ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

目標は福島道の駅12か所を回ること。

2017-10-29 07:50:43 | 写真
仕事が終わってから出かける。何時もは無料の自動車道を走るのだが雨が強いとトコトコと下道を走る可能性あり、時間は掛かるが安全第一、無料だと皆さん飛ばすから

田沢湖畔県民の森の紅葉









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から旅です。

2017-10-28 18:19:54 | 写真
3日と半日、思いっきり愉しんで目標を達成で来たらラッキー、何時もと同じ無事故の帰宅が第一目標。

田沢湖畔の紅葉







県民の森 葉っぱの紅葉







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖畔 県民の森 葉っぱのドレス

2017-10-27 20:41:43 | 写真
水を汲みながら田沢湖乳頭へ 田沢湖畔を1周、県民の森の紅葉に足が止った。

道の駅協和近くの紅葉





田沢湖たつこ像



湖畔の紅葉



県民の森 葉っぱのドレス





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田・奥入瀬・もみじ山の紅葉

2017-10-26 20:36:57 | 写真
撮影したのは10月20日 友達3人と出かけた。 この日は日帰り撮影ではなく友達とリフレッシュって感じ、十和田湖の紅葉は盛だったけれど殆ど自由時間なしと同じだったから。

十和田湖畔



奥入瀬渓流にある民家の紅葉



黒石近辺山の紅葉





黒石もみじ山の紅葉







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の湯とじゃっぽの湯

2017-10-25 19:33:35 | 写真
蔵王に行く前に温泉に入ろうとナビで検索して「白沢の湯」に立ち寄ることにした。近くまで来ているのに場所が判らない。

「看板、ないのかな~」

と上を探していたら白沢の湯と消え入りそうな大きな看板を見つけた。その脇に駐車場があるので車を乗り入れたら正面の建物の左側を通り抜けられるようになっている。駐車場には車がないのでその脇を通り抜けたらその正面の建物の入り口の上に「白沢の湯」と書いてある

正面の駐車場には車が3台停まっていて何処かの会社の車みたいで同じ会社名がドアに書かれている。やっとお風呂に入れるっとお風呂道具を持って歩いて行くと玄関の前の定休日と営業時間が表示されている所が空白になっている。もしかしてお休みかな~と思いながらも引き戸に手を掛けたが引き戸は開かなかった。

定休日も営業時間も表示なし、営業していないって事か。。。。時間もないしまずは蔵王に向かい郵便局に寄りながら遠刈田温泉「神の湯」に立ち寄ることにした。神の湯は郵便局の近く、何回も前を通ったことはあるが立ち寄ったことがなかった。他に壽の湯もあったようなきがしたがはっきりしない。

「神の湯」は内湯だけの立ち寄り湯、熱めの湯と温めの湯がなみなみと注がれた湯船、落ち着いた雰囲気の浴場は心も体も和ませてくれた。

ひとっぷろ浴びて良い気持になり蔵王を下って数分もしないのに道路端に「じゃっぽの湯」の看板、発見。湯船にだけ浸かればいいやっと此処でも立ち寄り湯。お湯は無色透明、明るい浴室は平日なのにお客さんが多かった。

家に帰り白沢の湯を検索、HPは削除されているし書き込みの日時は2007年、廃業したと思われる。遠刈田温泉には神の湯・壽の湯の他にもう1軒、立ち寄り湯出来る公共施設があるみたい。遠くに蔵王を望む温泉街、いつか泊りに来れたら壽の湯ももう1軒のお風呂にも立ち寄ってみたい。

白沢の湯



遠刈田温泉「神の湯」



青根温泉「じゃっぽの湯」

露出オーバーですが。。。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城の紅葉

2017-10-24 16:25:28 | 写真
蔵王の帰り道、高速には乗らないので山の中をトコトコと走っていたら路肩の車止めに軽トラの仕事着の男の人が私の来た方向に向かってタブレットで何かを撮影している。自分は自分から見える山の紅葉を撮影したくて軽トラの後ろに駐車、何気なく振り返って見ると⇓の風景が目に飛び込んできた。

対向車が来ればお互いゆづりあって交差しなければいけない狭い道の連続、正直、大きな道に出れるのか不安だったがそこでなければ見れない紅葉に出会えた事に感謝。

笹谷峠になるのかな。。。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王からの帰り道の紅葉

2017-10-23 19:55:47 | 写真
蔵王からの下り道、紅葉が映えていたので所々で停まってパパパパパッと撮影。

明日は大阪のお友達と久しぶりの再会が出来るかもしれない。超苦手な家事をこなしながら会えることを期待してようっと

蔵王からの帰り道の紅葉











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事もプライベートも忙しい。

2017-10-22 16:42:52 | 写真
29日夜の旅立ちに向けてやることをいっぱい作り過ぎた、掃除洗濯家事全般、正直全部苦手部類でも掃除した後は気持ちが良い。普段やることをやらないから自業自得。

朝夕に少しづつでも片づけているので外は雨(苦笑)

やっと新米が届いた、何時もはとっくに稲刈りが終わっているはずなのに稲が残っている田んぼがまだある。もう11月は目の前、稲刈りが終わらないうちに雪が落ちてきたりして。。。。なんてことがなように

蔵王  馬の背  紅葉の中に湯気が。。。この先に温泉がある、勿論入浴した。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王 馬の背

2017-10-21 19:10:27 | 写真
昨日は友達と3人で奥入瀬から八甲田・黒石・田舎館・碇ヶ関・大舘から無料の高速を走り鷹巣まで、285を走って帰宅した。紅葉は田沢湖畔は見ごろ、奥入瀬・八甲田・城ヶ倉は盛りを過ぎていた。黒石のもみじ山は綺麗だった。

お昼は十和田バラ焼きを食べ温泉は谷地温泉に 久々の谷地温泉、お風呂から上がったら外は雨だったけれど温泉で体はポッカポカ、硫黄の匂いがプンプン、車のドアを開け閉めするたびに温泉臭が漂っていた。

蔵王 多分「馬の背」















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお出かけ

2017-10-19 19:48:11 | 写真
24日に友達と遊びに行く予定だったけど台風の影響で秋田の天気予報は なので急きょ、みんなが休みの明日、出かけることになった。のはいいんだけど行先は

昨日の残業の疲れが今頃出てきたのか眠い 紅葉情報、ちょっと検索。


蔵王、スキー場の紅葉







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする