ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

驚愕

2008-04-30 17:51:00 | 日記
明日午前10時から登用試験を受けることになりました*(驚き)**(汗)**(SOS)*

今日のお昼に言われました、そんな~*(青ざめ)*今夜は数十年ぶりの試験勉強です、運は天に任せます*(ニヤ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜から竜飛へ

2008-04-29 16:42:00 | 日記
5時過ぎにお城に入り、車に戻ったのが7時過ぎ*(驚き)*カメラを持っていると時間が早く過ぎる*(ジロ)*

主人は身支度を整えて待っていた。さ、これからどうしましょう*(はてな)*何時ものように予定は立てていない。温泉の本を広げ「星と森のロマントピアそうま」のお風呂に*(ダッシュ)*

駐車場からさほど遠くない。早朝割引で入浴料は300円。露天風呂からは正面に岩木山が構えている、眺めは最高*(グッド)*

主人が「何処に行けばいいの*(はてな)*」

八甲田方面には行きたくないと言うので思い切って

「竜飛は*(はてな)*」

「行って見るか*(ニヤ)*」

竜飛岬の道の駅の「海鮮ラーメン」が美味しかった、今から行くと丁度、お昼どき*(ニヤ)*

助手席で転寝をしながら海岸線を走る。竜飛に着くと予定通り12時、

「俺さ、おにぎり食べるからおかあさん、一人で食べておいでよ」

何時もなら二人でなきゃお昼、食べないのにこの日は*(ラーメン)*をたべたいばかりに素直に一人で食堂へ。

でもメニューが変わっていて「海鮮ラーメン」はあったけれど全然、美味しくなかった。

竜飛岬ではお土産やさんで焼いていたホタテの串焼きが美味しかったので寄ってみたらそのお店も辞めていた。強風の中、竜飛岬に建てば数年前まであった戦時中の見張台が取り壊されてコンクリートで跡形もなく潰されている、時の流れを感じる。

辞めていたお店やさんの隣のお店屋さんで見張台とホタテの串焼きのことを聞いてみると3年前に観光客が見張台の中に入ろうとして転ぶ人が数名、戦時中の建物、保存も難しかったのだろう、3年前に隣のお店が閉める時期と時を同じくして取り壊されたそうだ。

戦争の貴重な資料がなくなった気がした。と言うことは此処に来たのは3年前か。。。

帰りは日本海を右に見ながら南へ南へ。海岸線沿いに*(温泉)*を発見。
今度、来なくては。

取り壊された竜飛の見張台、3年前、デジカメで写していたはず、探さなくては、こんなときちんと整理整頓をしていないと駄目*(バツ)*

反省。


20080429

photo by tomoya1215


20080429

photo by tomoya1215


20080429

photo by tomoya1215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前の夜桜

2008-04-28 19:56:00 | 日記
河川敷の駐車場には数台の車が止っている。主人曰く「どの車にも人がいる*(びっくり2)*」

主人に夜桜の話をしながら助手席でえびさんになって眠りにつく。うっすらと目を開けると空が明るくなっているがまた目を閉じて眠ってしまった。次に目を開け「はっ*(びっくり2)*」と起き上がる。時間は4時47分、お城に行かなくっちゃ*(ダッシュ)*

こんな早い時間だと人は少ないだろうと思ってのこと、狙いは桜のトンネル、夕べと同じルートを歩く。

赤い橋が見えた途端に唖然とする、橋の上に人影が数名*(驚き)*やはり狙いは同じ桜のトンネル。カメラマンが多い*(ジロ)*

奥に進んで行くとなんとお掃除をしているおばさんたちがあちらこちらにたくさん居る*(びっくり2)*観光客で混まないうちのお掃除、何時からの仕事か知らないが頭が下がる。

弘前城には有料の地区がある。夜間は何時までやっているのか判らないが早朝だとフリーパスになっている。朝早く行って儲けた感じ*(ニヤ)*

河川敷の側の畑も桜の花びらでピンク一色だった。

早朝の弘前城に居た人たち

 1.カメラを持った人
 2.ジョギングをしている人
 3.観光客、少々
 4.お掃除のおばさんたち

20080428

photo by tomoya1215


20080428

photo by tomoya1215






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前の夜桜Ⅲ

2008-04-27 20:19:00 | 日記
夜桜鑑賞時間のピークを過ぎていたせいか人出はそれほどでもない。

お城自体がライトアップされていないのでなんとなく淋しい。桜を写してもなんか映えない。それでもカメラマンの数はそれなりにいる。携帯で写している人も多い。

時計もなく携帯もなく時間がわからない。午後10時には駐車場が閉ると言うアナウンス。明日の朝、早くにもう一度来ようと引き上げることにする。

夜道だったけど迷子にならずに無事に車に*(笑顔)*

『旅の宿』にも桜の画像、載せました、覗いて見てください*(音符)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前の夜桜Ⅱ

2008-04-26 18:13:00 | 日記
大館を過ぎ青森との県境に近づくと*(雨)*が小ぶりになる。道は何時も通っている道なのにどうやら道を間違ったらしい。気持ちが少しだけ焦った。

ライトアップは10時ごろまでだろうか時間が気にかかる。忘れ物はないはずだったのに携帯を忘れてきた。

数年前、ここに来たとき迷子になった経験がある*(汗)*携帯で主人に連絡をして車で拾ってもらったのだ。

携帯が無いのがちと不安*(青ざめ)*

ところどころに建つ無料の駐車場案内の看板を見つけて無事に河川敷の駐車場へ*(いっぷく)*

今回は迷子になれない、気を引き締めてデジカメ片手に弘前城へ*(ダッシュ)*


20080426

photo by tomoya1215


20080426

photo by tomoya1215


20080426

photo by tomoya1215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前城の夜桜Ⅰ

2008-04-25 21:12:00 | 日記
仕事をしていてもお天気のことが気になる。木、金と秋田も青森も予報では*(雨)*の確立が高いのだ。

迎えに来た主人が

「おかあさん、*(雨)*だから弘前に行くのは止めようよ」

と一言、言えば弘前行きは中止になる。中途半端に降りだした*(雨)*は休むことなく降り続いている。

定時に退社、外に出て*(雨)*の中を車まで走る。

助手席に乗り込むと主人が一言

「おかあさん、お茶、持って行くんだろう*(はてな)*ポットにお湯、沸かしておいたから*(笑顔)*」

心の中で「*(チョキ)*」
家に着くなり寝具とお茶、ゆで卵、プリン、がっこ、着替えと洗面道具、お風呂の準備とデジカメを持っていざ出発。

車庫を出ても*(雨)*弘前の天気はどうなんだろう*(はてな)*確認するすべがない。

夕闇迫る中を北に走る。


20080425

photo by tomoya1215


20080425

photo by tomoya1215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前の夜桜に

2008-04-24 08:06:00 | 日記
今日、仕事が終わってから弘前の夜桜を見に行ってきます。

駐車場で一泊かな*(はてな)*明日は何処かの*(温泉)*に*(ニヤ)*

浅虫がいいかな~*(笑顔)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきましたDVD

2008-04-23 20:20:00 | 日記
市内の000電気へ仕事が終わってから直行しました。

上を見ればきりが無いので一番安いものから見ていく*(ニヤ)*
一番安くて11800円、主人が使うものだから主人が決めればいい、でもずら~っと並んでいる商品の違いが判らないので近くに居た店員さんに声を掛けた。

声を掛けて正解、買おうとしたのは録画できないDVD*(汗)*録画できるので安いのは2万円台と3万円台の2種類だけ。主人は迷わず2万円台を選ぶ(納得)千円と少し出せば5年保障が付けられるというので付けてもらうことに。〆て23960円なり。

予算は3万だったから良しとしなければね。

帰りは*(ラーメン)*屋さんに、今日も頑張ったからご褒美*(音符)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこうも重なる?

2008-04-22 17:31:00 | 日記
数日前に主人が一言

「おかあさん、白髪、染めなくっちゃ*(ジロ)*」

まだ染めなくても良いと思ってたんだけど鏡で生際を見たら真っ白*(青ざめ)*美容院(義妹)に予約を入れ今日の初めの仕事*(はてな)*は「髪染」*(笑顔)*

早い時間に染めてもらったので午前中に買い物に行ける*(チョキ)*
家に帰り携帯を見ると娘からの着信履歴が。。。

娘は今日がお休み、義妹のところにいくと

「今日、00が来るって言ってたよ」

と言われたけど私は何も聞いていない*(ジロ)*腰が痛くて義妹の旦那のところに揉んでもらいにくるそうな。

お昼に間に合わせようと買い物をしていると娘から*(携帯)*

お昼はどうするのかと尋ねると*(ウニ)**(トロ)*が食べたいと*(びっくり2)*しょうがないな~、孫もくるし納豆巻きといくらを。

そして主人が使っていたビデオが動かなくなったので修理に出していたら部品がなくて修理が出来ないと言う*(困る)*主人が言うには

「3000円ぐらいで買えるよ」

そうかな~と半信半疑でお店に行ったら見るだけなら3000円ぐらいで買えるけど録画も出来るとなると3万から上*(ジロ)*

なにが3000円よ、桁が違う*(青ざめ)*でもビデオがないと可哀相なんだな、主人。明日の夜、仕事が終わったら市内の電気屋さんだね。

午後からは田んぼに藁を焼きに行って来た、ここ数日晴れだったから藁焼きは*(OK)*帰って来たら家の玄関の扉が開いてる*(驚き)*なんで~。ドアがしっかり閉らなくて直ぐに開いちゃう。

しょうがないから鍵、かけました、ドアの取替え、幾らかかる*(青ざめ)*

お風呂から上がってPCやってたら肌寒くなってきた*(ジロ)*

またピンクのカーディガンの出番だね*(ハート目)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのカーディガン

2008-04-21 19:29:00 | 日記
夏のような暑さ、でも日が沈むと共になんとなく肌寒い*(ジロ)*

処分品(在庫処理の為安くなっていた品)で買った薄いピンクのカーディガンを着てみた、歳を重ねても気持ちは女、ピンクが好き*(ニヤ)*

似合わないかもしれないけど心が弾んでいるような。。。

「好きになった人に見てもらいたいな~*(ハート目)*」

なんて、気持ちまで揺れている*(うるうる)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする