ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

減らないよ~(T_T)

2016-09-30 01:44:21 | 日記

書いても書いてもお仕事減らないよ~

ゴールが見えないのは久しぶりだぁ

ひたすら1枚1枚つぶしていってるのに、次から次へと案件が増えてる

こっそりメールが届いてるし~

どーしよ~かな~

あ・・・いつの間にか月末だ

----------

ってなことで、お料理してる時間がもったいないので、簡単メニューが続きます。

今夜は焼きそば

添付のソースを半分にして、ダシ醤油で味付け。

根生姜をたっぷりトッピングして、お酢をかけて頂きます

お庭の万願寺唐辛子も半分は完熟になって、赤と緑のどちらも楽しめます。

明日は唐辛子で青椒肉絲でも食べようかな・・・

 

 

 


また増えたし(^_^;)

2016-09-29 01:59:05 | 日記

手元に5案件、予約の案件が2案件、全部で3週間ほどの分量があるのに・・・

また1案件の急ぎのオファーが入りました

ここまで増えればオイラの一存では優先順位が決められないので、先方様に委ねることにしたのですが・・・

なんとも先行きが怪しい感じです

他の設計屋さん、探してくれないかな~

どこもかしこも手一杯かな

----------

今夜は・・・

お手抜きの炊き込みご飯定食です

お米1合に具材をたっぷり詰め込めば、お茶碗3杯分になるから明日が楽チンってもんです。

いたらきま~す

鮭のハラスも絶品だわ~


ひとつ終わってまたひとつ・・・

2016-09-28 01:22:51 | 日記

こんなに長い間お仕事が切れないって、のーみそが疲れますね~

似たような案件が続いているのに使用する部材のメーカーが変わると、のーみそが誤作動を起こしちゃいます

ひとつの案件が終わって新規の案件に突入したのに、前案件のチェックが来ちゃうともうパニック

そんな時には新聞読んで気分転換さ~

・・・って

シィ君に新聞とられた~

-----------

お財布がやけに軽いと思ったら・・・

お金おろしてくるのすっかり忘れてた

月末の集金ラッシュに備えなくちゃっ

・・・明日でいっかぁ~

----------

ご飯を炊くのを忘れていたので・・・

今夜は頂き物のホワイト餃子を食します。

本当は茹でながら揚げる作業をしたほうが美味しいんだけど、カロリーオーバーになっちゃうので『蒸し餃子』です

あっさりポン酢でうまうま~

芋の子汁はラスト1杯でした


作り置き

2016-09-27 01:08:17 | 日記

お仕事に集中していた午後の事・・・

下からズンっと来たと思ったらゆっくり横揺れ~

東北から北海道にかけてのプレート型地震だったようです。

間髪入れず、テレビの『緊急地震警報が出ているというニュース』に目が点

沖縄と九州の間くらいのプレート境界型地震。

脳裏に『日本沈没』のラストシーンが浮かんじゃったのはオイラだけではないでしょうね

北と南がほぼ同時に動いたってことは・・・

考えただけでも恐ろしや~

----------

この時期、頂き物の食材が大量なので、作り置きすることが多くなります。

あまりにも大量な時は、下処理をして素材ごとに冷凍保存をしますが、中途半端な時にはすべてお鍋に投入しちゃいます

昨夜作った芋の子汁に、お豆腐と畑しめじを追加して・・・

昨日とほぼ同じメニューです

まだどんぶり1杯分残っているので、明日も似たような感じかな・・・

-----------

寒くなってきたと思ったのに、またちょっぴり夏が復活ですね

こんな時に風邪ひいちゃうんだよな~

気をつけなくちゃ


二子芋もろた~(^◇^)♪

2016-09-26 00:47:48 | 日記

先日の『月下美人』と『月』の写真をA4にプリントして、ご近所様に届けに行ったら・・・

なんとそれを『シルバー人材センター』の秋の文化祭に出展するとのこと

何でもいいから出してくれって言われたらしいです

暗闇で撮ったスマホのボケボケの写真だけど・・・いいのかな

ま、誰かが見てくれるっていうのは楽しいかもね

写真のお礼にと、採れたての二子里芋を頂いちゃいました

さっそく今夜食べましょう~

----------

15年使った『体重・体組成計』が壊れました

電源が勝手に入って『ピッ、ピッ』ってうるさいの

使うたびに電池を入れればまだ使えるから、だましだまし使っていきます。

----------

食材がすべて揃ってないけど、お芋が美味しければよしっ

一緒に頂いた『はたけしめじ』から美味しい出汁がでて、めっちゃうまうま~

明日はこれにお豆腐を追加して、2日間美味しく頂きます