ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

ばあちゃん、サマータイム?

2007-04-30 20:01:16 | 自宅介護

数日前からばあちゃんの起床が早くなりました。7時から9時の間に起きていたのが、5時から7時ごろになったのです。サマータイム?・・・

起きるのは一向に構わないのですが、やたらにテンションが高くて、みんな起こされます。カーテンを開ける音『ジャッジャッ』、襖を開け閉めする音『ドタンバタン』、父ちゃんの車椅子を壁にこすりながら引っ張り歩く音『ズスーッゴンッガタンッ』、水道を全開『ジャー』水浸しにする、テレビの音をMAXに上げる『!$&#〆〇∞≦∑』・・・等等・・・。静かに眠らせておくれよー。

そのくせ、コタツに入るとすぐにコックリコックリ・・・。わけわかんないです。

Imag0025 近所の公園の桜が数輪、ほころんできました。まだ満開には程遠いですが、ここにもようやく春がやってきました・・・。盛岡の石割桜は散り始めのようです。


たこ焼き!食ったどー!

2007-04-29 23:28:01 | 自宅介護

最近、ばあちゃんに何を食べさせたら良いか困っています。緑の物(ほうれん草・小松菜など)は、どれだけ細かくしても口から出してしまうので、ペーストにして御飯に混ぜたりしてみましたが、こんどは御飯を食べてくれなかったり。煮込んだりしてもお箸でポイっとしてしまったり。お肉・お魚も工夫していますが、なかなか難しいです。

今日のお昼は思い切って違ったメニューにしてみました。『たこ焼き』です!

もちろん『タコ』抜きですが・・・。

ネギと揚げ玉を入れて『ためしてガッテン』風に焼いてみました。するとどうでしょう・・・あっという間に6個も完食です。

試してみるものですねえー。ばあちゃんがたこ焼きを食べたー。・・・よかった・・・

ところがどっこい、父ちゃんにもたこ焼きを出したら、ガッツいて食べたものだから喉に詰まりかけて・・・とんでもないことになるところでした・・・。

初めて焼いた『たこ焼き』は、すごく美味しかったです。『ためしてガッテン』は・・・試すべきですね・・・。カリッ・ホワッ・ウマーって・・・買って食べるより美味でした。ちなみに『タコ』は食材屋さんで売っている『カットたこ』を利用しました。


家を忘れたか!ばあちゃん・・・

2007-04-28 23:32:20 | 自宅介護

ディサービスから帰ってきて小一時間、お出かけバッグを持って家の中をウロウロ・・・。話しかけると『家はどっちだ?』って。『ここだよ』と言ってコタツまでご案内ー。

しばらくするとトイレへ(行きは分るらしい)。出てくると迷子になっていました。そんなに広い家じゃないのにねー。

洗面所を忘れたみたいで、食後の歯磨きをするために洗面所に連れて行くと、『ここどこだ?』って・・・。

就寝時間の9時、再びお出かけ準備モード・・・。やれやれ、ベッドへご案内ー。

普通の日とそうでない日の割合が、逆転してきましたかねー。

アマゾンで介護食の本を発見。購入するかどうか検討中です。前回購入した本は、まったく役にたたなかったので・・・。本当は本屋さんで実際に見てから買いたいのですが、なかなかそういう本は置いていないので困りものです。


時間の感覚が・・・

2007-04-27 20:15:54 | 自宅介護

今日のばあちゃん。朝が早いっ。6時にはすでにお出かけの準備が完了していました。でも今日はディサービスお休みだよ・・・。

朝食後には、さすがに眠かったらしくコタツで居眠りを開始。昼食後もテレビを見てるなーと思えばコックリコックリ舟を漕ぎ、3時頃ようやくお目覚め。再びお出かけの準備か?・・・。迎えの車が来ないと言い出して、ひと悶着。

日時と曜日、時間の感覚がどこか遠くに行っちゃったんですねー。時計も読むことが出来ないみたいです。年を取るとこうなっちゃうんですねー。

私もたまに昼寝をした後、時間の感覚がおかしくなる事がありますが、ばあちゃんには参りました。

さて、先日購入した父ちゃんの『リハビリシューズ』の請求書が届きました。なんと、4890円なり・・・。6000円弱と聞いていたので『安いっ!』と喜んじゃいました。さっそくケアマネさんを通してお支払いしました。あとは、汚さず壊さず、長く使ってほしいものです。


白いごはん

2007-04-26 18:55:53 | 自宅介護

父ちゃんが、白いごはんを食べてくれません。おかゆもイヤみたいです。おかずや味噌汁の具、デザート、おやつなどはモリモリ食べるのですが、白いごはんは食べてくれません。ふりかけやのりの佃煮で食欲を促しても、以前のように食べてくれなくなりました。最後の手段は卵かけごはんなのですが、1日3食というわけにもいかないので困っています。とろろごはんとかあんかけごはんを出すしかないですかねー。今日の夕食も1時間半かかりました。ちなみにカレーライスなどはカレーだけ食べます。混ぜてもカレーをほじくって、ごはんは残します。おとといは筍ごはんでしたが、具だけほじくって食べました。あーあ・・・。

今日の天気はめまぐるしくかわりましたねー。小雨模様から一転、晴れのち大雨のち晴れ、そんでもって強風のちみぞれまじりの雨・・・。市内の桜は無事でしょうか・・・。気温はそれほど寒くなかったので、ペレットストーブの出番は朝の3時間だけでした。

まもなくゴールデンウィークです。が、今年もどこにもいけませんねぇ。平成3年の5月3日に、ばあちゃんをつれて『春の藤原まつり』の義経公東下りに連れて行ったのが最後ですかねぇ。2階建てバスの一番前でしたっけ・・・懐かしいです。もう16年も前なんですねぇ。せめて自力で歩いてくれるのならば、お花見にでも連れて行きたいのですが、自力で歩けない3人組を私一人ではとてもとても・・・。ディサービスとディケアではお花見の行事があるので、それを楽しんできてくだされー。

今日は母ちゃんの入れ歯が完成しました。来月だったら1割負担ですんだのに、先生が連休に間に合わせてくれちゃいました。美味しい物が食べられるようにって・・・。先生、やさしいねー。でも、ふところには優しくない・・・。