と起こさないように注意しなくっちゃね。

今日の画像は近所のおじさんが育てているひまわり、もう終わり気味だった。撮影したのは7月18日かな。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2021-07-23 19:28:27 | 一眼レフ
朝起きて最初にすることはテレビの番組表を見て録画すること。殆どBSの番組。午前6時から中山伸也教授とカタリン・カリコ教授の対談番組があった。録画したい番組が他にあったし、お弁当を作りながらご飯を食べながらでも見れるので6時に番組にチャンネルを合わせた。

カタリン・カリコ教授の研究がなければコロナワクチンは出来なかったとの事、中山教授が

「ノーベル賞の受賞を期待してます。」

えっ、そんな凄い人なんだ 対談内容も面白くご飯を食べるてもしばし休みがちだった。コロナワクチンが出来るまでにはもっと時間が掛かると思っていたのに凄く早く出来たので驚いたのが事実。なぜワクチンが早く出来たのかが判った。10年の研究成果が生かされたのだ。ほんとノーベル賞だと思った。

明日は2回目のワクチン接種、解熱剤は買ってあるし食料は3日分、買いだめしてきた。後は待つだけ。。。。

今日は曇り空だしと思い、のほほんとご飯を食べていたら夕日が差し込んできた 行こうか行くまいか迷ったがチャンスは何処に有るか判らない。。。。ので潟に走った。結果、雲は夕焼けにならず、帰ろうとしたとき撮影したのが今日の一枚。この田んぼ、工事で今年の作付けが出来ず、雑草防止のため水をはった田んぼ。今年の良い撮影ポイントになりそう

今日の一枚

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半角英数字混在なんて意味わかんないよ~

2021-07-22 19:14:28 | 一眼レフ
電力会社から電気料が3ヶ月ただになるお知らせが来ていた、申込期限は今月末まででPCから申し込み出来るので今朝、挑戦してみた。がパスワードのところで先に進めない。。。。何回やり直しても進めない。。。。 進めない原因が判らない。。。。娘に連絡してみたけれど携帯に出ない。。。ので検索してみた、半角英数字混在が出来ないと。

00437の場合、no0gei0ziw4c3ooo7これが半角英数字混在だと。でもこれです。ていわれてもぴんとこない。のでまた検索、○と×の事例が出ていたので画面に顔をくっつけて比べてみてやっと判った、半角英数字を混ぜるから半角英数字混在なんだと文字の意味、そのまんまじゃん入力が終わるまで何十分掛かったんだろう

と、携帯が鳴り娘から。

「お母さん、今、パスワードみんなそれだから。」

あら~そうなのね、勉強になった。

今日の画像はご近所さんの百合の花   夕日を撮影しに行こうとしていたら犬の散歩に行こうとしていた近所のおじさんと鉢合わせ、わたしのカメラを見て

「百合の花、写していけば。」

といわれたのは3日前。もう終わり気味だったけど遠慮なく撮影させてもらった。







丁度、電車が通ったのでパチリ



小っちゃな蛙さんがいた。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする