ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

休日返上

2012-04-30 22:28:32 | 自宅介護

急ぎのお仕事のため、定休日の今日はお仕事です

わけのわからん資料で仕事をしていると、眉間のシワが深くなるのを実感

時折シワを伸ばしながら、母ちゃんの様子を伺いつつ、パソコンとにらめっこしております。

ご近所様がタケノコを持ってきてくれました。

『お花見に行った町の桜は見ごろだよ~

なんて言われても、お花見どころではありません

タケノコご飯を炊いて、ニュースの『石割桜』を見ながら春を堪能することにします

ま、そのうち団地の桜も咲くべさぁ~

----------

言葉を失っていた母ちゃんの言葉が少し戻ってきました。

痛みを訴える『痛たたた・・・』のほかに、『わかんない・・・』という言葉が増えてきました。

テレビを見ながら、手を見ながら、天井を見ながら、大きなため息をつきながら言うんです。

何かがひらめいて『お~ぃ』とオイラを呼んだ後、結局何が言いたかったのかが分からなくなったりするんです。

何が分からないのかが分からないのがもどかしいんでしょうね・・・

どうしてあげたらいいか分からないオイラも・・・もどかしいです

----------

午後は野球のテレビ中継を楽しんでいた母ちゃん。

夕方、疼痛が出てモゾモゾし始めました

レスキューのお薬を飲ませ、しばし様子を見ます。

夕食まで2時間ほど、うつらうつらしておりました。

夕食は全量摂取。

目のギラギラはありません。

明日からショートスティなので、持ち物を準備します。

目の前でタオルや肌着をバッグに詰めても、何にも言わない母ちゃん・・・

以前は『花柄のタオルが良い』とか『靴下入ったか』とか言っていたのに、ただただボーっとバッグを見つめています。

どこまで分かっているのかなぁ~


おてんば

2012-04-29 22:18:58 | 自宅介護

いつの日からか・・・

鳴らなくなった呼び出しコール

今朝5時前、久しぶりに鳴りました。

母ちゃん、おなかでも痛くなったかな

介護猫シィ君と一緒に出動です。

母ちゃんってば、呼び出しコールのボタンで遊んでるだけだったんです

ついでにお布団はベッドの下、タオルケットは団子、毛布は90度回っちゃってました

せっかく起きてきたことだし、オムツ交換でもしましょうかねぇ~

あぁ~、眠ぅ

----------

再び呼び出しコールが鳴ったのは7時でした。

やはり今度もボタンで遊んでただけぇ~

ベッドのマットレスに巻き込んでいた防水シーツが、ベロンベロンになっていました。

ベッドから降りようとしたのか、左足が外に出ていました。

マッチ棒のような足で立てるわけがないのに・・・

もしもベッドから落ちたら、オイラの力と技ではベッドに戻すのは困難です

ゼッタイにベッドから降りるのを阻止せねば

今日の母ちゃん、メッチャおてんばです

----------

せっかく早く起きたことだし、お仕事もがんばっちゃおう

左目の違和感は、昨日に比べたら軽くなった気がします。

----------

11時、訪看さんがお出ましです。

いつもは無口な母ちゃんが『こんにちわぁ』ってご挨拶

血中酸素飽和度も95%と良い感じです。

訪看さん、グッドタイミング

ちょうどうん〇が出たので処置をしてもらいました。

ついでにお尻を洗ってもらって、気持ちよさげの母ちゃんです。

手首と肩のマッサージもしてもらって、母ちゃんますますご機嫌さん

最後もちゃんと手を振って、看護士さんにご挨拶出来ました。

昨日の夜の出来事を看護士さんに話してみました。

癲癇の可能性があるので、訪問医に報告して指示を仰ぐとのこと。

またその症状が出た時は、呼吸の状態と脈拍、血圧を観察しておくようにとのことでした。

-----------

P4290167

にぃに~、鳥さんがいっぱいいるのニャ~

-----------

夕方・・・

いつもなら、痛い時は顔をしかめたり、痛い所を手でさすったりして意思表示をする母ちゃんが、めずらしくオイラの名前を呼んで『痛い』と言葉を発しました。

眉間に皺を寄せて、顔色が青い

こりゃぁよっぽど痛いんだう・・・

レスキューのお薬を飲ませて、15分ほどおなかをさすっていると、次第に柔和な顔に

夕食までの1時間半、ゆっくり眠ってくれよ~

----------

夕食後、定時のお薬服用後は痛みは無し。

テレビを楽しんでいます。

昨夜のようなギラギラな目はしていません。

今夜はゆっくり眠ってくれるといいなぁ~


ギラギラッ!

2012-04-28 22:47:43 | 自宅介護

昨夜の母ちゃん、目をギラギラさせてなかなか寝付いてくれません

疼痛の兆候は無く、おそらく認知症のせいでしょう。

やっと眠ってくれたのは、3時のオムツ交換が終わった後でした

オシッコが出て楽になったからかなぁ~

朝は7時半起床。

排便、排尿は順調です。

朝食は少し残してしまいましたが、それはたぶんお粥がいつもより多かったから

朝食後のお薬が効いてくると、ギラギラだった目も穏やかになりました

----------

母ちゃんが落ち着いたとこで、オイラはお仕事開始です。

シィ君は母ちゃんの足元で介護猫してます。

ミィちゃんも母ちゃんの部屋の窓際で日向ぼっこ

これだけ静かだったらお仕事もはかどるってもんです

----------

昨日異常を感じた左目ですが、今日も続いています。

以前に患った『黄斑浮腫』が再発したんだろうか・・・

でもそれとはちょっと違う感じ・・・

以前の症状は視界の一部が歪んだけど、今回は歪んでるんじゃなくて小さい影が見えるんです。

飛蚊症は幼いころから症状があるけど、それよりも大きいモノが浮遊してるって感じ

見えないってことは無いけど、目を動かすとその影が動いて煩わしいったらありゃしない

年も年だし、仕方がないのかも

まだ老眼の自覚症状は無いけど、ド近眼による眼圧も心配だし~

心配だから、連休の狭間の平日に眼科に行って来ようと思います。

ちょっと目の使い過ぎかなぁ~

----------

P4280164

窓の外が気になるのミィちゃん。

鳥さんが鳴いてるのニャ

そーいえば、さっき『ホーホケキョ』って鳴いてたよぉ~

----------

介護猫シィ君のおかげで、今日の分のお仕事はしっかりこなせました

でも、明日は訪看さんが来る日なので、その分ちょっぴり残業しちゃいました。

それが目に良くないんだろうなぁ~

その訪看さんから電話

明日の10時の予約が11時過ぎに変更になりました。

具合の悪いお年寄りがいて、先にそちらに訪問したいとのことでした。

こちらは特に問題も無いのでお休みにしても良かったのですが、訪問医さんに報告しなければならない事項があるので必ず訪問するとのことでした。

そんな杓子定規じゃなくてもいいのにね~

-----------

今夜の母ちゃん、お目目がギラギラしてるかと思えばグースカ寝ちゃってたり、眠ったり起きたりの間隔が短いです。

ギラギラしているときはまばたき一つもせずテレビを睨みつけています

が、次に気が付くと、枕から頭が落ちてグぅ~

10分間隔ぐらいで繰り返している様子。

眠りに落ちるその瞬間を目撃

ギラギラしていた目が白目をむいて、あっという間に眠ってしまう

これってまさか、てんかんの症状じゃないか

ま、横になったままだから危険は無いけど、どうなんだろう・・・

明日訪看さんに話して、訪問医さんに報告してもらうことにしましょう。


やっぱりね!!

2012-04-27 22:36:28 | 自宅介護

母ちゃんのショートスティ4日目です。

寝てばかりだったミィちゃんは朝からソワソワ・・・

母ちゃんが帰ってくる日が分かってるみたい・・・

P4270159

おばあちゃん、いつかえってくるのニャ

P4270154

もうすぐニャ

キレイキレイにしておくのニャ

----------

朝一番で図面の修正依頼がきました。

集中して一気にかたをつけます

それが終わると、今度は新規のオファーがきました。

災害復興の拠点になる宿泊施設の施工図です。

突貫工事のため、まともな資料がありません

まず一度図面を作成して、チェックバックを待つことになります。

締め切りは連休明けだそうです。

その図面に取り掛かった直後、頓挫していた図面の再開指令がきました。

しかも待っていた資料はとうとう手に入らず・・・

というか、まともな資料が無いまま別の業者との並行作図ということになったようです。

そんなんで合うわけないのにねぇ~

まぁ、何度か修正作業があるはずだから、図面代が稼げていいけどさぁ~

それにしても、復興関係のお仕事は資料が少なすぎて困ったもんです。

経験の少ない現場監理者、図面が読めない監督、理想が高すぎる施主、安い工費に短い工期・・・

どれをとっても異常です

まぁ・・・仕方がないんだうけどね・・・

当面、こんな仕事ばかり続くんだろうなぁ

ってなことで、このお仕事の締め切りは5月1日なんだそうな

こちらの定休日の日曜日と月曜日は完全に無視された格好です

----------

午後4時、母ちゃん帰宅です。

やはりベッドの柵にしがみついて、着替えさせるのがタイヘンでした

こんな母ちゃんをかかえて、仕事に集中出来るか

しかも、夕方から左目の調子がヘンだし・・・

なんか嫌な予感がする


またまた待ちぼうけぇ~

2012-04-26 22:15:44 | 自宅介護

母ちゃんのショートスティ3日目です。

今回のショートスティは申し込みが遅かったせいで3泊4日なので、明日には帰ってきます。

なので今日はお仕事に没頭したいところですが・・・

例によってまたまた待ちぼうけを喰らっております

資料が届かんっ

このままではゴールデンウィークは仕事三昧になってしまいそうです

はぁ仕方がないわなぁ~

----------

お財布がスッカラカンなので、買い物がてらATMに並びます。

兄ちゃんからの援助金を確認

いつも助かります。ありがとぉー

母ちゃんの介護用レトルトを購入。

ついでに宝くじ売り場でロト6の当選確認。

どーせ当たりっこないけど~

『当たってますよぉ

おぉ1000円当たってましたぁ~

って、元とっただけだけかぁ

でもまぁ、うれしひ~

本買って帰ろ~っと

----------

今日もミィちゃんはお布団で丸くなってます

ミィちゃんが起きてる時間って、早朝と夕方と深夜

なかなかシャッターチャンスに恵まれません

シィ君はいつもオイラの周りにいてくれるので撮り放題

P4260143

庭の夏グミの木に来たシジュウカラを威嚇中

P4260146

でもすぐに飽きてアンモナイト

明日は母ちゃんのベッドでアンモナイトかな

----------

明日は母ちゃんが帰ってきます。

デザートくらい手作りしようかなぁ~

低たんぱく血症を予防するなら、卵系かゼリー系

血糖値がちょっぴり高めだから、お砂糖は人工甘味料で・・・

やっぱ定番のカスタードプリンが良いかな

モソモソしたパンはもう食べられないし

ご飯も無理だから全粥だし・・・

おかずはすべてトロミ食で見た目が一緒だし・・・

こんなにお料理作るのがつまらないなんて、思ったことも無かったなぁ~

介護食の勉強をやり直そうかね・・・