不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

花岡温泉と大葛温泉

2010-07-31 20:14:00 | 日記
大館花岡温泉、ナビに温泉名を入力したら表示されたので*(チョキ)*花岡出張所の側らしいが場所はよく判らない。国道7号線、何時も通る道を大館に*(ダッシュ)*湿原があり、モーテルのある辺りでナビが左折の指示、左折したら

「ルートを再検索します」

だって*(激怒)*また*(泣く)**(ショック)*

少し*(車)*を走らせ左折し停車、もう一度、ナビを設定したらナビが動き出した*(驚き)*ノートで電話番号を確認、掛けてみたけれど誰も出ない。ナビの通りに川沿いを走ると橋の向こうに花岡温泉の看板があり、橋を渡ると100メートル先に花岡温泉の看板が見えた。

おばあさん達が入れ替わり立ち代り、途絶えない。お湯は無色透明でジャンジャン、掛け流しされている。湯船から溢れるお湯、浴槽の側、トドになりたい気持ちを押さえながら湯浴みしてきた。入浴料250円なり。ちなみに番台と言うかフロントと言うか、受付に電話は見当たらなかった*(ジロ)*

別所温泉会館のあるを通ったはずなのに見逃したか、尾去沢に出てしまった。主人に「戻ろうか*(はてな)*って言われたけどあの土砂崩れの道は不安、285号線を帰ることにした。

県道22号線沿いには大葛温泉がある、町の浴場は100円で入れるので別所温泉会館の変りにそこに立ち寄った。42度のお湯が此処も湯船から溢れ出ていた。タオルをお湯で洗って顔を拭くとかすかに硫黄の匂いがした、ここのお湯、好き*(チョキ)*シャワーも何もないけれど新鮮なお湯が使えるように浴室の端に幅30センチ長さ2メートルくらいの細長い湯貯がある。窓の外の木にはピンクの花が咲いていて奥には緑の山並みが見える。ここも地域の人たちが入れ替わりやってきていた。

いつかは立ち寄りたいと思っていた大葛温泉、また通ったときは立ち寄ってもいいかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濁流

2010-07-30 20:42:00 | 日記
*(病院)*が終わってから大館花岡温泉、別所温泉会館を目指して*(ダッシュ)*道に迷ったものの花岡温泉には入浴、次の別所温泉会館は郵便局で道を教えて貰ったけれど行き着くことが出来ずに帰って来た。別所温泉会館、もう一度、場所の確認だな。

別所温泉会館に行く途中、橋の上を濁流が流れ、田んぼの縁が崩れて水が川のように流れ落ち、道路脇から土砂が道路に流れ出ている現場を通ってきた。*(雨)*は降ってなくて*(晴れ)*山の中を冷や冷やしながら帰ってきた。まずは無事に帰宅で*(マル)*怖かった~*(汗)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2010-07-29 20:22:00 | 日記
雨のカーテンで先が見えないほど*(驚き)*田んぼ、畑には待ちに待った*(雨)*暑くはないけれど今日も蒸される。

「お母さん、俺、今日、メロン買ってきた*(笑顔)*」

3個で1000円、明日、*(病院)*が終わったら買いに行こうと思っていたので助かった、さすが我が夫*(ウインク)*お小遣いもあげられないでいるのに文句一つ言わずに*(家)*で留守番をしてくれている、感謝。いつかはまた、送り迎えをしてもらうようになるのだろうけれど今は我慢、*(車)*の修理に*(テレビ)*にエアコン、*(お札)*は留まることを知らない*(ジロ)*

明日から私も歯医者、通院回数が少なく済めばいいのだが奥歯も揺れているし*(汗)*暫く遠出の*(温泉)*巡りは無理か*(涙)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標

2010-07-28 19:29:00 | 日記
売り上げ、頑張ってます。幾ら頑張っても褒めてくれる人もいないし、励ましてくれる人もいない。でもそれを目指して頑張ってるわけじゃない。

でもね、時々、嬉しい声が欲しいな~って思う、これって当たり前のことだと思うんだけど違うかしら*(はてな)*

私の今の思いは私が売り場を離れてから後、私の担当していた期間の売り上げと後の人の売り上げを比べてもらえれば嬉しいかな~と。それには100円でも200円でも売り上げアップを目指さねばね*(ニヤ)*

やるっきゃないのよね、誰が担当しても売り上げが同じだなんて思ってもらっちゃ困るのね、会社に*(ジロ)*パートも社員も関係ない、要は担当者のやり方次第ってことを*(びっくり2)*


今日は梅雨のようなジメっとした一日、住む人の居なくなった向かいの*(家)*の塀から水色の紫陽花が顔を出している。

紫陽花、好き*(ハート)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のエース

2010-07-27 17:31:00 | 日記
上の孫がクラブ活動で*(バスケ)*をしている。先日、郡の大会があった。我が孫も目出度く出場した。一番小さくて背番号は11番、ユニホームに着られているけど可愛い。

その大会、我が地元の小学校が優勝した。店の同僚の子供達が出場していて職場でも話題になっていた。

「私の孫も出てたのよ~」

若いお母さん達に混じって会話。優勝した地元のチームには1人だけ抜群に上手な選手が居てその子の住所がなんと我が*(驚き)*そしてその子は我が家の隣の次男坊だった。

見かけはメガネをかけていてひ弱な感じの男の子なのに、スリーポイントシュートを片手でバンバン決めるとか*(驚き)*我が娘も驚愕していた。いつかプロの*(バスケ)*の選手になったりして。

今日、義妹宅に泊まりに来てきた孫、お昼前に姿が見えなくなったと思ったら、ちゃっかり隣の*(家)*に行って*(バスケ)*のエースといろんな話をしてきたんだって。物怖じしない性格の上の孫、顔を輝かせて帰って来た。

「僕も00君みたいに郡で一番の選手になるんだ*(びっくり2)*」

子供の笑顔ってすがすがしい*(笑顔)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2010-07-26 19:13:00 | 日記
明日の夜、孫と花火をしようと昼休みに買い物。赤、オレンジ、ピンク、黄色、グリーン、青、ゴールドの7色の火花が愉しめる「ススキ花火」、どんなだろうか*(ジロ)*

*(家)*は住宅密集地なので手で持って愉しめる花火の詰め合わせを選んだ*(チョキ)*

花火なんて何年ぶりかしら*(!?)*久しぶりの花火も孫が来ればこそ出来る、明日の晩は愉しみ*(音符)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園

2010-07-25 19:20:00 | 日記
秋田商業と能代商業の決勝、5対4で能代の勝ち。秋田商業のピッチャー11番は隣町の子でお母さんは私と同じ店で働いている、まだ一年生、来年は楽しみだね、でも勝たせてやりたかったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんにいくぞ~

2010-07-24 20:22:00 | 日記
昨日は主人が1人で市立病院の歯科に*(ダッシュ)*随分前から自分の歯、どうしようかと考えてた。田舎で歯医者さんもあっちこっちにあるわけでも無し、何処の歯医者に行ったらよかんべ~と。

主人の歯医者に付き合いながら私も見てもらおうかと。。。主人お話だと気難しい先生だけど歯科医の腕は*(マル)*一昨日の夜に

「ねえ~、私立病院の先生に私も見てもらえないかしら*(笑顔)*」

昨日、先生に直接、話をして*(OK)*を貰い予約も取ってくれた。来週から私も歯医者に*(ダッシュ)*もっと早く頼めばよかったと反省。もうそろそろ主人は歯医者さん、終わりそうなのに*(汗)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から蒸される!

2010-07-23 10:13:00 | 日記
昨日とは打って変って*(曇)*、今にも*(雨)*が落ちてきそう空なのにも関らず外に洗濯物干しちゃった*(ニヤ)*今日はクーラーと*(テレビ)*を取り付けに業者さんが来る、一度に来てくれるとありがたいのにクーラーが午後1時で*(テレビ)*が夕方、私、何処にも行けないじゃん*(ショック)*

夜でもいいから時間を見つけて近場の*(温泉)*に行くんだ*(ダッシュ)**(ダッシュ)**(ダッシュ)*

そして今日、目出度く主人に歯が入ったら焼肉*(ハート)*今日はこれで決まり*(チョキ)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り。

2010-07-22 20:25:00 | 日記
上の孫が義妹のところに*(携帯)*をかけてきて夏休みに泊まりに行っても良いかと聞いたそうな。

子供に恵まれなかった義妹、我が娘と息子も義妹宅に入り浸りの日々を過ごした。家の孫も半分は義妹の孫みたいな感じで家族ぐるみで付き合っている。

いろいろ相談した結果、27日に義妹宅に泊まりに来ることに決まった。迷惑をかけるけど義妹も愉しみにしている様子、夜に花火もいいな~*(音符)*

もしかしてこれから毎年、義妹宅のお泊りが恒例行事になったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする