ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

痛いのよぉ(泣)

2012-10-31 21:33:11 | 日記・エッセイ・コラム

アバラの捻挫のせいで、寝返りを打つたびに『い゛っ』って

一晩中痛かったのよぉぉぉ

でも、お昼頃には随分と楽になりましたぁ

ひねるとまだ痛いけど、すぐに良くなるさ

Pa310044

ミィちゃん自ら、パソコンの横に来てくれて・・・

『猫型ガジェット』か

Pa310046

このガジェットはちょこちょこイタズラしてくれてます

Pa300042_2

シィ君はいつもの膝の上~

貧乏ゆすりをしようが何をしようが、まったく動じません

いつもならオイラの『クシャミ一発』で下りてくれるんだけど、今のオイラはクシャミ厳禁なもんだから、平然とのさばってるのさ~

----------

今日の母ちゃん。

入院生活162日目になりました。

昨夜遅くに少量の鼻血が・・・

白目にも出血のあとが見られます。

あちらこちら、血管が弱くなってきてるみたい・・・

オシッコの出が少なく、あまり良い状態ではないそうです。

今朝からは緊急時に備えて『無線心電図モニター』が付きました。

目は開いているものの意識は遠く、オイラの声掛けには応えてくれません

こんな時こそついていてあげたいけど、お仕事もしなきゃならんし・・・

頑張ってお仕事片付けるから、母ちゃんも頑張ってね

明日も来るから、待っててね


い゛っ!

2012-10-30 22:40:40 | 日記・エッセイ・コラム

真夜中の奇襲攻撃

シィ君がカーテンレールから落下してきました

避けた・・・つもりでしたが、わき腹に激痛

『い゛っ

ひねった衝撃でわき腹を痛めたようです

オイラも歳だねぇ・・・

その時は痛かったけど、あとは忘れてグッスリ

ところが朝になって、わき腹から背中が痛いのよぉぉぉ

動いた時だけ痛いから、捻挫でしょう。

何年か前に病院からもらった『胸サポーター』をギュッと巻いて、どうにか痛みは軽減しました

----------

動かなければまったく痛くないので、うっかり忘れちゃうんですよね~

資料を引き寄せようと体をひねると『い゛っ

カタログを取ろうと手を伸ばすと『うぅっ

シィ君の頭突きをかわそうと上体をそらすと『ガハッ

こりゃぁ4~5日は続きそうだなあ~

頭痛薬を飲んでしのぎましょうかね・・・

----------

母ちゃんの様子を見に病院に向かいます。

背中はスポーツシートに固定されて、案外痛くありません

が、洗濯物を片手に下げて歩くのがきつかったぁ

帰ってからの洗濯も厄介だなぁ~

やっぱり全自動洗濯機を考えたほうが良さそうだなぁ

----------

今日の母ちゃん。

まだ流動食が始まりません。

胃の調子は良いのだそうだけど、小腸から先の動きが良くないのだそう・・・

下手に食事を始めると、腸ねん転の危険があるのだそうな・・・

かわいそうだけど、まだまだおあずけだね

かわりにオイラがいっぱい食べてあげるからね

----------

帰宅後の洗濯が一苦労でした

タオルケットを干すのに四苦八苦

その後のお仕事には支障はありません。

この忙しい時にかぎって、なんでこんな目にあうんだべなぁ~

日ごろの行いが悪いってか

Pa300036
あそんでくれないから、ばちがあたったのニャ

ごはんもまだなのニャ

ご、ごめ~ん

ずっと傍にいてくれるミィちゃん、めんこいわぁ

Pa300029

キョロキョロ、ウロチョロ・・・

このあと電話機を踏んで、音にビックリして逃げたシィ君

イタズラっ子シィ君だけど、めんこいんだよねぇ


え?もうこんな時間?

2012-10-29 23:06:05 | 日記・エッセイ・コラム

右手首がジンジン痛くて、何度も目が覚めちゃいました

腱鞘炎だべか

とりあえず湿布を貼ってテーピングで固定して寝たら、朝にはウソみたいに痛みが引いていました

よかったよかった

----------

9時丁度、まだ眠たさが勝っている時間・・・

お仕事先から打ち合わせのオファーが入りました。

午前中に2件、午後に2件の施工図の打ち合わせだそうです

いっぺんに4件分かぁ~

頑張ってお仕事しなくちゃね~

次の案件もすでに進んでいるとのことで、しばらくは忙しさが続くようです。

ありがたやありがたや

----------

今日の母ちゃん・・・

経鼻胃管から繋がった袋に、大量の『空気』が溜まっていました

唾液をゴックンするたびに一緒に飲んだ空気が、管を通って袋に集まった模様です。

あまり無い現象とのことで、また一日流動食がおあずけになっちゃいました

普通なら消化管を通って『おなら』として出るはずなのに・・・

どうやら消化管の動きが悪いようですね

目覚めてはいるものの眠たさが勝っているようで、あんまりお話が出来ませんでした

----------

午前に引き続き、午後もお仕事の担当者さんがやってきました。

『ピンポ~ン』の音でパニックのシィ君・ミィちゃん

オイラの足にすり寄るもんだから、なかなか玄関までたどり着けません

下手すりゃシィ君につまづいてコケちゃいそうです

やっとのこと玄関でお客様をお迎えしたら、脱兎のごとく逃げる2匹なのでありました

・・・午前中も似たようなことがあったよな~

こやつらのビビり癖は、もうどうしようもありませんなぁ

----------

作図に熱中していたら・・・

ありゃりゃ、もうこんな時間

時計はすでに22時半を回っておりました

さっさとお風呂に入って寝よっ

おやすみなさ~い

おぉ今夜は満月か

盛大にお財布を振らなきゃね


ボランティアも楽じゃない

2012-10-28 22:15:29 | 日記・エッセイ・コラム

どんよりとした日曜日

オイラもシィ君もミィちゃんも、いつまでもお布団でゴロゴロ・・・

・・・ってわけにはいかないので、渋々起き出したのは9時前のことでした

今日は友人のマリちゃんのボランティアに行きます。

小さなアパートでの一人暮らしが始まって、生活保護も決まってホッとしたところ、やさしいモト彼(内縁の夫)さんからパソコンを譲り受けたのでネットを始めたいのだそうな

今は生活保護でのパソコンは贅沢品ではなくて、生活必需品と位置付けられているんだね~

アパートはすでに光ファイバーの工事は済んでいて、あとは電話会社とプロバイダーを選択するのみ

だけど彼女ってば、線をつなげばネットがタダで出来ると思ってたんだって

あのね~

ネットってお金がかかるのよ~

それでもやりたいというので、なるべく安くて月々の負担が少ないプロバイダーをチョイス。

電話会社に電話して、工事日が決まるところまでお手伝いしてきました。

あとは彼女次第・・・ってことだね~

はぁ

ボランティアも楽じゃないわぁ~

----------

ボランティアを終えて、母ちゃんの様子を見に行きます。

病院内は本格的に暖房が始まっていました。

温かいというよりはちょっと暑いかも

患者さんには快適かもしれないけど、働く看護士さん達には過酷な環境かもね

いつもより少し遅めの時間だったので、母ちゃんはすでにお昼寝タイムでした

無理に起こすことはせず、自然に目覚めるのを待つことにしました。

床頭台の引き出しには、オイラの暇つぶし用の小説が忍ばせてあります。

それをめくりながら20分ほど経った頃、大あくびでお目覚めの母ちゃんです

オイラの顔をジ~っと見て一言『・・・だ・れだ・っけ・・・』

ガックリ

今日もオイラの事が分からないみたい

でも、オイラの手を手繰り寄せてギュッと握ってくれたので、少しホッとしました

おぼろげでも、分かってくれていることを信じたいです・・・

----------

雨の日は雲隠れしちゃうミィちゃん・・・

またどこぞの『巣』に潜りこんで眠りこけてんのかな

それに比べてシィ君は、超活発・野生に目覚めるんです

走り回った挙句、勢いのままカーテンレールにトォ~ッ

Pa280023

ニャウォ~ん

カーテンレールからのダイブは要注意だぜっ

Pa280022_2

ってあれおいおい

もしかして降りられなくなったのかな


いもうと?

2012-10-27 21:13:09 | 日記・エッセイ・コラム

Pa270019

しんぶんよりボクを見て

Pa270017

毎朝の儀式、新聞妨害のシィ君でした

Pa270021_2

けだるいあさなのニャ~

----------

今日の母ちゃん。

母ちゃんのおぐしの手入れをしているところに看護士さんがやってきました。

経鼻胃管から出ていた消化管からの分泌液が止まったそうな

これでやっと流動食が再開出来るそうです

週末で担当医がいたりいなかったりするとのことで、危険を予防するため再開は週明けになるのだとか

せっかく体調も戻ったというのに『おあずけ』なんて

母ちゃん、あと2日のガマンだよぉぉぉ

----------

『〇〇さ~ん、この人はダ~レ

看護士さんがオイラを指さして、母ちゃんの様子を伺います。

すると母ちゃん、オイラをジ~ッと見ると『・・・いも・う・と・・・』とのたもうた

『娘さんでしょ~毎日来てくれて良かったね~』

『・・・い・もう・と・・・だ・・・』

ここまで言い張る母ちゃんに、看護士さんもタジタジ

別にね・・・妹でもおばちゃんでも娘でもなんでもいいけどさ・・・もう、慣れっこだけどさ

でもさ・・・でも・・・さびしいな

----------

巷の『ムスメ』と呼ばれる人種が、あるきっかけで言うセリフがありますよね・・・

嫁ぐ日だったり臨終の際だったり・・・

『お母さん、生んでくれてありがとう』って・・・

オイラね、物心がついてからというもの、こういったクサイセリフを言ったことが無いんです。

だからね、『今言わなくちゃ』って思ってます・・・

でもね、母ちゃんがオイラの事を認識してくれていないんじゃ話にもなりません

いつの日か・・・オイラの事を『娘』だと認識してくれることを願って・・・