yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

帰国

2014年02月27日 | ロンドン
結局一睡もしないまま朝を迎え、そのまま地下鉄で、空港へ。
今度は時間に余裕があるので、ひとまず空港でチェックインして、ゲートまでスムーズに!
そうすると、どんどん眠気が・・・・ゲートの椅子でうとうとしてると、何故だか、「KAZU!」と呼ばれて目が覚める?
ん? マットとジョディ!? なぜここに? ソウルに旅行してたの?
「No,カナダからの帰り! 昨日はソウルのロッテホテルで1泊した! ロッテホテルは高かったよ!(笑)」
こんなところで、オーストラリア人のマットとカナダ人のジョディに会うとは? この二人、徳島の片田舎のローソンで会ったり、いつも不思議なところで出くわします!
そして日本へ

相変わらずのコレアンエアー 独島と東海をわざわざ地図に載せてます・・・この辺はゲンナリしますね。それに朝鮮海峡・・・わざわざ!これ見よがしに載せてます。ここは対馬海峡って習ってたので、この辺は韓国の意地を感じたりします。日本の航空会社はどうなってるんだろう?今度確認してみます!
眠くなったけどせっかくなので起きてて、朝食を食べる。

そして飛行機は関空へ!っていうか、私の家の上空へ!



そのまま徳島空港に降りてくれればすぐなのにね(笑)
関空についたら、テレビが取材してました。みなさんいろいろ行かれてたんでしょうね♪


で、ロンドン旅行のおさらいです!
行ってみて・・・・良かった~♪
英語・・・・通じなくてもどうにかなった(笑)
食事・・・・思ったほど悪くなかった! 現地の友達につれてってもらったからかもしれませんが。カレー料理はまたリベンジしたいです!
文化・・・・文化もへったくれも、観光地は、外国の観光客ばかりで、地元の人がどれだけいたか不明?
街並み・・・・素敵♪ でも、歩道は、ガムを吐き捨てた跡が沢山ありました。でも、ガム噛んでる人みたことないんだけど?
ホテル・・・・歴史があって素敵でしたが、シャワーの水圧や湯加減がいまいち安定しない。でも、ネットでいろいろ調べると最近はバスタブのあるホテルもある見たいですね。それに安く済ましたければ、B&B(ベッド&ブレックファースト)っていう宿泊するところがあります。
交通・・・地下鉄しか乗ってませんが、本数があってよかった!いまだにオイスターカードの料金の仕組みが分かりません(笑)
サッカー・・・・最高!今度はエミレーツスタジアムで見たい!!!
その他気がついたこと・・・チップの習慣はアメリカみたいになんでもかんでも、って感じでは無いみたいです。本当に嬉しかったら払うくらいでOKでした。初日別途サイドにチップのつもりでお金置いてたら、そのまま残ってました(笑)

毎度の海外一人旅ですが、またまた、再来月海外に行くことが決定しました! ほんと続くときは続くもんです(笑)
以上、ほんの1週間の旅行を2ヶ月もかけてブログにしちゃいました。だらだらすいません。次回から、通常のブログに戻ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター ロビンソン! Mister Robinson!

2014年02月25日 | ロンドン
いよいよロンドンの旅もほぼ最後です!
最後の最後までハプニングだらけでした(笑)
というわけで、ロッテホテルの周辺を
まだ日が暮れる手前でした!ここから重いスーツケースをゴロゴロ運びながら、地下鉄へ



そして、地下鉄に乗っていると!外人に話しかけられる・・・(この時点で、ここでは私は外人だし、私の視点だと周りすべて外人だし、ややこしい)英語で? 
話をしていると、どうも乗り換えが分からないとのこと、その後いろいろ話していると、どうも降りる駅がイテウォンで、一緒だったので、それならば、一緒に駅まで行こう!ということで、いろいろ話をしながら、ホテルの近くの駅まで到着。
そうすると、それじゃぁと言うことで、一緒に夕食を食べることに。ひとまず1時間後に待ち合わせをして、ひとまず、それまでにホテルにチェックイン


フロントで自分の名前を話したらOK!って言われていましたが、少々不安! でも、無事チェックインできました。
前回泊まったときは、深夜だったので、気がつかなかったのですが、今回は、露天がけっこうありました。
ぱっと見は日本と同じ。でも、会話がちがう!(あたりまえ)それに米軍基地があるので、英語がよくきこえます。



そして待ち合わせ近くの交番


何でも お気軽に お尋ね 下さい 完璧な日本語です。でも句読点がないので、ひとまずシラビックで区切ってるのね!
そんなこんなで、先ほどの人が到着。
この人が以前食べに行ったという焼き肉やにゴー!
肉分厚くてすげー! 適当に注文する。




ここでその人登場!マレーシア人のロビンソンさんです! マレーシア人はイスラム教? 食べられない肉あるの?って聞いたら全然平気みたい。どうもキリスト教みたいでした。

煙を吸うダクト!これなら、警報機も反応しないのに!
火が通ってきたらハサミでカット。葉っぱでくるんで、薬味を入れてほおばるのでした。



店に雰囲気はこんな感じ

ロビンソンさんと! 

いろいろ話をしていると、どうも年齢も近いらしい!
そして、この後、支払いになると、私が、言い張っても、ロビンソンさんが払うと言ってきかない!
マレーシアスタイル!と言うので、ノー!ここは韓国だから、割り勘でいこう!と言ってもだめでした!
結局、たらふくごちそうになりました。
thankyou Robinson!
そして、今度、もし君が日本に来たら、私が案内するよ!って約束をしてメアドと教える。そしたら、LINEしてるので、よかったらLINEしよう!と? でも、私が断って、ひとまずGメールを教える。その場でメッセージを送ってくれたんだけど、後で、確認したら、メッセージが届いていない!!!!!あぁ困った!!!ロビンソン!もしこのブログ見てたらメッセージちょうだいね!(笑)
そして支払ってくれた後、ロビンソンが泊まっているホテルに来ないか?と誘われる・・・え?もしかして??? 飯をおごってくれたのはそのせい? ソーリー アイ・アム・ストレート(笑)と話すと、ミー・トゥーだそうな(笑)その後、私が泊まっているホテルにもきて、そして一夜が更けるのでした・・・・っていうか、時差ボケで全く眠れない・・・仕方なくテレビを見てぼーっと過ごす。


アーモンドチョコレートは安いなぁ~って思ったら、日本のよりも量が少ないようです。

なぜかこんな番組が!

なぜにおぼっちゃまくん?
そんなこんなで一睡もせずに5時が来てチェックアウト、空港に向かうのでした。今度は時間に余裕がありそう!
とうとう、次回がロンドン旅行の最後のブログです!
そのまえに、ロビンソンさんにお礼をここで!
Thank you Robinson! I want to allow me to express a woed of thanks, but I've no made contact with you.
If you see my blog, please message me!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失態!

2014年02月23日 | ロンドン
とうとうロンドン最終日です!
とは言っても、ヒースローは午後6時発なので、まだまだ時間があります。せっかく近所にウインブルドン駅があるので、どうせなら、そちらに行ってみよう! ということで、フロントで、何時までにチェックアウトしたらいいのか尋ねたら、11時までOK!
よっしゃ! ということで、今日は長いので、朝にシャワーを浴びて、ベッドの上でゴロゴロしていたら、ビーーーーーーーーーーーーーーン!と大きな音が!!!!
ん?なんだ?携帯から鳴ってる?ではないし??
いろいろ考えたら、どうもこちら!

火災警報機が反応した模様!「うわっ!やべぇ!」先ほどシャワーを浴びながら、タバコすってた煙が、部屋の警報機に反応した模様!
罰金か?やばいやばい!それにしても、バスルームの換気扇、音のわりに、たいして働いてなかったなぁ~
いそいで、窓を開ける(笑)すいがらを、コーラのペットボトルに入れて証拠隠滅。1分くらいでようやく音が止まる。

そして、恐る恐る部屋のドアを開けると、同じ階の客が、みんな、どうしたんだ? って顔をして同じようにきょろきょろしてた、そして私もきょろきょろ? どうしたんだろうね?ってふりをして(笑)
そんなこんなで、これは早くチェックアウトをしなければ! とりあえず、チェックアウトとしたら、すんなりと・・・
というわけで、思いスーツケースを持って、ウインブルドンに行けるわけでもなく、そのまま空港に行くことに・・・・
さらば、アールズコート


そして最寄りのところで、最後の朝食・・・きょうはゆったり食事できました。

ヒースロー空港には、ターミナル1・2・3と4では違う模様で、どうも間違えて乗っちゃいました。

そこで、1つ手前の駅で、降りて、ターミナル4行きの列車を待つことに。


ついてもののすることがないし・・・
ただただ空港内で時間をもてあます・・。こんなのだったら、どこか行ってたら良かったかも・・・

ゴミ箱です。テロ防止?の役目か、こんな感じのゴミ箱でした。
そして、機内で読むはずだった、小説を読んで時間をつぶす。

とりあえず、コンピュータの端末で、チェックイン。予約番号を入れても、反応せず・・・・でも、時間はたんまり♪
いろいろ番号をいれたら、どうにか受付してくれました。
そして、手荷物を預けて、出国に、その際、金属探知機に引っかかる・・・なぜに??? あとでポケットを触ったら、ロンドンチューブのオイスターカードが・・・・しまった。 引っかかった後は、万歳の格好をさせられて、なにやら体中をスキャンされる。
そして、ロンドン出発・・・・さらば、ロンドン! 今度は、エミレーツスタジアムでサッカーの試合をみるぞ!


コレアンエアーでひとまず韓国まで!


機内食はこんな感じ。

このまま東京まで行けたら楽なのに!

そして、ソウルのインチョン空港に到着!
そこで、またまたハプニング発生!


ん? 今日は1月3日・・・でも、ホテルは1月2日泊になってるぞ????
なんてこった!これじゃぁホテルに泊まれない!JTBやってくれました(笑)
日付変更線とかややこしいので、自分でもたった今まで気がつきませんでした。
JTBのパンフをいろいろ見てみたら、どうもソウルオフィスが、ロッテホテルにあるらしい! 今は午後4時、何時までしてるか分からないので、ひとまず電話したら、OK!だったので、そちらまで行ってみることに。
ホテル直通のバスがあったので、それに乗る。

あんまり乗客がいないので不安・・・・



なんだかんだで、ロッテホテルに到着。すると白人の方が、私の荷物をもって、チェックインの手伝いをしようとする・・・
ノーサンキュー! 私はチェックインに来たのでは無いんです!さっきまでロンドンにいたので、すらすら英語が(笑)
そしてオフィスの場所を聞いて、エレベーターに

エレベーター、私が泊まる予定のホテルと違い、すごくゴージャス(笑)

そして、JTBのオフィスで、ホテルが1日違いでとってあって、このままだと泊まれないことを説明。どうにかして欲しいとお願いする。
結局、JTBの手違いのミスだったというのがわかり、予約してあったホテルに、無事ただで泊まれることと鳴りました。どうせなら、このロッテホテルに泊まれればもっと良かったのにね(笑)



とりあえず、安堵して、ホテルに向かうのでした。地下鉄で1回乗り換えないといけないので気をつけないと・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初プレミアリーグ観戦! フラムvsウエストハム!

2014年02月19日 | ロンドン
とうとうこの日がやって来ました。私がロンドン観光を決めたのも!すべては、プレミア観戦!
頑張って電子辞書片手にインターネットを駆使してチケット獲った甲斐があった!
友達のスコットは前日インターネットのコミュニティでフラムのチケット個人売買で手に入ったようで、アールズコート駅で待ち合わせ!そして一緒にスタジアムまで行くことに!しかし、席はバラバラだけど♪
ちなみに、この日は元旦!クリスマスから元旦にかけて、サッカーのリーグしてるのはプレミアくらいではないでしょうか?
ほんとタフなリーグです。でもそのおかげで、サッカー観戦できてるんだけどね♪

最寄りの駅!普段は人通り無かったのに!人多すぎ!


たまたまウエストハムのサポーターが沢山載ってた車両だって、赤い服を着た人が沢山!
スコットが言うには、生粋のロンドン訛りの英語が沢山きこえたらしい!!
しかし、最寄りの駅から歩く!歩く!雨の中・・・・エミレーツスタジアムやチェルシーのスタジアムに比べて、ずっと遠い!数キロ歩きました。せめて晴れてたら公園を楽しく歩けたのにね!
そして、私は屋根付きの席へ、スコットは雨にうたれながら観戦に!
雨はしのげるけど・・・・・見ての通り!

屋根低すぎないかい?? これでは、ちょっと高く蹴ったボールが見えないよ!!!
どんどん人が集まっていきます!
私の席の周辺もどんどん人が集まってきて、どうも私以外、馴染みの人ばかりのようで、ハイタッチをしたり、ハグをしたりしながら挨拶してました。



屋根は綺麗に見えるけど、後から無理矢理付けた感が(笑)

だって、シートが・・・・
小学校の教室の椅子か!!と言いたくなるぼろいシート そして木の床・・・


でも、収容数とか規模とかはボルティスにちょうど良いかも!

そしてキックオフ♪

ウエストハムのサポーター集団!

前半はフラムの攻勢が続くが、たまたまウエストハムのキーパーが大きく蹴ったボールが、でかいフォワードにおさまり、そのままパワーでこじ開けられる・・・0-1
それにしてもサポーターは正直だ!というか、みんなコーチだ!
良いプレーには、拍手が起こり、ふがいないプレーには怒り、「逆サイドがフリーだ」とか大きな声で鼓舞してました。
よく耳にきこえたのが、「カモン!ボーイズ!」「イージー」や「ステディー」って言葉
とくに「イージー」って言ってるのに、ボールをすぐにはたかずに、こねくり回して獲られたときは、そりゃ見たことか!と選手を怒鳴りつけてます!
そして、「カモン!フラム!」と全員で声を合わせて声援! いやぁ~!プレミア良いなぁ~!来て良かった!




座ったり、立ち上がったりせわしない(笑) それならずっと立ってれば良いのに!いてもたってもいられないのね(笑)きっと!



試合途中、無茶苦茶大きな音がしました。ウエストハムの選手が、走るコースに敵が入ってきたのにいらだって、そのまま相手の足を蹴り上げました! ここからは、聞き取れないののしった言葉の攻撃が!

倒れ込む選手、ほんと痛そう!
そして、案の定レッドカードが!
これで、フラムも息を吹き返してくるかも!


試合は一進一退を繰り返しながら、双方決定的なシーンが結構出てきだしました。


そして、終わってみれば2-1てフラムの勝利

はぁ~!勝って良かった!
試合の感想!
お互いに、前へ運ぶ意識が強かったけど、特にウエストハムは、アラダイス戦法!って言ったら良いのか、後方から大柄なフォワードに、ロングキックで預け、それを力任せで、シュートまで繋げるようなスタイルに対し、フラムは、まだディフェンスラインから繋ごうと試みるけど、なかなかうまくいかず、結局キーパーまで戻ってしまい、そこからロングフィード!って言う感じでした。
キーパーに戻ったボールを、繋ごうとして、それを相手に獲られて、決定的なシーンを作られたこともあったので、サポーターからは、ステディーにいけ! 「落ち着いて!」とか「簡単に」とかの声が多かったです。そして、ミスると「カモン、ボーイズ!」とあきれた感じの声で、発狂してました(笑)
と、ボール運びはぎこちないところがあったのですが、さすがプレミア!肉弾戦の迫力はすごい!大男が競っているところや、バチバチ当たる音がきこえてくる所なんか、日本の試合ではまずお目にかかれないと思います。日本の試合なら、すぐに転けてると思います。とか、日本なら、ヘディングで競ってそうなシチュエーションでも、競い合いながらジャンプして胸トラ! 本当にすごい!
そして、みんなサポーター通しの健闘をたたえて帰るのでした。ウエストハムのサポーターからは、アラダイス辞めろのチャントが流れてたそうな!

そして終わってからのスタジアム・・・


ほんとおんぼろというか、歴史を感じるスタジアムでした!
そして、トイレで用を足す・・・・しきりないんかい!
エミレーツスタジアムで見てたけど、小便をするところは、プライバシーも何もない・・・・小便臭さと、ビール臭さが混じった異様なにおいでした(笑)
そしてスタジアム外へ、待ち合わせしてたので、結局マイケル・ジャクソンにも会えず、フラムショップでグッズも買えませんでした。




そして、数kmあるいて、スコットが調べてくれていた、バーで夕食を!

実は、まだイギリス名物のフィッシュアンドチップスを食べてなかったので、ここで注文!
魚はサーモンを始めいろんな種類があったのですが、スコットのお薦めで、王道のコッド鱈(タラ)を注文


これに、タルタルソースも頼んだら出してくれたので、かけて食べました。
味は? イギリスの料理は不味い!と巷では言われていますが、美味いです! ぜったいに美味しい!きっと美味しい店は美味しいんでしょう!
たとえば、ワガママという、日本食風レストランが、ロンドンにありますが、日本人が食べに行くと、無茶苦茶まずいそうです。ちなみに徳島在住のロンドンの友達にも聞いてみても、不味いそうです!
なので、美味しい店はきっと美味しいんでしょう♪
そして、さよならして、アールズコート駅に

そして雨の中傘もささずに歩いて帰るのでした。

帰りのコンビニで適当につまみと飲み物を購入。

どちらも美味しかったですよ!
そしてうとうとしてたら、プレミアリーグハイライトが!

おおフラム戦のハイライトも!
おおおお!ベルバトフのゴールだったのね!観戦してて分かりませんでした(笑)


それっぽいことを言ってるであろうリネカーおじさん

そして、うとうとしだして、眠りにつくのでした。さて明日はとうとうチェックアウト・・・・あぁむなしくなってきた。もっといたいよぉ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンフォードブリッジ

2014年02月18日 | ロンドン
チェルシーここのところ調子イイネ!
というわけで、ハワイで写真を紛失してしまった私ですが、ダメ元で、保険会社に電話してみました。
「スーツケースにカメラ入れてたんですが・・・それが無いんです・・・」
そうですか?では、また担当部署から連絡いたします。
とのことで、待っていると、
「絶対スーツケースに入れましたか?」
「被害届は出しましたか?」
との問いにたいして、
「絶対とは言い切れないので、念のため旅行会社にホテルで忘れていないか探してもらっています。」
「被害届って? ハワイで?」してません。
と回答すると、
「それでは、また旅行会社から連絡があれば、再度こちらに連絡してください。ひとまず保留と言うことで・・・」
って言われてからすぐに!
「旅行会社に連絡を取ったと言うことは、盗難ではなくて紛失の可能性もありますね。当保険は盗難のみしか対応できません」
と冷たい言葉が・・・
まぁダメ元だったのでしかたがないけど・・・・。
こんなのって、強く言った者勝ちやなぁ~と思いました。きっと言い張ってたら、お金が出てたかも!?
だいたい、スーツケースに入れてたカメラが無くなってたら、気がつくのは日本でしょ!それをハワイに被害届を出したか聞いてきたり、いかに出さないようにするか、揚げ足をとるような質問ばかりで、疲れました。保険ってこんなもの?
いろいろ不信感をもちながら、了解しました。
そして旅行会社からtelが・・・「やっぱり見つかりませんでした」「見つかる、見つからないにかかわらず2000円いただきます・・・」
あぁ~カメラ買って1年半・・・もったいない!

さて、気を取り直して、無くしたカメラで撮った写真を載せていきます!
元旦はいつものカフェで朝食を撮ってから最寄りのアールズコート駅に、これまで閉鎖されていた、ウインブルドン方面への路線は開通していました。






そこで、まずは、チェルシーのホームスタジアム、スタンフォードブリッジに行ってみることに。雨の中、試合を見るわけではなく、ただただスタジアムを見に出発!
そして、最寄りのフラムブロードウェイ駅に到着。

ここが、フラムの駅じゃなく、チェルシーの駅っていうのがややこしい。ちなみにこの路線の列車は広々していましたよ♪

さて駅からどのくらい歩くんだろう? アーセナル駅からエミレーツスタジアムまでは、すぐ近くだったけど??



すると!もっと近かった!!!!100メートルあるかないかくらいで到着!
おおおチェルシーだ!!!
というわけで、ここからはスタジアムの写真が続きます。






おお!たまりません!

そしてここで、みなさん記念撮影していました♪
わたしも撮りたかったので、近くの女性にカメラを渡して撮ってもらいました。
ちなみに女性の集団は、マレーシアから来られてました。
いずれ、またブログに載せますが、今回の旅はマレーシア人とのつながりがああああああああ!今は知るよしも無し













すき間から見えるグランドと観客席!




マタだ!!!
マタは170cm?じゃぁ私のほうが背が高い!
って、またまた近くの女性にカメラを渡して撮ってもらうと???

あれれ?
私のほうが背が小さいじゃん?
おかしいなぁ~?





開いていないショップ。もし開いてたなら何か買ってたんだろうに!


そして、沢山写真を撮って、一度ホテルに帰るのでした。








そして!今夜は、初プレミア観戦に!!!たのしみ~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンの大晦日

2014年02月16日 | ロンドン
まだ、風邪が治りません・・・そんななか、知り合いのライブを見に行ってきました♪
体調はイマイチでしたが、良かったです。いろんなジャンルの音楽があったけど、アニソンとかは、よくわかりません・・・。でも、普段と違う分野の音色を聴けるのは、新鮮で楽しいですね♪
ロンドンの大晦日は、テムズ川周辺で大花火大会!そして、ロンドンチューブも深夜中運転しているので、見に行きたかったけど、スコットに相談したら、カウントダウンイベントしてるところは、昼間から行っとかないと場所確保できないよ!とのことであきらめることに。
雨も降ってたし、公共のトイレの場所も分からないし・・・
ということで、ホテル周辺で何かしていないか?うろうろしてみることに。
しかし・・・・単発の花火の音がきこえるだけでした(笑)

こんな感じの静けさ・・・



そしてホテルに戻るのでした(笑)

財布の中身の確認。

そんなこんなで、テレビを付けたまま眠ることに。いよいよ明日は、生プレミアリーグだ!!!!
というわけで、次回は、まずは、チェルシーのホームスタジアム、スタンフォードブリッジに行ったときの模様からです!
では、風邪で頭が回らないので、この辺でお休みなさい!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いちゃいました・・・・

2014年02月13日 | Weblog
あまりの日本の寒さに、身体が負けました・・・・
明日はバレンタインズデー・・・・いっそ風邪引いてて良かったのかもね(笑)
それではお休みなさい♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル周辺

2014年02月11日 | ロンドン
ハワイから戻ってきました!!!
なんと!!!
カメラを落としてしまった・・・・
というわけで、スマホでトッと写真以外ありません・・・・
それにしても、日本は寒いですね・・・気を取り直してロンドンの続きを
大英博物館からバーに行って、それからホテルに帰るところです。
まずは、ロンドンの車事情から
日産マーチだ!!


よく見るとオープンだ!


三菱のi!!!
街に溶け込んでします
そしてゴミ箱ですら素敵♪




基本、ほとんどの国の車が走っていました。アメ車と韓国車はまったく見られませんでした。


そして、何故だかこんなのを見てしまう。

ミスタービーン(笑)


部屋のカードとwi-fiのチケットと、大英博物館の春画展のチケットです。部屋のカードはまず1回では部屋に入られませんでした(笑)
そして、ボーっとしながらテレビを見てるとこんな人が演奏してました。

すてきな感じだったので写真を撮って、徳島に帰って、イギリス人の友達に聞くと
とても有名な人だったらしいけど・・・・教えてもらった名前を忘れちゃいました・・・また思い出したら載せますネ!
そして、いよいよ大晦日、とりあえず、どこかでカウントダウンにベンとしていないか出かけるのでした!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2014年02月10日 | Weblog

日本に着きました!
家に帰りつくまでが遠足です!
あと少し、がんばります!
それにしても寒すぎ!!!道端に雪が!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです(笑)

2014年02月09日 | Weblog

Facebookに載せたら、日本は大雪or寒いよ!ばかり、帰りたくないですが、今、チェックアウトしました。
家に無事帰りつくまでが、遠足です!
ということで、無事帰れますように
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカル

2014年02月07日 | Weblog

幹事って、大変です(笑)
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ♪

2014年02月06日 | Weblog

いきなりハプニングだらけ!あぁ困った!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館からBARへ♪

2014年02月05日 | ロンドン
だんだん暖かくなってきたなぁ~って思ったら、急に寒くなってきた!!でも、私は♪ 私は♪ またまた旅に出ます!
寒いくせに、花粉は飛び出して、むずむず気持ち悪くなってきた!
ということで、ロンドンのブログを中断して、またもや現地から、ブログを投稿しますね!
では、出発前に、大英博物館の残りの写真を!
Facebookに、大英博物館ナウ!と載せたら、スコットからメッセージが! 「自分の寮は大英博物館の近くだから、一緒に飯食べに行こう!」って!  そりゃいいわ!NICE! てなことで、ひとまず大英博物館を出ました・・・・。でも、館内で迷ってしまい出口が分からない・・・せめてガイドパンフレットくらい持ってたらよかった。そんなこんなでロスしながら、出てこれた!

入り口のゴミ箱には・・・おばあちゃんのぽたぽた焼が! きっと日本人がすてたのね(笑)


そして、待ち合わせしようにも、イマイチ場所が分からなかったけど、スコットがグーグルマップのアドレスを送ってくれて、そこまでスマホがナビしてくれました! ほんと最近は便利になったね♪
そして、近くの駅で落ち合って、そこから、お勧めのバーに行くことに!

このバー素敵やね! って言うと、ここはゲイがたむろしているらしい・・・って確か言ってた。
そして、本日のバーに到着!



またまた素敵過ぎる!

中はこんな感じ!


そしてギネスを頼む。日本だったら、すぐに注いでくれるけど、こちらはいろいろ美味しくなる工夫?儀式があるようで、5分くらい待たされました。注がれたギネスを少しおいてから、持ってきてくれました。ロンドンでは珍しいけど、北アイルランドとかだったら、けっこう待たされるらしいです。



雰囲気もとても良いです♪

そしてギネス!やっぱり缶で飲むより、味がまろやかで美味しい!!!全然違います!

そしてシチューも頼んでました。スコットが味見して、これはアイルランド風だと話してくれました。

そして、楽しく時間が過ぎて、乗り換えしなくていい駅まで送ってくれることに。
さてここは何屋でしょう???

途中でラーメン屋に出くわす! 実はラーメン屋でした。なんと1杯1200円くらいするらしい!そのくせ味もイマイチらしい!!!
え~?なんでこんなに高いの? ラーメンはファーストフードなのに???って聞いてみると、まだロンドンでは、ファーストフードというイメージよりも、ファッション性のある食べ物として有名なので、高くても客が入るんだろう!って。「KAZU!徳島の東大のラーメン屋をロンドンでしたら絶対繁盛するから、一緒にしよう!」って誘われました(笑)
この辺はすこしアダルトな通りらしいです。


そして、なぜか日本食がおいてあるスーパーに

レジの人も日本人ばかり!


商品はちと高いけど、普通にそろっていました。スコットはここで、ぼんち揚げを買って帰る。実は私がお土産に渡したのが気に入ったらしいです! いちおうライスクッキーと説明しました。でも、ここで買えるなんてビックリ!普通にコアラのマーチとか置いてました。
そして駅に到着。ピカデリーサーカスという駅でした。


結構ネオンがぎらぎら、とても、都会らしい場所でした!



そして乗り換えなしに帰るのでした。




そしてホテルに到着。この日も雨でした・・・ロンドンはずっとこんな天気ばかりでしたよ・・・

というわけで、明日はまた、旅に出かけます! 行ってきまぁ~っす!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館 その2

2014年02月03日 | ロンドン
今回は春画です。平たく言うと、昔の日本のエロ本といっても良いと思います。
この春画展は別料金でした。ひとまず見たかったので、お金を払って、チケットを買って、いざ入ろうとすると・・・まだ入れません・・・
チケットに時刻が記してあるので、その時間に来てください・・・だそうな、見てみると、40分ほど後に入れる模様。しかし他を見て回ると、迷ってしまうので、この展示の場所の近辺をウロウロして、時間をつぶす。
そして、あらためて、春画を見てみたら、アートだなぁ~って思いました。ひとまず、今回も、写真ばかりですが、春画の世界をどうぞ!








埴輪!











さて、この辺から春画が始まります!



海外のも!ピカソが描いた絵もありました!






























どうですか?アートでしょ!
今回も沢山の写真ばかりでごめんなさい!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館 その1

2014年02月02日 | ロンドン

ロンドンから帰ってきて1ヶ月が経ちました。早いものです! 今回は大英博物館に行ってきたときの模様です。博物館は、広すぎて迷いました(笑)午前中だけの予定でしたので、ガイドとかも準備せずに一通り眺めるだけでした。じっくり見るには数日かかりそうです。
今回の旅行の中で一番写真を撮りました。でもどうでもいいようなのばかりでした(笑)

まずは、朝、やっぱり雨・・・

ホテルをスタート

いつもの通りを通って、いつもの場所で朝食

ツナがパサパサしすぎでした! それでも、ボリュームたっぷり!
そして最寄りの駅から出発、今回も乗り換え無しでした。



そして、地図で大英博物館の場所を探す。歩いて11分か!
途中まで、ロンドンのマップを見ながら歩くが、結局グーグルマップのお世話になりました。
歩きながらささっと撮りました。






楽器屋さん発見!


スズキの楽器がありました!何だったか忘れたけど・・・

バス乗り場です。


そしててくてく歩いて行くと見えてきました!


大英博物館!


ん? 春画? これは見なくては!

というわけで、ここからは写真ばかりです。沢山撮った割にはどうでもいいような写真ばかりですが、ひとまず載せていきますね。
なにせ広いので、適当に歩いて、ごじゃまぜですが・・・



まずは中に入ると大きなホールに出てきました



なにゆえCanon?





館内の土産物屋です。


こんなのが売ってました。



ハープの原型?

















ん?なぜか見覚えが? どうでも良さそうなのに、とりあえず写真を撮りました。


結局なんだか分からないままですが、日本に帰ってきて、あらためて見ると、魔人ブウに見えてきた(笑)




レントゲン撮影!
















ほんと、ただただ写真ばかりですいません・・・
次は春画を中心に載せます!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする