ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

最高積雪5メートル66センチ

2013-03-31 20:36:26 | 北東北
明日は酸ヶ湯に

もちろん酸ヶ湯に入ってくる。只今、カメラを充電中、防寒着と手袋は準備

久しぶりの連休、明日の朝の目覚ましは解除した
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょすな!

2013-03-30 19:49:33 | 秋田
売り場のポールハンガーをお客さんが壊して行ったのは数日前。ボンドで壊れたところをくっつけて丸一日、バックヤードに置いておいた。触られてくっついたところが又、壊れると困るので一言、紙に書いて貼っておいた。



ちょすな!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察

2013-03-29 19:57:36 | 日記
整形の診察、先生は決まっていないので初めての先生、事故のこと、最初に診察を受けた病院のこと、痛みは感じるのか感触はあるの聞かれた。

「足は動かないんですか?」

「痛みは判りますか?」

「ここ、触っているの判りますか?」

最後に一言、

「もう、治っても良いのですが。。。」

半身不随になった原因は神経が圧迫され潰れたからだ。その神経は本当に少しずつ少しずつ、太くなっていくのだそうだ。その話は事故直後に耳にしていた。もしかして何時かは2本足で歩ける日がくるかもしれないと思った日もあった。実際、手の感触など事故直後とは運伝の差がある。

自宅でリハビリとか主人の為にいろいろ試して見れば良かったのだろうが二人の乳飲み子を抱え、明日からの生活の事を考えると心のゆとりはまったくなかった。

介護生活35年も過ぎれば主人の体調の変化など顔を見れば判る事の方が多い。先週の食欲不振も主人に言わせれば

「健常者だっていろいろあるだろう?お腹が痛いとか体調が悪いとか、俺にだってそういう事がある、食べれなかったのも、そう言うのが原因かも。」

確かに一理はあるが、再度、食べれなくなったら病院に走ると主人に宣言した。そういう日が来ないと万々歳なのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな事も有りですか。。。

2013-03-28 19:24:23 | 日記
夕飯時にお茶を入れようとした主人、足元にあったフローリングシートを寄せようと下を向いたら起き上がれなくなっていた

明日はやっぱり循環器、受診しなくっちゃ。ご飯は普通に食べれるようになったのだが。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間配分

2013-03-27 20:05:00 | 秋田
帰宅して直ぐ、食事の仕度に取り掛かると早い夕食になる。去年12月から勤務時間短縮になったが怪我で暫く休んだ為、まだ時間配分に慣れていないのだ。

家に帰れば主人が待っているので、どうしても直ぐに食事の仕度を始めてしまうのだ。これから5時までの30分は家事に当てることにした。雪の重みで庭の木が折れていた。家の前の玉椿も枝が折れている。

洗わなければいけない漬物樽には雪を入れてある。溶けたら洗剤で洗わなくてはならない。義母の部屋に敷いていたラグは狭い庭の雑草が生えて来ないように敷き詰めた。

お天気が良いので動いてもいても気持ちが良い。さて、明日は何をしましょうか。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2013-03-26 14:14:31 | 日記
始めて自分で選んだ車、汚れが目立っていた。トヨタのお兄さんが

「洗車は機械に入れないで下さい。」

「えっ、じゃ、洗うときはどうするの

「手洗いで

時々、雪が舞う中、家の前で防寒着を身にまとい、昨日、買ってきた洗車ブラシ片手に汚れを落とした。車内で使う小さなモップも買い、あっちこっちと手をかけたら、それなりに綺麗になったが運転席の下には砂、ちっちゃな石がコロコロと

主人が使っていた掃除機があったはずと車庫の中を探したが見つけられずに洗車が終わったのでちょいと値段の下調べに出かけた。低価格の物は見た目も安っぽくて壊れやすい感じ、少し高めの商品とは2000円の差がある。使い勝手は高いほうがありそう、さて、どっちを買おうか。。。

寒さも和らいできたし、退社時間も早くなったし、家に帰ってからの洗車も有り、出かけるための大切な相棒、綺麗だと良いよね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守り隊

2013-03-25 19:59:27 | 日記
夕べも今夜も夕食は完食、体調も良さそう。峠は越したか
体調が悪いときに受診した方が原因が判りそうな気がするが。。。

問題は明日火曜日、水曜日にまた体調が崩れると薬に問題があるかも

今のところは様子を見守るしかない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにいかないのは判っているけれど。

2013-03-24 20:19:18 | 日記
夜にやってきた娘が主人に一言、

「おとうさん、病院に行ってちょうだい。」

「調子が良くなってきたから、行かないよ~」

と主人、さて、どうなりますか。。。



PCが重い、主人もPCも困りものだ。PCは勝手に動くし。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安。

2013-03-23 20:31:20 | 日記
出かける気は満々、一週間に一度の外出日、私に気を使ったのか具合が悪くても病院には行かずに私とデート、デートした事が吉と出るか否か。

食欲が無いのは相変わらず、お昼はサンドイッチを一切れだけ。車の中で苺をほおばり、焼とうもろこしを半分、夜はなし。こんな調子で体力はいつまで持つのか。。。
病院に行きたければいつでも走ることは伝えてあるけれど。

体調の変化と食べたものはメモしてある、後は先生がどんな判断を下すか、今までは問診だけだった。

今日は数日前よりはマシな感じ、問題は火曜日の薬の日かな。

病院に行くまでは気持ちが落ち着かない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしてやばいかも。。。。

2013-03-21 20:50:40 | 日記
調子が悪いのにどうして病院に行かないのか

今まではお互い健康(この言葉が我が家に適しているかどうかは別として)だったから暮らしてこれただけの話。これから先は判らない、これは何処の家庭でも同じこと。

明日はどうしても病院には行きたくないみたい。来週は通院日、明日が駄目なら来週になる。

本人も調子がおかしい事は自覚している。今までのように動いて貰わなければ仕事にも影響を及ぼしかねなくなる。

食べれないと体力がなくなる、車椅子に乗るのも自力で出来れば良いのだが何もかもに介助が必要になれば今までの生活は出来なくなる。

自分のことだけじゃなくて、生活全体のことにも目を向けて考えてもらわないと

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする