yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

誰か教えてください!

2020年11月27日 | Weblog

Edgeのお気に入りのボタンをクリックすると、いままでお気に入りに追加していたのが全て見えていたのに、画面の半分くらいしか見えなくなりました・・・・・

以前は青枠くらいの大きさで全て見えていたのが、今は画面の半分程度で、その横(黒枠)にスクロールバーがなんと2重になって現れました・・・・お気に入りはそんなに登録していないのですが、いちいちスクロールしないと選べません・・・・・

それからお気に入りの一番下に、「その他のお気に入り」というフォルダが出てきました・・・。これも消せません・・・・。

どうやったら、これまでの状態に戻るのでしょうか?

ちなみに、今のようにおかしくなったのは、うとうとしながら、インターネットを見てて、マウスを意識がないまま動かしたら、こんなになりました! なので、どうしてこうなったのか記憶にないんです(笑)

設定で、ズームを小さくすると、スクロールバーが1つに減って、少しは、HPを選択しやすくなるのですが、文字が小さくなるし、やっぱり画面の半分程度しか表示されません。

詳しい人教えてください!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バイに止められる

2020年11月26日 | Weblog

止められるというのは、正確では無くて、実際は白バイに注意されました・・・。

仕事で運転中に、携帯電話が鳴って、車を道路端にとめて、通話してたら、白バイ隊員がガラスをノック!

それまで全く気がつきませんでした! 「ここは邪魔で危ないので、電話はだめ!!!」

って怒られました・・・・いそいで電話を助手席に置いて、近くのコンビニまで移動しました。その間、電話を切らなかったので、携帯電話から、聞き取れない音声がしていました(笑)

そして、自分のゴールドもこれまでか・・・・罰金いくらだろう・・・・と観念しながらコンビニまで移動・・・白バイはその後を着いてくる。でもコンビニには来ませんでした~♪ あぁ良かった! 切符切られませんでした!

運転しながらの通話で無かったのが良かったです。ふぅ~

コンビニに停めたので、チョコバーを購入して、開封したら、真ん中から折れてて、ポトン・・・・

それ以外にも、仕事関連のドクターに怒られたり、自分のミスでいろいろ怒られた1週間でした・・・・。

ちょっと凹んでいます。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトフィルム貼りました

2020年11月23日 | トヨタ86

左右のヘッドライトの色があまりにも違います(笑)

運転席側のヘッドライトは綺麗だけど、助手席側のヘッドライトは色がくすんでいます・・・
いままで気にはなっていたけど、無視していました。と言うのはウソで、ずっと気になっていました。磨くと綺麗にはなりますがすぐにくすんできますね。いろんな方法をネットで色々調べた結果、今回はこのフィルムを購入しました。
HPからテキストを拝借しますと

「ポリカーボネート製ヘッドライトの経年による黄変劣化を、
ケミカル用品で研磨する従来品とは違い、シートを貼り付けることで透明感を復元(リバイバル)
させることに成功した特許取得商品です。・・・」
「従来品(ヘッドライト用クリーニング剤)は、表面研磨により、一時期的に透明感が甦るも、表面保護膜の
コーティングを削ることで、その保持力の寿命が急激に低下していくことにより、黄変劣化の頻度が早まり、
結果、ヘッドライト自体を交換せざるを得ない事例が後を絶ちません・・・・・・・紫外線による黄変、白濁を5年間防ぎます。」

ようするに、フィルムが黄ばんで傷がついた隙間にシートの粘着層が入りこんで、黄ばみが取れるそうです。そして磨くよりも長持ちするそうです。こりゃ楽しみ~♪

それで、届いたのがこれ!

コースターがおまけについていました!!!

中身はこんな感じ! ヘッドライトの上下を2分割して別々に貼るみたいですね!

準備する物は、洗剤を薄めた施工液と、水とドライヤー、へらです。

まずは、現状の確認です!!!


助手席側は、白くくすんでいますね!!! なにやらもわっとしています!

運転席側は、奥が綺麗に見えます♪ でも、コーティングがところどころ剥がれていて、いずれはくすんでくると思われます。

 


そして、まずはヘッドライトを洗う! せっかくなので、そのままつけずに、黄ばんでいる側をコンパウンドで磨いてみました!

いぜん購入していたヘッドライトくすみ取りで磨いた後に、フィルムを貼ってみることに

そして、貼り付けた結果がこれです↓



最初と比べたら、綺麗になりました♪ もちろん新品のようにはいかないですが、こんなものでしょう。

まぁ、新品まで戻るのは無理なので、フィルムを貼ったことにより、劣化のスピードが落ちるのを期待しています!

さて、急いでブログにしたので、写真ばかりでしたが、ここからは、作業の感想です!!!
難易度は★★★☆こんな感じかな。
フィルムは、ヘッドライトよりもだいぶ小さくカットされていて、それをドライヤーで暖めながら引っ張り、ぴたっと貼り付けます。ぴたっといくと、ヘッドライト全面にフィルムが覆うようになるのですが、それが難しい・・・特に、へらでたわみを除くのが難しく、片側で1時間かかりました!!! 
それでも、だんだんコツが分かってきました。ドライヤーで暖めるとフィルムが柔らかくなるので、伸ばして貼り付けた後、その後自然に冷めて縮むの作用を利用して、しわをなくすようにずっと指で押さえておくと、しわが無くなりました! なかなか張り付かない箇所は水を拭きかけますが、そのタイミングもコツがいりました。なんだかんだで頑張りましたが、納得いく仕上がりは無理でした! もう少し時間をかけるといけそうですが、タイムアップです! これも次回があれば、もう少しうまくできそうですが・・・

 何事も経験です。がっ・・・・プロにお願いするのが良いかもしれませんね!

Before Afterで写真を並べてみました


Before

After

Before

After


だいぶくすみが取れています♪ あとは末永くもちますように!
って言うか、初めてのことだったので時間がかかりました! 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイチな一日

2020年11月19日 | Weblog

なぜか、こたつを出したのに、最初に電源を入れて動作確認してから、暑すぎて、使っていません。

今日は、色々イマイチな1日になっちゃいました・・・・。
まずは、会社の営業車を停めている立体駐車場に入れるためのカードを紛失してしまいました。

そして、家に帰って、買っておいたポテトチップスを食べようと探したら、昨日未開封のままゴミに出してしまったことに気づく。

そして、いま、会社のPCの電源をそのままにしておいたのに気づく。

若年性健忘症かなぁ~? 多分先のことを色々考えすぎて、目の前のことがおろそかになってるんでしょうね!

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつだしました!

2020年11月13日 | Weblog

ここ数日寒かったけど、こたつ出したとたんに暖かくなりました(笑)

今年はエアコンを買い換えたので、こたつ出さなくても快適に過ごせていました♪ スマホのアプリで曜日ごとの時間指定をして、朝目覚める1時間前にONにして、出かける前にOFFになるようにしています!

でも、こたつの方が電気代かからなさそうなので、出すことにしました!

それにしてもこのこたつ・・・・長崎時代に購入したので、30年以上使っています! さすがに電源ケーブルは交換したけど、本体はまだ頑張ってくれています! そして、久々にスイッチオン!!! なにやら焦げ臭い(笑)

でも、いけそうなので、これで冬を乗り切ることにします♪

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高の瀬峡に行ってきました

2020年11月03日 | Weblog

早く寝て、明日は、別府峡渓谷に行こう! 

早く寝よう!!!

早く寝よう!!

早く寝なければ・・・・

そうして、なぜだか3時まで寝られなかった・・・・

とりあえず、朝起きたものの、別府峡渓谷は遠すぎるので、その手前の高の瀬峡に行くことにしました♪ 本日の休み以外はすべて予定が入っているので、とにかく出発!

今回のブログはきれくもない写真ばかりで見る価値無しです(笑)

国道195号線は、ほんと走りやすいです♪ 適度な幅、適度な直線、適度なカーブ、少ない混雑、少ない信号!
個人的に一番好きな国道だと思います。高知に行くときもいつもこの道通っています♪ まぁ崖崩れで工事は多いけど(笑)



紅葉を見に行くのが目的だけど、少し早かったかな? と思いつつも、86の運転が楽しい~!

そして、高の瀬峡に着きました♪ 未舗装の林道までは行きませんでした。ここからは写真ばかりです。
適当にスルーしてください。



テレビカメラで撮影していました! 雰囲気は大きなテレビ局ではなくて、youtubeみたいなところに載せるのかな?

そして、ドローンを飛ばしていました! ドローンで撮影した映像はきっと美しいでしょうね♪


















帰りに、木頭のコンビニに寄ってみました! 本格的なコンビニでした!!!



そして、ところどころ寄り道しながら帰りました!





往復で、150kmくらいかな? 走りやすい道で楽しくドライブできました♪
なんだかんだで、西日本有数の紅葉の名所なので、良かったです~!



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする