ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

真っ赤なさくらんぼ

2012-06-30 20:41:51 | 日記
山形寒河江の道の駅の近く、道路わきに街路樹の代りに植えられているの木に真っ赤な実がいっぱい

誰が収穫するんだろう

お風呂にも





寒河江市民浴場

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2012-06-28 20:17:45 | 日記
新入社員の配属先が決まったのを受けて人事異動が張り出された。責任者の長期休暇を考えると自分の異動は店内でも課内でも無しの予想は的中だった。前回の大幅異動の人たちが元に戻る人事になった。店長が替わっているし、なんとも言えないが何の為の異動だったのか訳がわからない。

会社の指示で2部門担当は変わらなかった、と言う事は私に任せられると言う事、何とか頑張った甲斐があった。後は誕生日が来て60を過ぎてからどうなるか、会社がどう考えるかが問題、でもこれはもう会社側に任せるしかない。

そのときを大切に悔いを残さないように頑張らねば
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形道の駅巡り

2012-06-27 20:30:37 | 東北道の駅
金曜日の下調べをしている。山形の道の駅「尾花沢」「むらやま」「河北」「寒河江」に近い温泉5軒をリストアップした。興味があるのが「海老鶴温泉」と「寒河江市民浴場」の二つ。ここ2週間ほど人工温泉が続いたので思いっきり本物の温泉に浸ってみたい。

さくらんぼを買って温泉に浸って「にしかわ」の道の駅でステーキを食べるのが目的、天気は曇りのち晴れ。良いドライブになりそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り団扇、自然の色合いが良い。

2012-06-26 21:00:48 | 日記
雑用を片付けていたら草むしりの時間が無くなってしまった 朝、10分でも続けていれば2~3日で終わりそう、少し頑張ろうか。


実家が畳屋の人からい草を貰った、手作り団扇の材料としてだ。用事を片付けながらお風呂に放り込んでいたい草は丈もあり丈夫、自然の色合いが出て黒縁の団扇に色が映えた。作っていても面白い。まずは入院する彼女用と怪我をしたメル友さんの旦那様用と去年から団扇を待ってくれている近所の方用に作らねば
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気が今一つ、前に出ない。

2012-06-25 20:47:58 | 秋田
忙しさは峠を越えたがこまごまとした雑用が山のようにある。一つ一つ確実に片付けていけば良いのだが今一、やる気が出てこない 今の仕事になってから7~8年目頃か。経験が物を言う世界、ほとんどベテランの域に達していると言えるが、ちょっとしたミスが時々、顔を見せることもある。

何か刺激が欲しいのだろうかこの間の刺激は強すぎた感があるが、もしかしてそれが快感になっていたということも有り得ない話ではない。

短パーになるまであと半年、それ以後、どうなるかは未定、それまでただただ突っ走りたかったのだが。。。。

いらぬ考えは無しにして全力疾走が無難か


明日は晴れ、庭の草達の元気の良いこと
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛体操

2012-06-24 19:48:16 | 日記
毎日、朝夕に続けている腰痛の体操は私の体に効いている。仕事中に腰がだるくなることもなく痛みもない。

来月、腰痛の体操を教えてもらった友達と逢う、今度は肩こりの体操を伝授してもらう。腰のだるさがなくなったのは体操を続けて1ヵ月を過ぎた頃だった。今はもう体操が癖になっている。

腰痛体操  1、布団に仰向けに寝る。 2、両手を真横に広げる。 3・右足を九の字に曲げ、体は動かさずに左側の布団に膝を付ける様にする、左足は右に。左右5回ずつ。  4、膝を曲げた両足を腕は真横に広げたまま、体は動かさずに膝で大きな円を描くように回す。私は20回ずつ。5、正座の状態で上半身を前にまげて腰を伸ばすように両手を布団につく。誰かが居れば腰を押してもらう。 6、仰向けに寝て右足の膝を曲げ右胸に太股が付くように抱え込む、左足も同じく左胸に抱え込む、これも左右5回ずつ。


今日は気持ちよく仕事が出来たし、焼肉も美味しかったせいか、眠気もない。こんな日もあって当たり前。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり

2012-06-23 19:58:17 | 日記
日に日に仕事が片付いてきたけれど休憩を取る時間も惜しい。一生懸命、仕事しても誰からも褒められるわけでもないが自分で納得が出来ない。悲しいかなそれが我が性格。

東日本大震災の画像をアップする為にあれやこれやとバナーやアイコンを作っていたらいつの間にか瞼が重い

お風呂にも入ったしダウンすっかな


肩が凝り固まって鉄板のようになってる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し素直になろうよ。

2012-06-21 20:59:49 | 日記
お尻の傷は自分じゃ見れないでしょ  なんでそういつも勝手に物事を決め付けちゃうのかな

椅子から何回も落ちたからって切り傷は出来ないでしょうが


明日は通院日、さ~て、何処行こうかな



お風呂、入って機嫌直して明日に備えるべ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の世話

2012-06-20 19:59:05 | 日記
「おかあさん、ご飯食べてからでいいからシーツ取り替えてちょうだい。少しだけど汚しちゃったから。」

今日は棚替えの予定、定時に終わらなければ残業かもしれないと出かけに伝えていたが予定はやはり予定、状況が変り棚が出来ないまま残業無しで定時に退社となった。夕食は貰った十和田の筍の炒め煮、えんどう豆のお味噌汁と朝のおかずの残り物。筍を煮ている間にシーツを取り替えようかとも思ったが焦がしたら大変、食べる方が先になった。

デザートを食べるのは後回しにして寝室に行くとシーツ(実は敷きパット)に上手に000で円形が書かれている、これで少し汚したの新しい敷きパットに取替え、次は主人のお尻の番、おとなしく横になった主人の体位を変えながらお尻を見たら無数の傷がついていた。痛みが判らない体、汚れていると思って力を入れて拭いたのだろう、赤く痛々しいが痛みが判らない本人は気づかない。またまた其処がいたんでは困るので

「思いっきり拭いたんでしょ駄目よ。」

あさっては通院日、明日の晩は主人と入浴タイム

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈は頑張ったしHPもアップした。

2012-06-19 20:14:25 | 秋田
草刈機のエンジンが掛からない

向の本家夫婦に駆け込み協力を依頼したら「刈ってやるよ。」でもそれでは私が草刈できなくなるので一緒に草刈をすることになった。

田んぼでエンジンを掛けようとしても掛からない、あそこはここはと草刈機をいじっていたら「そこに油、入ってる?」 小さな丸いところに油が入っていないといけないらしい。指先で数回押すと液体が流れてきた。

「あっ、入ってきた。」

本家の嫁さんが何回か紐を引っ張るとエンジンが掛かった

そのまま草刈、開始 約30分後なんと完了、台風が来る前のつかの間の晴れ間、本家夫婦に感謝

庭の伸び放題の小枝を切り、田んぼに出かけてから買い物、昼食を食べてから髪をカットしに。髪はさっぱりしたが眠くてしょうがなくなりごろ寝して目覚めれば夕刻、雨の音がする。急いで洗濯物を取り入れ帆立のパスタを作る、初めてにしてはまあまあの味、明日のお弁当にも持ってく。


HPに秋田の温泉4軒2週間ぶりにアップ。

責任者の入院で仕事が増えそう、HPのアップも間々ならなくなる可能性有り
でもPCの前で今日は元気、だって昼寝したからね~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする