ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

寝不足

2012-04-30 20:10:57 | 日記
昨日の夜、帰宅してみれば時計の針は午後9時を過ぎていた。帰り際にちょこっと問題が起こり。。。。

お風呂に入って納豆ご飯を食べて腰痛の体操を始めたのは午後10時を過ぎてから。何時もは布団にもぐってしまうと何も話をしないのに今夜は時間が遅いにも関らずに主人が話しかけてくる。何か変。。。でも瞼が重いのに付き合う。遅く帰っても何も言わずに待ってくれている主人に頭を下げっぱなしだ。

夜中に目が覚めれば会社での出来事が脳裏を霞めて眠れない。なんで自分もミスしてるのにそれを言わないのかしら? 人間誰しも自分が一番可愛いし、自分を守りたい気持ちは判るけれどなんだかね。。。そうまでして自分の株を上げたいのかしら?


明日は精米と水汲みに行かなくっちゃ、さっきから書き込みをしながら時々、手を休めては瞼が閉じている。



お風呂に入って。。。。。。。。。寝る。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘

2012-04-28 20:55:22 | 日記
お腹の中にいっぱい溜まってしまった。トイレに行っても出てこない、なにもそこまですねなくてもいいのに。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-04-27 21:13:08 | 日記
泌尿器を受診した後、11時からの葬儀参列し終わってから歯医者へ回り、治療が終わったのは午後2時半、それから市内の温泉で温まり、ギアが入らなくなった原因を調べてもらうべく、整備工場へ。昨日と違って肌寒い中、かなり待たされた。

ギアチェンジが出来なかった原因はブレーキランプのヒューズが切れてしまった為と判明したが何故、ヒューズが切れてしまったのかは原因不明だった。ヒューズが切れたということは大量の電流が流れてきれたものでその電流がどうして流れたのかも不明と言う事だった。ヒューズを取り替えてもらって一安心、忙しい一日だった。

この連休に桜が満開になる予報、弘前も混むだろうな~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-04-26 21:26:21 | 秋田
桜が満開の中、火葬場に向った。次姉夫婦と息子、次姉の旦那の姉さんと私と長姉の6人、近親者だけで遺骨を拾った。

街のあちらこちらで咲き乱れる桜、毎年、この季節になればおばあさんのことを思い出すことになるだろう。

明日は主人の通院日、病院が終わってから葬儀に参列する。お通夜からの帰り道は雨、せっかく咲いた桜も夜の雨に寒そうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のギアが動かない(汗)

2012-04-25 21:40:22 | 秋田
今朝7時前におばあさんが亡くなったと知らせが来た。顔を出そうかと思ったが昨日から専務の一言で会社の中がひっくり返っている。

仕事が終わってから姉の家に行こうとしたら車の調子がおかしい。ブレーキを踏み込めないし、ゴムが焼けた匂いもする。鍵を抜こうとしたら警告音が鳴りっぱなしで止まらないのだ。家の前に辿り着いたのは良いけれどブレーキが効かなければどうしようと要らぬ考えが頭をよぎった。ブレーキが重いので車庫に入れる前に主人に一言。

『車の調子がおかしいの!』

あっちをいじり、こっちを触っているうちにギアが動かなくなってしまった。

JAFに連絡して家まで来てもらった。ロックのボタンを押してギアチェンジするとギアが動くけれどPに入れたままだとギアは動かないのだ。

ロックボタンを押してギアチェンすれば問題はなさそうだけど先月車検だったんだけど。なんだかな~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに。。。

2012-04-24 19:50:00 | 秋田
次姉のお姑さんがここ数日が山と医者に告げられた、今年95歳。長姉のお姑さんが見た目も性格も一番、きかねがったのに一番最初に亡くなり、数年後我が家のばあちゃんが続き、見た目が一番か弱かった次姉のお姑さんが10年、頑張っている。

新米を届けに行くといつも和やかな顔で「いつもわりな~」「お父さんは元気か~」と声を掛けてくれていた。入院先に顔を出さずにいたし、施設に移ったことも知らなかった。姉妹とは言え嫁いで年数を重ねるたびに交流も少なくなっていき、今では母の命日に顔を会わせるくらいだ。

久しぶりに顔をあわせるであろう姉達、お互いの老けように言葉がなかったりするかもしれない。

秋田にもようやく桜の季節が訪れた。桜の花びらが咲き誇る中、95歳の生涯を閉じるのだろうか。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝坊

2012-04-23 20:16:28 | 日記
朝夕とまだストーブが点いている。ドラム缶の灯油が切れてしまったのでポリタンクを持ってガソリンスタンドまで走ったのは朝食前の話。もう一缶、買わなきゃいけないかもしれない、明日もあさっても晴れそうにない、洗濯物も乾かないだろう。仕事用のズボンだけでも乾いてくれれば助かるのだが。。。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また強風

2012-04-22 19:53:20 | 温泉
また空が荒れている。ビニールハウスの被害が出ないように祈るしかない。なんでこうも続くのか。農協からこの間のビニールハウスの被害の届出用紙が配られたばかりだ。

稲の生育に影響すれば田植も遅くなる、今年の除草剤はどうしようか思案中。農協のプロにアドバイスを貰うか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、続けてみよう。

2012-04-21 20:41:12 | 日記
友達に腰痛に効く体操を教えてもらったのは今月15日、仕事柄、どうしても腰に来る。体操で少しでも和らげばそれに越した事はないとその日の夜から3種類の体操を始めた。

左の腰がだるいくて左のお尻もだるいような痛いような。。。

体操が効いているのか今の所、前のような症状はない。始めて直ぐに効果が現れるとは思っていないが続けてみる価値はありそうな感じだ。

今夜も布団の上で足を伸ばして、一、二の三、四の五~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊、脱走、アスピーテラインに行けず。。。。

2012-04-20 20:39:31 | 温泉
八幡平の雪の壁を撮影すべく、八幡平に向ったのは午前10時前。コースは285号線を比内まで走り、大葛を通り、八幡平へ行く前に鹿角の道の駅で腹ごしらえする。アスピーテラインを頂上まで行き、雪の壁を撮影、その後、蒸けの湯か後生掛で湯浴み、帰りに大葛温泉にも立ち寄る。

五城目の道の駅でトイレタイム、道の駅を出た途端、対向車がライトを点滅させたので「あれ!?」 3台目の対向車もライトを点滅、「おかあさん、測ってるね。」と主人。直ぐそこでレーダーがなった。道の駅に立ち寄らなければおまわりさんに停められてたのは確実「ホッ。」

鹿角の道の駅ではアスピーテライン開通の記念に北限の桃の枝を貰った。「藤七温泉には入れますか?」と聞くと「通行規制がされているので案内所で確認してください。」と言われ、頭の中で?マークが点滅「何故?」

レストランの入り口に「国道341号線、通行止め」の張り紙が貼ってある。セルフサービスのお茶を注ぎながら内容を読んでみると「熊が脱走・・・・・」

鹿角の道の駅に立ち寄って正解、直行していたらただ戻りだった。八幡平には行けないので大滝温泉を目指すべく、県道66号線を比内方面に向かい、途中「別所温泉」(源泉掛け流し、100円で入れる)に立ち寄った。地元のおばあさんと背中を流し合い、熊の脱走の話に。「従業員の女の人が見つからねえんだと、心配だ~」

熊牧場には立ち寄ったことがないけれどアスピーテラインは何回も通っている。病院に立ち寄らず、八幡平に向っていたならば折り返し帰って来られない所だった。

八幡平の雪の壁の撮影は出来なかったけれど別所温泉、大滝温泉に入れたので
二重丸かな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする