ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

八幡平 湿原を歩く

2024-06-09 18:31:44 | 写真

八幡平鏡沼のドラゴンアイを見てから八幡平山頂まで登り、湿原を歩いてきた。天気も良くて気持ち良い歩きだった。鏡沼から戻ろうかとも思ったんだけど次、いつまたこのルートを歩けるかなんて判らないし、今、歩かなきゃいつ歩くの???

初めて歩く道なら不安もあったかもしれないけど八幡平湿原の遊歩道は3~4回歩いてるし時間にも余裕があったし足が少しきつかったけどなんとか歩けたのには達成感があった、歩いてえがったな~

八幡平 散策路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平ドラゴンアイ

2024-06-08 19:21:06 | 写真

昨日、会社で耳にした情報は八幡平のドラゴンアイの開眼情報、今週月曜辺りから目が開いてきたそうな。。。会社の人は水曜日に行ってバッチリ目を開けた鏡沼を撮影してきていた。検索すると氷の厚さは20センチぐらい、今週末まで持つか持たないか。。。。

目眩のことも有り、今朝、起きてからも八幡平に行くか行かないか決めかねていた。もし行かないとすれば大舘のバラを撮影しに行こうかと。途中まで道は同じ、家を出て走りながら晴天に後押しされるように休憩を挟みながら八幡平まで走ってきた。

残念ながら目は崩れていて欠けていた、欠けたのは昨日か今日か。。。。それにしても観光客が次から次へと。駐車場が心配だったんだけど土曜にしては半分も埋まっていなかった(私が停めたのは無料の方)折角のなので八幡平をぐるりと回ってきた。天気も良かったし目眩の症状も無し。今夜も寝る前にリハビリ。

今日のドラゴンアイ

岩手山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター候補は2枚に絞られた。

2024-06-07 19:21:51 | 写真

やらなければいけないことを一つずつこなしていく。今夜はポスターの写真選び、候補は2枚に絞った、文字を入れたらどんな案配になるのか。2枚とも作ってみてもいいしね。

はてさて今日も目眩なしで順調、明日は久々に温泉に行きたいんだけど明日の朝の体調を確かめてから出かけてもいいしね。会社で耳よりな情報が入ってきて悩みどころ、今しか見れない絶景が見れるかも知れないと、でも遠いんだよな。。。。

ポスター候補の2枚

これは鳥取砂丘

もう1枚は伊根の船屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント作り

2024-06-06 18:04:30 | 写真

朝はベットの上で体を動かしてからおもむろに起き上がり目眩なし。。。。庭の草取りをしてから朝ご飯、納豆がない。明日は納豆、買わないとね。バターでネギを炒めて納豆と混ぜて食べたい。

目眩がしていたときは何もすることが無かったのでフラワーアレンジメント作り、まず体を動かすこともないし、耳石も動かないかなと。夕べも寝るときは頭を動かさないようにゆっくり横になり目眩なかったし。此処しばらくは寝起きの時、気をつけなければね。徐々に治っていくんだとか、3日分、溜まっていた荷物を片付けてきたけれど仕事中も具合が悪くなることは無かった。明日も無理せず仕事をこなせば土曜がお休み、ゆっくり出来るしね。

今日が順調だったので少し自信が付いたかな、運転している途中で目眩がしたらどうしようとか考え過ぎちゃうんだよね、家で目眩がしたら休めば良いし、会社で目眩がしたら早退すればいいけど運転中の目眩はどうしようもないから。日々、目眩が起こらないように自己管理が大事、16~17日は乳頭にお泊まり、個展の写真の印刷も頼まなければいけない、新聞への投稿も書き進めている、やりたいことやらなければいけないことが目白押し、順序よく一つずつ片づけていきましょう。。。

只今、制作中のフラワーアレンジメント

台所に飾っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良性発作性頭位めまい症

2024-06-05 16:46:56 | 写真

今日も病院に。。。。色々検査、中でも辛かったのが耳のレントゲン、普段しない体制を取らされ動けない。。。。少しずつ頑張って撮影は終わり、心配した技士と娘の意見に車椅子の移動となった、正直、歩いて行く自信はなかった。

その後も脈を取り目の動きの診察が終わりお昼過ぎに先生から、たぶんこれだろうと告げられた病名は良性発作性頭位めまい症の可能性があると。治療法も投薬もなしで帰りの足取りは軽やか。娘が言うには

「レントゲンであっちこっち動かされて耳石がなくなったんじゃない」

もし娘の言う事が正しければそれにこしたことはない。レントゲン室のベットから降りるときに自分が動けない事への腹立たしさに泣いてしまったのは取り越し苦労だったのか。。。

会社に連絡、チーフが

「この間の旅行の時じゃなくて良かったね。」

今までの旅を締めくくる出雲への旅だったかも知れない。運転中に事故でも起こせばそれこそ一大事、でもこの病気、寝ていては治らない、とにかく動いて早く治しましょう!と。兎に角、あすから様子見ながらの仕事になる。又、目眩がしたら直ぐに病院にと念を押されてきた。

出雲への旅 出雲大社

娘から「お母さん、出雲大社に行ったらお守り買ってきて。」 必ず、行かなきゃ駄目じゃん。。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする