ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

2度あることは3度あった。

2012-08-31 20:32:50 | 日記
車が修理から戻ってきて始めての公休日、嶽のきみを買いに青森まで走る。ガソリンが足りないのでいつものスタンドに立ち寄った。元同僚が勤めるスタンド、久しぶりに彼女が居る。

満タンをお願いして待っていると彼女が一言。

「ガソリンが漏れてるよ。」

慌てて外に飛び出して見ると車体の下にガソリンが漏れだし、ジワジワと染み広がっている。

「このままディラーに行った方がいいよ。」

その場で連絡を入れ、ディラーまで走った。青森行きは中止だ。

修理工場で朝一番で見てもらう。タンクの蓋の締り具合に不具合があるとこのと、2時間近く待たされた挙句、車はお泊りになり代車を使ってくれと言う。

2度あることは3度ある、ことわざ通りになった。なるべく早く新車が来るように手配してくれると言うが配車は9月半ばあたりだという。それまで幾らか支払わねばならない。主人にへそくりがあるはずも無く、資金調達は私の役目、書類も書かなければいけないし、頭が痛い。。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちにしようか。。。

2012-08-30 20:38:38 | 温泉
「あのさ~、嶽できみ、売ってるんだよね~」

と言う事は金曜日は嶽か 車が動かなくなると困るが、完全なアウトドア派の夫婦、冬場は別として一日中、家に閉じ請っていられる訳がない。確かに不安はぬぐえないが修理をしたばかりだし、身を任せるしかない。久しぶりの乳白色の湯浴みができるか。

本音を言えば、十和田から嶽に向いたい、何年も探し続けていた温泉の場所の予想がついたからだ。ようやくたどりつけてもその温泉に入れるとは限らない。廃業・定休日だと入れないし。でも行って見る価値が私にはある。

不安な気持ちで遠出をするか、嶽に直行するか、どっちにしても走るのだが



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょすかな。

2012-08-29 19:25:47 | 日記
新車が手元に来るまでにはまだ時間が掛かりそうだ。借り入れのOKが出るのは来月の末だ(それも上手く事が運べばの話)それまで今の車に乗らなければいけない。修理してもらったばかりだが1回目の故障が5月の頭で2回目が8月17日、車検は3月末だった。何故、電気系統のヒューズが焼き切れるのだろうか 納得がいかない、修理を担当した整備士もセールスの若いお兄さんもだ。多分、こんな事はめったに無い事だと思う。

義妹が言う。

「当りが悪かったんじゃないの

そうかもね

この時間になっても蒸し暑い、お風呂にも入ったし、そのせいかなって思ったら机の横に置いてある扇風機があっちを向いている、道理で暑いわけだ

ようやくHPをアップした、今日も少し「ちょすかな

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮部みゆき「天狗風」

2012-08-28 15:24:24 | 読書
国道285号線の角に新しい書店がオープンして久しい。先週の火曜日にようやく立ち寄る事が出来た。本屋には何時間居ても飽きないが時間は限られている。

単行本コーナーを回り、2冊買い込んだ。扇風機の生暖かい風を受け、PCを立ち上げ宮部みゆきの「天狗風」を読み始めたら止められない

夜にじっくり又読み始めようかな

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くのが好きなのね。

2012-08-27 20:33:18 | 日記
帰宅するなり、引き戸を指差す主人、「ガラス割っちゃった。。。」
修理に20分、新車も買うし、節約、節約。車椅子の前輪で割ったのかと思いきや、後輪がぶつかったとか、足に怪我がなくてよかったが。何につけ私が後始末をすることになる。今は当然のことと受け止められるけど悩んだ日々もあった。それを乗り越えてきたから今があると思ってはいる。何事も勉強、学ぶ心を忘れたくない。

黄色の財布にはなまはげの蓑のから落ちた藁を入れてある。カードもいっぱい入るし、安く買えた。お金もあまり出て行かないような気がするのは気持ちのせいか。

荷物が入荷しないのに相変わらず忙しい一日だった。あさっては売り出しの準備だ。明日も暑くなる、庭の草取りをしたいのだがこの暑さではね。。。クーラーに浸りながらなかなかはかどらないHPのアップが出来るように頑張りましょうかね


花火を撮影するときフラッシュは要らない、だけどフラッシュの発光の設定を変える準備をせずに出かけたのでフラッシュがたかれる。今日は説明書を見て云々、納得。何事も準備が大切。

ブログを書いてお風呂に入って休もうと思っていたのに延々と書き綴っている、下手だけど書く事が好きなんだ私は。頭の中で物語を繋ぐ事は出来ないけれどありのままの状況を言葉で味わってもらえたら嬉しいの一言。

さて、お風呂に入って休みます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田天王グリーンランドの花火

2012-08-26 21:26:13 | 日記
仕事を終え、夕食を食べてから花火見物に

カメラ片手に天王の道の駅に勤める姪と話していたら頭上で轟音が炸裂した。急いで外に飛び出すとタワーの横でまあるい輪が輝いていた。

一瞬で消える花火、40枚ぐらい写して様になったのは3枚だけ 来年、又、チャレンジだ。少し離れた所から写した方が様になる。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ落ちる汗

2012-08-25 19:28:31 | 日記
BYは外と同じ気温、店に入った瞬間だけ「冷」っとするが仕事を続けていると玉のような汗が落ちてくる。両手が離せないとき、額からこぼれる汗が目に入った。

荷物を放り出す訳にも居かず、拭き取る訳にもいかず、汗が目に沁みて開けていられない ウインクしながらハンカチを取り出し目に入った汗をぬぐった。

半額で買った冷感ジェルの枕パット「俺、使わないから。」って言ってた人の枕の上にちゃんと乗っかっていた今朝 蒸し暑い夜、クーラーを付けっぱなしにして鼾をかいて寝ている人もいた 今夜も蒸される、タンクトップに短パンが寝巻き代わりだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「な~んも言えねぇ~」

2012-08-24 21:11:20 | 秋田
修理を終えた車が戻ってきた。色々諸々考えた末、車を買い換えることにした。運転席から退いた主人は「な~んも言えねぇ~」

支払いは私、運転するのも私。今まで色はシルバー系だった、もちろん主人の好み、今回は7色から選べる。パッと見、赤が良い 主人は「もっと明るい赤の方が良いけど、俺、運転しないから。」 

ほんの少しの頭金を支払い、契約完了と相成った 色は赤に決定、今後「湯」探訪はアクシオで走り回ります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度あることは3度ある?

2012-08-23 19:29:50 | 日記
明日に夕方、車の修理が終わる。修理代は自費だ。先月、お披露目したばかりのカローラが第一候補。支払いが倍になるのが痛いが安全第一、遠出するには新車が魅力だ。走りすぎの我が家にはぴったりかと。

主人が2回事故、車検が終わったと思ったら2回、立て続けに故障だ、何で配線が焼ききれるのか そう言えばテレビの配線も故障して取り替えたばかり、これは何かある 2度あることは3度ある、テレビの配線も含めれば3度、もうこれ以上は無いのか。。。

代車だけど明日は公休日、主人とデートの日、帰りは車屋に寄ってデートが終わる。
思い切り走って素行距離を延ばして代車、帰してやろうかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ

2012-08-22 20:39:39 | 東北道の駅
何時もは入荷しているはずの荷物が午後も遅くに到着した。荷だしをしなければ発注ができないので1時間の残業申請。あれやこれやと新商品も入荷、売り場も作りたいが時間がない。

差当たり、今日中に発注が出来れば良いので出す物を出し、発注を済ませて30分の残業となり帰宅。

明日も山のような荷物が待っている
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする