信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

談話室「サスナカ」

2024-06-02 10:36:37 | 日記

    職場が諏訪湖畔に変わり以前ほど(まぁ~以前がありすぎ)昼休みが長くは無いので昼間は

    諏訪市内で過ごすことが多く、以前と言っても40年程前の行きつけの喫茶店はもう営業しておらず

    のんびりできるお店を探しているのですが今回のお店はもうそれ以上に長い事営業しているお店です

 

       談話室サスナカ  古くから上諏訪にある純喫茶です   久しぶりに来た~~

 

 

 

      店内は静かな音楽が流れたくさん本が置いてあり昭和の香りがする店内 

 

        あくまでも喫茶店 アルコールは一切ない純喫茶 少なくなりましたねこういうお店

 

              壁も掛けてある絵画も何処か?昭和レトロ

 

 

     灰皿をいまだにテーブルに置いてあるお店って中々ないぞ・・・店内にはジャズが流れる

     音響設備はそんなに高価なオーディオでは無さそうですね オンキョーのCDプレーヤーでした

 

       ケーキセット「パイケーキ(チーズケーキ)」お店の雰囲気に合致した~濃くて苦い

          昔ながらのコーヒーのテーストですね チーズケーキは私の好きなレアチーズ 

                      ちゃんとした喫茶店が生き残っているのはうれしいですね


丸松水産

2024-06-01 10:30:47 | 美味しいもの

    信州でも「生しらす」が食べられるんだぞ!と・・・まぁ~毎日では無いですがね と、言うわけで

 

       昼のランチにやって来ました! この日は「生しらす」入ってるよ~と、情報を得たので

       こちらは毎日、駿河湾で採れたものを市場に直に毎朝行昼に提供しています

 

 

   この画だけ見ていれば おっ?!海っぱた(方言?)に来ているのか?と思うかも・・・

 

 

 

      大き目のお椀がおいてあり、お替り自由にいただけます 此のあら汁が又美味しいんだ!!

      この日は丁度、御飯が無くなり後5分くらい待って~と言われたのでついつい来るまでに2杯

 

      そして・・・待たせてごめんなさいと「生の桜エビ」を頂きました(実は一寸お付き合いが)

 

                    お待たせしました~

 

      「生しらす」たっぷり ん~鮮度抜群なので全く生臭みも無く旨いね~ 

           小鉢も「釜揚げしらす」なのはご愛敬で! しかし釜揚げもふっくらで美味!

      おすすめは「刺身定食」だそうです 生のマグロの中トロまで乗っているそうですよ 次回は?

          丸松水産      住  所 長野県諏訪郡下諏訪町4872-6

                    電  話 0266-78-3967

                    営業時間 11:00~14:00

                    定休日  水曜日 市場休業日


帰っきたあぶない刑事

2024-05-31 19:53:50 | 映画

    刑事を定年退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開業していたタカこと鷹山敏樹と、ユージこと

    大下勇次が、8年ぶりに横浜へと戻ってくる。そんなある日、香港在住の日本人弁護士が何者かに殺害

    される事件が起こる。事件にひっかかりを感じた鷹山は、過去に2人と因縁のある男・劉飛龍(リウ・

    フェイロン)のもとを訪ねるが、鷹山はそこで出会った飛龍のビジネスパートナーであるステラ・リー

    が、かつての恋人に似ていることが気にかかった。その頃、2人の「T&Y探偵事務所」に永峰彩夏と

    いう女性が訪れ、母親を捜してほしいと依頼してくる。彩夏の母親の夏子は、鷹山と大下の旧知の女性

    だった。夏子捜索を開始した2人だったが、横浜では殺人事件が多発し、やがて爆弾が仕掛けられる

    テロまでもが発生する。

    横浜に伝説の刑事2人が8年ぶりに帰って来た! ダンディ・タカ(舘ひろし)とセクシー・ユージの

    アブナイ魅力は健在でした ゆるくて不真面目な軽さが嬉しい そして浅野温子のコメディ・リリーフ

    しかし浅野温子さん歳取ったな~・・・ここまでベテランなのに、お馬鹿キャラに徹する薫ちゃんは

    天っ晴でした!黒スーツにグラサンのタカとユージ ハーレーダビッドソンに乗りショットガンをブッ

    放すユージのお決まりのシーンも健在! シワシワの顔の割には身体の動くタカのアクションシーン

    8年ぶりの新作には、隠し玉として《娘と名乗る謎の女の子》土屋太鳳さんが参入

    土屋太鳳の愛されキャラぶりがとても良い 品があり可愛くて出しゃばらず、コラボレーション効果を

    生んだ 仲村トオルは今や大物実力派で総理大臣もやるのに、このあぶないデカではタカとユージの

    後輩兼お目付役

    70代ですよ?  この2人の色気はどこから出てくるんでしょう     ☆☆☆☆★   


雨の日は?

2024-05-30 10:43:31 | 日記

    折角の休日だとゆうのに「雨降り」・・・さて、こんな日は?まぁ~私は黙って行く所はあるのですが

    それでも今年は自宅の「草花達」撮影していないな~と、思い少し撮影してみようかなと思います

 

                      ドリーメリア

 

                        オダマキ

 

               シャクヤクの花には蜜を求めて蟻くんが

 

                     クリンソウ

 

                         ナデシコ

    なんかつまらんな~ もっと面白い?画は撮れないのだろうか?? 自分の画力の無さにガックシ

 

 

        此の水滴にうまい具合に花でも写ればいいのですが…少し離れすぎていて無理

 

            クレマチスの花後の花芯に水滴がコロコロと

 

          ヘメロカリスの葉に花がわずかに なんか面白い事無いの? 


お玉が池

2024-05-29 10:33:44 | 南信地方

    木曽から辰野町小野に抜ける「初期中山道」を走り抜けた際(バイクです)気になったのですが

    帰宅を急いでいたので又で良いか~と・・・が、翌日チャンスが訪れました(笑)

    意外と午前中の仕事が早めに片付いたので、これはチャンスでしょ!? 多分一時間はかからないはず

 

 

                     お得意の手抜きです

 

     お玉が池迄役1000メートル高低差200メートル そこそこ標高差あるな~と歩き出す

 

       後615メートルの地点まであまり高度を上げていない…ここからが上りでした

 

    成程…途中にベンチがあるとは書いてありましたがこれですか 深緑の中一休み(しないです)

 

        なんとなく(おっ?あの先じゃない?)と思われる場所が見えてきました

 

    と言うことは…この山の中に「金龍院」はあったという事か? 、して池は?

 

           ん~~池・・・沼だよね あっ!底なし沼って書いてあったか?

 

            池?を見下ろす場所に祠が建っています  手を合わせ下ります

 

                    もう一度、池?を振り返り

     往復僅か30分程でしたが、もう一ヵ所寄りたい場所があるので(通り道ですが)寄り道します

 

         初期中山道の証 江戸より六十里の塚が建っています その反対側に・・・

 

 

    昔、山口集落(牛首峠のすぐ下の集落)の裏に長者の館があり、ここの長者にはお玉という綺麗な

    一人娘がいました。村の人々からも「お玉様」と呼ばれ、慕われていました。また、この長者の家

    では牡の大きな黒い牛を飼っていて、お玉もこの牛を可愛がっていました。

    ある日、お玉は目を患ったのですが、藤沢集落というところの金龍院というお堂の傍にある沼の水が

    目の病に効果があるということで、毎日牛に乗って通っていました。そのお堂には、若い綺麗なお坊さん

    が住んでいて、やがて二人は恋に落ち、世を儚んで心中をしてしまったのです。

    お玉の牛は一匹で帰ってきましたが、その日から田畑を荒らし回るようになってしまったため、村人達は

    牛を捕まえて首を切り、この地に埋めて塚を作り、松を一本植えて、供養しました。これが現在の牛首塚

    の場所であり、この峠もいつしか牛首峠と呼ばれるようになりました  案内看板より

     取り敢えず気になった所を早い段階で訪問できたのは幸いでした 

                       しかしこの場所は中々のディープスポットでした


贄川小学校桑崎冬季分校

2024-05-28 10:14:03 | 廃校・廃屋

    木曽奈良井宿を予定よりもわずかに早く出発できたので、ならばもう一ヵ所かねてより探して

    いた場所が大まかな目途はついているので寄ってみる事にしましょうか!!と

    楢川村贄川宿をもう少し塩尻方面に向けバイクを「初期中山道」へと走らせる

    塩尻市と辰野町の境を少し過ぎたところで砂利道に入っていく・・・ う~ん徐行しかないな

    それでも周りは「止山」になっている位なので車の通りはありそうです 2キロほど進むと目的地

 

    サイロがありました 刈り取った作物を密封し、約3ヵ月乳酸菌の作用で発酵させる。

          すると「牧草の漬け物」のようなものが出来る。家畜にとってのごちそうとなる 

                                    何故ここにあるかは不明

 

 

      贄川小学校桑崎冬季分校。昭和42年に閉校。昭和34年の時点で児童は16名だったそうです

      集落の子供たちの冬季の学舎だったのでしょうね 私より少し上の年代なのでまだご健在かと

 

       校舎の前に小屋が有り、そこに大きな鐘が吊ってあり学校で使用していた物なのでしょうか

 

 

     わりと広めの部屋がありました ここが教室だったのでしょうか? ものが散乱しています

 

      こちらは?食器棚の食器がありますが意外なほどホコッテいません・・・

 

     グランドピアノがありました・・・完全に床が抜け傾いています 後に娘にラインで個々の写真

     を送ったら「懐かし~」と・・・(笑) そうなんです娘と女房は8年前にここに訪れています

     親子して「廃墟マニア」か? その時の写真を送ってくれましたがまだ床は抜けておらずピアノは

     ちゃんとしていました

 

 

       調理場だったのかな? 調理器具やわずかに残された調味料が生活感を感じます

 

    楢川村立贄川小学校 桑崎冬季分室(長野県塩尻市)が開設されたのは、1948年の12月1日 

    当時、標高1100メートルに位置していた桑崎集落では、当時30世帯・200人ほどが暮らしており

    農業や林業のほか、養蚕業などを営んでいました。

    桑崎集落に暮らしていた子どもたちが通っていた贄川小学校の桑崎冬季分室。1959年当時には16名

    の児童が通っていました。同校は1967年に閉校となっていますが、翌年の1968年には桑崎集落が

    全戸移転となり、村自体が廃村となっています。現在でもその校舎は残されていますが、グランド

    にサイロがあるのが特徴的

    多少荒れてしまっておりますが、登下校する子供達の姿は容易に想像できますね


木曽のおみやは?

2024-05-27 10:30:17 | 日記

    木曽に来たのだからと言って「桜巡り」の際はお土産は買っていないのだが・・・この時期だしな~

    季節ものだから買っていかない手は無いよな?と、とあるお店に伺ったら『定休日』は~ならば

 

     と、こちらのお店に寄らせていただきました お目当ては?くずバーじゃないですよ(笑)

     こちらで季節限定品を買い求めさせて頂き「ランチ」後、本来は予定していなかった場所に

 

 

     奈良井宿 『杉の森酒造』さんです  朝はまだ営業前でしたので帰路によることに

 

  

       此の蔵の若き経営者の方と色々なお話をし私が「杉の森」を木曽街道沿いの酒蔵で一番

       好きだったこと今は旅館となった店舗の入った土間がまだ本当の『土』だった事・・・

       話したらきりは無いのですが・・・ 今、醸している三種の中から一本を選び購入

 

 

       空に一番近い酒蔵 杉の森酒造  住  所 長野県塩尻市奈良井551-1

                       電  話 0264-24-0340

                       ホームページ suginomori brewery (narai.jp)

       杉の森 narai  sankei はタイミングを見て私のいい状態の際に頂きます


豆腐料理 和幸家(かずさや)

2024-05-26 10:20:05 | 美味しいもの

    帰路、どこかでお昼をと木曽福島に寄ったのでお気に入りのお店はあるのですが

     新規開拓しようとうろうろと町内を走り回り・・・「豆腐料理」の看板 久しぶり良いな~と

 

 

      和大店だが英語表記が並んでいる所が如何にインバウンドの方が多いかが感じられます

 

      あら?石ちゃんも来られたんですね! 何を頂いたんでしょう? 私は・・・

 

 

        店内はカウンター席5客とお座敷が2テーブルとそれ程広いお店ではありませんね

        お店のご主人は少しぶっきらぼうな方ですが根は良さそうな方ですね

 

      さてさて、運ばれてきました…が!すみません カメラの電池が無くなりまして~ 

         スマホの画像です 食事モードで撮影したら香の物にしかピンが来てない(笑)

  小鉢のフキの煮物

     あら~意外と薄味で炊いてありビックリ!! フキの爽やかな香りが鼻に抜けてgood

 メインは揚げ出し豆腐 

     笑っちゃったのが揚げ出しの後ろについている天ぷらですが左は多分「南瓜」だろうな~と

      食べたのですが…厚いはでかいはで更に右の天ぷらは?エリンギかな~?と食してみると「エノキ」

     いやいや衣が厚くて「エノキ」感無し!旨いけどね(笑) これでおなか一杯にばるぞ!? 豆腐は?

     あっ!お豆腐美味しいね!!大豆の香りがほのかに香りコクもある良いお豆腐

                   (豆腐はこのお店の直ぐそばにあるお豆腐屋さんのものらしいです)

     揚げ出しの一番大事なお出し・・・鰹だしの良いお出しですね だし汁まで頂いちゃいました 

          豆腐料理   和幸家(かずさや)   住  所 長野県木曽郡木曽町福島5071-1

                             電  話 0264-22-2211

                             営業時間 11:30 - 14:00  17:00 - 23:00

                             定休日  月曜日

                     木曽のとうふ料理  和幸家(かずさや) 木曽町福島 (fc2.com)


エメラルドグリーンの川

2024-05-25 10:34:08 | 中信地方

    又も木曽路ツーリングとなりました 今回は大桑村「阿寺渓谷」に向かいました

      本来はこの川の色を女房にも見せたいと思い計画したのですが「一人で行って来て」と・・・

 

                     森林鉄道跡の鉄橋

 

         前回(何年前だろう?)はみる事の出来なかった『雨現の滝』

 

 

        さ~ここからが阿寺ブルーの始まりです 透明度が半端ないですね

 

    駐車場奥の遊歩道入り口からすぐ、吊り橋で川を渡ります 地元のひのき・さわら材で作られている

    吊り橋は少し揺れてスリルがあり、眼下に美しい色の阿寺川が見られます    

 

         六段の滝  ここからはそうは見えませんが反対岸の道路からだと?

 

                      こんな風に見えます 

 

           六段の滝から 中八丁つり橋に向かい橋の上からの光景

     此のつり橋を渡り道路に出、しばらくすると先の六段の滝が見える場所を通り駐車場に戻ります

          

 

      物足りない方は、さらに上流に車道を歩いて、かつて熊が親子で水遊びしに来た?という

      「熊ヶ淵」、さらにその先、阿寺渓谷の中で一番深い淵で色と透明度を満喫できる「牛ヶ渕」

      まで行ってから戻るのもいいでしょう 

 

       最後に、猟犬たちは時に先行して人が踏破できないような険しい山道も突き進んで行く

        そんな猟犬たちさえもが、越えるのを諦めて帰ってしまったという逸話が残る難所が

               此の「犬帰りの淵」です 今回は色々諸事情もあるので帰路につきます


奈良井宿

2024-05-24 10:20:52 | 中信地方

    休日の一日、本来は女房も休みなので一緒に出掛けようと言っていたのですが当日朝、風邪がひどくて

    とても無理と! ならばお山に行っていたのに…(泣き)ので予定通りに向かいます 一人で

 

       久しぶりの奈良井宿 少し朝が早かったのでまだ観光客の方は少なめでした 良き良き

 

                   木曽と言えば『御岳百草丸』 

 

 

       大宝寺さんへ寄って「マリア地蔵」を拝見したかったのですが、時間が早かったのか

       まだ拝観できず残念でした 高校時代の青春の一ページの思い出の場所だったのですが

 

 

     あれ?!杉の森酒造さん再開したのか!!? と入ってみると 三年前から建物だけを「お宿」

     として使いだしたそうです そして貴重な事を耳にしましたのでそちらに向かいたいと思います

     が、残念ながらまだ営業していないという事なので帰路寄ってみたいと思います

 

      最後にもう一度モノクロームにて 宿場内に電線が無くなったので良い雰囲気ですね