yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

ロンドンのインドカレー屋

2014年01月30日 | ロンドン
実は、昨日誕生日でして、Facebookに沢山コメントいただきました。それも世界中から!!!!
世界旅行中の友達がベトナムからメッセージくれたり、みなさんありがとうございました。そしてブログ見てくれてる方もいつもありがとうございます!
というわけで、各国に返事のメッセージを書き込んでいくと、あっという間に3時間・・・・日本語英語はもちろん、ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語・中国語・はてにはポーランド語やグアラニ語まで!!! ほんとサッカーのおかげで世界中に友達がいて嬉しいです!

ちなみにイギリスには沢山のインド人がいます! カレーはもはや日本の国民食だけではなく、イギリス人にとっても国民食になってるみたいです。アールズコート駅からホテルまでの間に1軒のカレー屋があり、いつか行ってみたいなぁ~と目星を付けていて、とうとう本日の夕食に行くことに! もちろん一人なので、英語がつうじるかどうか不安ですが、それよりも好奇心!

でハロッズと後にして・・・出口が入ったところと違うので、駅が分からない・・・仕方ないのでとりあえず歩いてみる


きれいな町並みと店!そしてやっぱりわからず、それならばともう一度ハロッズまで戻ってくる(笑)




そしてスマホの電源オン! そしてグーグルマップを頼りに最寄りの駅まで歩くのでした!

駅周辺は人だらけ・・・・

あまりに人が多くて駅の入り口が閉鎖されていました。地下鉄が行き去るごとに、入り口が開いて入っていくような感じになっていました。
まぁあんまり待つこともなく、無事アールズコート駅まで到着。少々買い物したのですが、そのままカレー屋さんに入っていきました。


タンドリーレストラン♪ これはタンドリーチキンを食べなくちゃ!

さっそくインド人登場!頑張って英語で話をして、そしてメニューを見せてもらう・・・・・・・・・・わからない!後でFacebookに載せたら、英語であれ食えこれ食えとメッセージもらったのですが、このときは仕方なかった。ひとまずタンドリーチキンをオーダー! そしたら「これだけ?」「もう一品どうですか?」と言われてしまう・・・正直に、メニュー見てもわからないんです、では、なにかお勧めを一品おねがいしますと話して、待つこと20分くらい・・・
あとで思ったのは、隣の席の夫婦と同じ物を頼んだらよかった・・・ってことでした。

そして良いにおいと共に出てきたのは!!!!

これ!ってっきりカレーのルーが出てくると思ったら、カレーピラフやん!!!
ほんで、この空っぽの皿は何????

しばし考える・・・・あとから何か持ってきて皿にに装ってくれるとおもったけど、そうでもない???
分からないので、とりあえずタンドリーチキンをここでナイフとフォークで持ってきて、切って食べる。あってるのかなぁ~?
そして行きたかったカレー屋は、カレーのルーが食べられないまま消化不良で終わってしまった・・・またいつかリベンジだ!
カレーピラフはフォークではパサパサすぎてうまくすくえない・・・幼稚園児ばりにテーブルに米粒をばらまいてしまった・・・
スプーンないんかい!!!! 飲み物はコーラを頼んだが、タンドリーチキンが結構辛くて、飲み干してしまう・・・コーラのおかわりをしようか迷うが、私のつたない英語では、もうダメかも・・・会話しなくて良い近くのコンビニでビールを買って帰ろう!ということで、「ごちそうさま!美味しかったよ!」と会計を済まし。ビールを買って帰るのでした(笑)でも美味しいのには違いなかったですよ!
帰り道の街並みにはいつも癒されます~




そして、この日は終わるのでした!
早く帰ってビールが飲みたい!!!

でも信号機が、ほんなに急がれんの!とたしなめてくれました!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロッズ!

2014年01月28日 | ロンドン
エミレーツスタジアムからいったん帰ってきて、買い物を置いて、もう一度ショッピングへ、ハロッズに行くことに。別に欲しい物は無いんだけど、父親に何かあったら買って帰ろう!とのことで、行ってみることに!

ロンドンの押しボタン信号!なんだか格好良い! でも・・・すぐに信号が変わるのは良いけど、青信号がほんの5秒間しかない・・・時計で計ったので本当です(笑)
2車線くらいならほんと5秒で終わりでした。さっさと渡らないといけませんね!

午後は晴れてきたよ♪

そして、毎度の店で遅めの昼食を、エクレア?だと思うけど、クリームは甘くなかったです!ホットチョコレートは美味しかったですよ!

ここの店の雰囲気はこんな感じです

そして駅周辺のパブ。本当はここでビールでも飲もうかと思ったりもしたけど、トイレがどこにあるのか分からないので、ビールは止めました。

列車の昇降口! 昨日フットサルでイギリス人の友達に、ロンドンの地下鉄は列車が狭いねぇ!!と話しかけると、そりゃ!100年以上前から走っているので、大きさを変えるのが難しかったんだろうね! 新しい路線は広い客室だけどねぇ~と返事してくれました。
そしてハロッズ最寄りの駅に到着


ハロッズの案内があった!!

そして、スマホの電源をオン!グーグルマップでハロッズの位置を調べて出発。紙のマップでも分からなくはないんだけど、降り口がいろいろあったり、方角が分からないので、やっぱりグーグルマップは便利でした。
道中の写真です


ゴミ箱でさえも、なんだか素敵です!

ちょうどどの店も年末のセール中でした


そしてハロッズ発見! でも、ここなの? 思ったより小さいような??


とりあえず入ってみる。店内はどこもかしこも観光客だらけでした!!!








この近辺のゴルフコーナーで父親に、ゴルフウェアを買いました!しかし高かった!!!カードで払うときに、ポンドにするか日本円で払うか聞かれた??? よくわからないので、どっちがお得なの? と聞いてみると、あなた日本人でしょ? そしたら、日本円で支払ったほうが良いんじゃないの? と勧められ、日本円で決済に??? このあたり、どっちが得なんだろうか?
このへんとネットで調べてみたら、円決済の場合は、店のレートで決まるらしく、得ではないみたいでした。今度は現地通貨で決済します!


そして店内をぐるぐる回って、外に出てみると、もう真っ暗でした!


出口がいっぱいあるから、地下鉄がどちらにあるか分からない???まあひとまず歩いてみよう!
そして、案の定迷いました(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーセナル エミレーツスタジアム ツアー おまけ

2014年01月26日 | ロンドン
前回で、エミレーツスタジアムツアーは、とうとう出口まできて、終わったんだけど、エミレーツスタジアムツアーで、私のハートはアーセナル一食に洗脳され(笑)そして、出口をでると、そこはアーセナルショップ!!!良くできています!!笑!!

ここでは、少々のお土産と、自分用に何か買おう!!
ということで、ショップ内を物色



ここで、レプリカシャツを買おうと思ったら、宮市選手のレプリカが無い・・・というより、サイズが、XL、XXL、XXXLってでかいのしかない・・・・

店員に宮市選手No.31のレプリカシャツが欲しい!!!っていうのと、Lくらいのサイズが欲しい!と伝えると、どうも、L以下のサイズは売り切れらしい・・・そして、背番号とかは、買った後にプリントしてくれるらしい。

というわけで、XLを手にとってレジに進む。


宮市選手の文字は、RYOでしたが、せっかくなので、MIYAICHIにしてもらおうと、おもって、文字を考える。選手のナンバーと名前が書いてある表があって、そのナンバーを用紙に記入して伝えると自動的に作ってくれるけど・・・・
その表を見ると・・・

MICYAICHI・・・
なんでミックヤイチに?? なぜにCが入っている?
別に入ってても良いんだけど、もしそれを着てフットサルしたら、日本人の友達に、「それ誰?」ってなっちゃうかも(笑)
そこで、CをとってMIYAICHIで作成してもらうことに。

お姉さんに買ったばかりのシャツをわたして、オーダーシートを渡す。


こんな感じで並べていきます。
お姉さんとの会話「これあなたの名前? 素敵な名前ね♪ 私好きだわ!」
私・・・・「サンキュー・・・・」 えぇぇぇMIYAICHI選手分からないの???
こんな感じで、のんびり、ゆったり時間が流れていきました。このプリントするところは長蛇の列でしたが、そんなのお構いなし!ゆっくり作業されていました。ここでも、トルコ人が多かった!っていうのは10エジル!のプリントを希望する人が多かったです!
いつかこのシャツを着て フットサルしますね!
でも、MICYAICHI選手!どこかに移籍するかも? どうであれ、ご活躍を祈っております!

これで、エミレーツスタジアムともお別れです!


これは何でしょう? ↓

答えはトイレです! 公衆便所はこんなのばかりです。ちょっと作りがシンプルすぎる!この辺は日本のが良いですね!

そして、来た道を帰るつもりが、やっぱり迷う(笑) それにしてもマクドナルドはどこにでもアルね!


そして、いったんホテルに戻るのでした。

年末で地下鉄はところどころ工事中で不通になってます。ちなみに、私がプレミアリーグの試合を見に行くスタジアムへのアクセスも不通に・・・試合までにはいけるみたいだけど・・・。


そして、先ほどのお買い物です!

いったんホテルで休憩して、昼からは、また別の場所に出かけるのでした!
ではchao!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーセナル エミレーツスタジアム ツアー その3

2014年01月25日 | ロンドン
今日は、朝はやくからずっと病院で仕事でした! 週末はのんびりしましょ! もしくは、マットレス買っちゃうかも♪
さて、エミレーツスタジアムの続きです。そろそろ完結編にしたいのですが、さてどうなることやら?
まずはホーム側(アーセナル)のミーティングルームです。っていうかバスルーム。とロッカールーム 控え室とつながっています




そして、本当の控え室に!!!

おおお!!!各自のユニフォームが!!!
この場所は人気の撮影スポットなのかも!

そして♪♪♪ 宮市選手のユニフォーム発見!!!RYOでした♪

そしてせっかくなので、写真を撮ってもらうことに! こういう時に一人旅だと、なかなかチャンスがありませんが、英語で話しかけてカメラを渡してとってもらいました。

イエイ!
そして、ここでは、鮮明にきこえるトルコ語!もちろんエジルのユニフォームの前で記念撮影されてました。そう言えば、確かにトルコ人がおおいなぁ~と思えました! トルコの英雄ですね!

その他の有名どころもパシリ! アーセナルファンには、たまらない所ですね♪



そしてホワイトボード


ロッカールームは、選手通しが見渡せるように、半円形になっており、真ん中に置いてあるテーブルもあえて、低めにしてあるそうです。

そして、プレーヤーズトンネルを抜けて、ピッチへ!!!



ここでキッズのエスコートとともに、入場します!
そして、いざ!ピッチへ!


もちろん芝生の保護のため、これ以上は入れません!
こんな間近で試合見られたら最高でしょうね!


そして戻ります。

今度はアウェイ側の控え室です



作りが微妙に違いますね!

ちなみに、今頃端末の案内がホームチームのロッカールームってでてきたので、せっかくなので、戻ってみると!

えらい混雑してました。
ちなみに低反発座布団です(笑)アウェイ側にはなかったです。

案内の端末が語ってくれていますが・・・無視して次々進んでいきます。

次はインタビューの部屋です!!


ここで、インタビューを受けた映像が、テレビで流れてるんですね♪

こんな感じで防音室になっています




何部屋かあります。


ということで、私のインタビュー妄想映像を(笑)

インタビュアー(以下イ) 「YOSHIKER選手!今日の2点目を振り返ってください

私 「2点目は宮市選手の絶妙なクロスにあわせるだけでした。ほとんど宮市選手の得点と言っていいと思います。」「その前のエジルの展開も良かったです。彼の視野の広さには毎度感心します。」

イ 「今日のハットトリックで、得点ランキング首位になりましたが?」

私 「素直に嬉しいですが、それよりもチームの勝利に貢献できたことが嬉しいです」「チームも首位なのですが、まだまだ勝ち点もひらいていないので、これからも気を抜かずに頑張りたいです」  はははは! こんな発言してみたい


そんな妄想してたら、ガイドの端末が、急に故障・・・フリーズして動かなくなりました。
案内を無視してたので、気を悪くしたのか?

いろいろ押してみたけど、動く気配無し・・・。

そして、プレスルームへ

ここで、ベンゲルなんかが、記者の質問の受け答えをしてるのかな?


ここでも、ちゃっかり椅子に座りました。


このマスコットは、ガナザウルスと言います。一緒に写真うつりたかったけど、残念ながらできませんでした。

次は、記者室です


そして、そろそろ、エミレーツスタジアムツアーも終わりに近づくのでした。


駐車場にはシトロエンの電気自動車が! シトロエンはアーセナルのオフィシャルスポンサーです。


この車は、三菱のi MiEVですね!
そして、いよいよ出口へ!!!


ここで、案内の端末を渡します。途中で動作しなくなったよ! と一言伝えて渡しました。

以上、これで終了です! ながながありがとうございました。

でも、

次回は、スタジアムツアーのおまけに続きます(笑) 上の写真と、スタジアムツアーの入り口の写真を見たら分かるとおり、出口はあるところにつながってるんです! さすが!商売上手!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーセナル エミレーツスタジアムツアー その2

2014年01月23日 | ロンドン
TESTAMENT の Dark Roots Of Thrash LIVE CDを買っちゃいました。ついでに紛失した、Dark Roots Of Earth も、もったいないけど一緒に買ってしまった! 今度は日本版なので Practice What You Preachのボーナストラックが入ってます!また聞いてみよう!
ちなみに、Dark Roots Of Thrash LIVE は、youtubeで綺麗な映像が見えるので、迷ったけど、いま、一番の音楽環境が車なので、いまから、USBメモリーに取り込むことにします♪

それではエミレーツスタジアムツアーの続きです!
前回はアーセンベンゲルの銅像がお出迎えしてくれたところまででした。
今回はスタジアムの中に本格的に入っていきます。

案内の端末です!これを聴きながらいろいろ回っていきます




まずは食事ができて試合が見える場所です!こんなところでワインを飲みながら優雅にサッカー観戦ができたら最高!なのかもしれませんが、個人的には、観客と一喜一憂できる場所も捨てがたいですね

そして、この部屋からスタジアムの一般観客席に移動できます。




中央

それにしてもでかい!!!!!話によると、実はもっと観客が入れるようにもできたらしいけど、あえてこの程度にして、私みたいにチケットがとれない人がでることで、プレミアム感もでてるそうです! 私はその被害者?(笑) こんどバルサの新しいスタジアムは10万人くらい入れるようなのを作るとか???できたら見てみたいです!
この場所からの写真を








この観客席の並びはすごいです!!!ちなみにいずれフラムのスタジアムの写真も載せますが、フラムのは古い小学校の壊れかけの椅子のようでした(笑)それはそれで、素敵でしたよ!
たぶんシーズン無敗で優勝したときの偉業をたたえた物だと思います。実はガイドの端末を無視して次々にみてたので、じっくり聴けてないんです!使い方もよくわからなかった・・・





チャンピオンズリーグファイナル!!!





ツアーはロープで仕切られた道をあるくと次の見る場所が分かるようになっていて、ルートがわかりやすく、自分が今どこを見てるのかが理解できます。


そして、次はアーセナルホーム側の選手控え室です!これもすごかった!ガイドによると、設計するときにベンゲルの意向がとても反映されており、中には風水とかも取り入れてるそうです。でも、トイレはウォシュレットじゃなさそう(笑)

とうことで、次回はアーセナルのミーティングルームです!宮市選手のユニフォームも見えるよ♪



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーセナル エミレーツスタジアムツアー その1

2014年01月22日 | ロンドン
腰痛も少しばかり良くなってきました!来週のフットサルはいけるかな?
腰痛の原因で思い当たることがいろいろありますが、それについては、またの機会に

私が中学校の時サッカー部は、アーセナルのモデルのユニフォームを着ていました。今と違い、木綿で、タグはコマツとありました???サッカーのユニフォームだけど、コマツっていうブランドを知りません・・・??

いろいろ検索で当たってみたら、こんなのを見つけました

ラグビージャージの「コマツ」というメーカーを探しています。
どなたか情報を知らないでしょうか?


そしてその回答は、
私もコマツのジャージとスパイクを持っていました。
コンバート、セプターの系列ではなく、立派なラグビー用品を販売していたと思います。
ここ10年以上、ラグビーマガジンの広告にもないので、なくなったのではないでしょうか。


ということで、確かにラグビーのユニフォームがメインのブランドだったなぁ~とおぼろげながら記憶が甦ってきました。
サッカーの練習もアーセナルがしてた?(本当かどうかは不明)らしい、ペナのエリアの角からボールを縦に転がして、それを速いボールでセンタリングして、シュート!っていうのをよくしてました。(センタリングってもう死語かも)

そんな私が、とうとうアーセナルのスタジアムへ!!!!残念ながら試合のチケットは取れませんでしたが、エミレーツスタジアムに行ってきました!!!写真がゆうに100枚を超えたので、2,3回に分けて載せますね!

ロンドンも3日目、とうとうこの日から、雨です・・・・ずっと雨でした。傘を買うべきか???でも、地元の人は傘をさしていないので、私もそれに習う(笑)朝はお気に入りのコーヒーショップで軽食。この前はパンにチョコが挟んであると思って買ったら、肉が挟んであったので、今日は、見た目で明らかに分かるであろうパンを購入。それとホットチョコレートという飲み物をオーダー。


レジ横意外にも自分でサンドイッチが手に取れたり、いろんな種類がありました!
今回は見た目と同じ味でした!!美味しかったですよ!
そしてそのまま地下鉄で、アーセナル駅へ出発♪

ラッシュの時間帯でなかったので、すいてました!
そして、アーセナル駅に到着!!!

なんだか殺風景な感じ

そして、出口!方向はあってるかな? エミレーツスタジアムの表示が!!!

おっ!さっそく試合日程の表示が!

街の標識にもはっきりと!!っていうか、人の流れについていったらそのままエミレーツスタジアムに着きそうです!

こんな感じの通りをほんの数分歩きます。

スケルトン?ミニ発見!!

そして人についていく!

ん?なんだか人だかりが???

とりあえず行ってみる

そしてとりあえず並んでみる(笑)


だんだん私の番が近づいてきた!!どうしよう!!英語通じるかなぁ~?

ここで、スタジアムツアーのチケット買えるのか?よくわからなかったけど、とりあえず、スタジアムツアーのチケットを買いたいです!!と英語で伝えると、「何人分?」おおお!通じた模様(笑)無事チケットゲット!!!
そしてそのまま隣の階段を上がっていく、よくわからないけど、とりあえず人の流れに従ってみる。

チケットは丁寧にカバーされていて、中身はそこで働いていた女性の文字が。しかし、働いていた人、マイペースやねぇ~。私が並んでいるとどんどん人が増えてきたけど、全然気にせずに自分のペースでゆったり仕事してました。



そして階段を上って、スタジアムから、近所の住宅を撮ってみる

日本だったらスタジアム周辺にショップや併設した施設があったりしますが、エミレーツスタジアムは、普通の住宅街の中にある感じでした。
よくわからないまましばし歩く!

そうすると見えてきました!!!!エミレーツスタジアム!!!おおおおおおおおおおおおおお感動!!!
やっぱりでかいなぁ~!!!!

そしてStadiumTour→の標識が!これにそって歩いたら良いのね!!!


でも、なんだか違うぞ!!!

だんだん人がいなくなる!そして折り返してくる人も????
どこにスタジアムツアーの入り口があるんだ??????雨の中迷う!!!
そして、ひとまず階段を下りてみる。

そしたら、アーセナルオフィシャルショップ発見!!!そしてその左端に、スタジアムツアーの入り口発見!!!

ドアを通ると!!

中は沢山の人・人・人!!よくわからないまま、列に並んでいると!!おじさんが声をかけてくれて、この列はチケット買うために並ぶので、既にチケット持ってる人はこちらにどうぞ!(きっとそう言ってた)ので、先ほど購入したチケットを見せると!
まずはシールをくれる!きっと服とかに貼り付けるんでしょう!そしてどこから来たのかを聞かれたので、日本!と答えると、日本語に設定した案内の端末を渡してくれました。

ということで、貼り付けました!
そして!いよいよエミレーツスタジアムツアーのはじまりはじまり!!!
まずはベンゲル監督の銅像がお出迎え♪

今回はここまでです!次回は続きを!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーブリッジ

2014年01月21日 | ロンドン
ぎっくり腰、だいぶ良くなりましたが、昨日はフットサルできませんでした(当たり前)以前ブログで載せた、マットレスを週末買おうか真剣に考えています!
では、気を取り直して、沢山歩いたロンドンのテムズ川周辺の写真の続きです!!

望遠で撮ってみたりする

違うのを挟んでもう一丁!


だんだん日が沈んできて、薄暗くなってきました。そしたら、電飾が綺麗♪

歩いているとどんどん近づいてきました。
おそらく世界で一番有名な橋かも!
ここからも写真は続きます!!



そして、とうとう橋を渡ることに!!
人いっぱい!!!












ただ、単なる橋なんだけど、どうしてこんなに写真とったのだろう???自分でもよくわかりません(笑)







そして、とうとう橋を渡りきる。ただ、それだけですが・・・・・見たら、渡った気持ちになれましたか?
そして、次はロンドンタワー!タワーオブロンドン!!!!
っていうか、900年以上の歴史があって、暗黒の歴史もあったらしいのですが、歩きながら、全く気づかず、この写真のみでした(笑)

そして、渡ってすぐの地下鉄で、戻ることに。
ちなみに下の写真は乗り継ぎした駅でした。


地下鉄でさえも、なんだか素敵!でも、車両はだいぶ小さいです!

そして、アールズコート駅に戻る。

また、出口を間違ったため、遠回り。でも、もう土地勘ばっちり!




ほんと、綺麗な町並み、そして綺麗なホテル!

そして、ホテルに戻ったら、急いでトイレに(笑)
本日のお買い物と、その日の夕食です!駅前の個人商店で買いました。今日は肉をがっつり食べたので、夜は軽めで、っていうかお菓子(笑)

真ん中のチョコレートとジュースとビールが夕飯で、右端のピンクが、例のサイズが同じだったTシャツ。それ以外は、トワイニングのお店で買った紅茶とクッキーでした。

ちなみに、このチョコレート! この中身のカラフルなのは何だろう?って思って食べてると、口の中でシュワシュワとはじけます!チョコレートのどろどろと、しゅわしゅわの最悪なハーモニー!!!
そして本日の最後の写真は、変形合体するコンセントアダプター!世界中これひとつで対応できます!

そして、次の日の計画を立てる!だいぶロンドン中心部の地理と地下鉄の乗り方が分かってきました! そして、明日は、アーセナルのエミレーツスタジアムに行ってみよう!!!チューブもアーセナル駅まで乗り換えなしでいけそうだし、アーセナル駅っていうくらいだから、駅からスタジアムまで近いだろうしね!!!
ということで、フロントで、2£払って、Wi-Fiを繋げるようにする! ところで、Wi-Fiってどう発音するのだろう???適当にワイファイって言ったら通じたけど!あってたのかな?よくわかりません・・・

ということで、次回はアーセナルスタジアムツアーです♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テムズ川周辺探索その2

2014年01月19日 | ロンドン
ぎっくり腰がいまいち良くならない・・・月曜日はフットサルだけど、ちょっと厳しそうです。
今さっき、86の給油に行ったけど、インパネの燃費計とのギャップが酷い!実際よりもリットルあたり700mも違う・・・燃費計は良い値が出すぎです!

ではテムズ川周辺の続きを。
何せ写真は時系列ごとに写ってるので良いけれど、自分の記憶はだんだんあやふやになってきた!写真と、地球の歩き方をにらめっこ(笑)
やっとこさ、橋にさしかかる

隣に平行して鉄道の駅?みたいでした。ブラックフライアーズ駅だと思います。


テムズ川には観光船がひっきりなし!


そして渡りきると今度は南岸を川伝いに歩いて行くのでした。下の写真は橋の下を潜って行ってるところです。

まるで徳島の新町ボードウォークみたいでした。



そして南岸からセントポール大聖堂です。入り口付近ではじつはよく見えませんでした。こんな建物だったのね!

古い建物と近代的な建物が調和してました。


テートモダンという近代美術館です。ダリやピカソの作品があるそうな。実は、火力発電所の建物をそのまま利用してるらしいです。


そして、本来渡る予定だった、ミレニアムブリッジが見えてきました。





なにやら白い建物に人だかりが・・・よくわからんけど、とりあえず撮っとこう!

ということで、とって、後でスコットに聴いたら、シェークスピアのシアターだそうな!屋外で演劇をするので、雨と冬場はしてないよ!とのこと。でもその場所に意味があるそうで、日本に帰って、ガイドブックを見たら、シェークスピア・グローブ・シアターといって、かつてシェイクスピアが活動していたのと同じ場所らしいです。ひとまず撮っててよかった!でもホントは興味ないけどね!
ストリートミュージック

多分サウスワークブリッジ。


ずっと、ただひたすら歩いてるけど、そういえばトイレが無いなぁ~!!!今のところは大丈夫だけど・・・
もしトイレに行きたければ、こんなバーに入ったら良いんでしょうね!
でも、川沿いのお店はどこも人でいっぱいでした。それにしてもおしゃれです♪1615年??すごい!!




そしてワガママという日本風レストランです

でも、オーナーは日本人じゃなくて、香港人らしく、日本人が食べると、とてもまずいらしいです(笑)


橋の下を潜って、よくわからないところに出る

なにやら舟???子どもが沢山遊んでました

そして川沿いに歩いていたら、人の列がなくなって、オフィスビルのようなところに来てしまった???そしたら、さりげなくポルシェが止まってた!

そして、人通りが多いところに戻る。なにやら三角形の建物が見えました。ザ・シャードという建物らしい。展望所もアルらしいです。

それから、少し人通りを外れて、適当に歩いてみる




何か分からなかったけど素敵なアーケード街を歩いて、そして道が無くなる?それとのこれが道?レストランの脇を通る

戦艦発見!ベルファスト号!




あんまり詳しくないんだけど、第二次世界大戦や朝鮮戦争で活躍したらしいです。
だんだん日も暮れてきて、とうとうお目当ての、タワーブリッジが見えてきた♪♪

次回はタワーブリッジの写真ばかりです!!



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テムズ川周辺探索

2014年01月18日 | ロンドン
なんと、ぎっくり腰になっちゃいました・・・
寒いので、なりやすいのかな?それも仕事で軽自動車からおりて、荷物を持とうとした瞬間に・・・・今は、安静にしてます。
それにしても、行ってたときのロンドンは暖かかった!良かったです!雨は多かったけどね

というわけで、1か2£で買った、ロンドン観光マップにスコットが印をしてくれ、そこを歩いて行くことに。今回はせっかくなので、写真も今までよりも大きめにしました。
そして、右も左も分からない場所でひとりぼっち・・・まぁとにかく歩いてみよう!

歩くとさっそく日本食のレストランが!


っていうか、韓国料理も混ざってるし!アジア料理店みたいな感じ?
そして、さっそく道に迷う(笑)思ってた道と違うって言うのは分かったけど、とりあえずこの方向に歩けば、テムズ川に向かうはず!!
でも、だんだん道が狭くなり、人通りも少なくなって不安・・・


観光場所からちょっと外れたら、街は休みで閑散としてました。そして私の背後に一人だけ、ついてくる人が・・・
結局思い込みで、また大きな通りに出ました!!





ダブルデッカー!この車両は古そうですね♪



道路の白線がぎざぎざの所は駐停車禁止のエリアらしいです。

そして目的地のひとつ、

セントポール大聖堂の入り口付近です



そして、この付近にあった土産物屋で、お土産を買うことに。それにしても、店の従業員はインド人とフィリピン人ばっかり!!


母から頼まれていた姪っ子のTシャツを買うことに。130cmと150cmの身長でよ!と言われていたが、イギリスはcmで表してないだろうし、困ったなぁ~そしたら、3~5歳向け、5~8歳向けっていう同じ柄のTシャツが合ったので、よかったぁ~♪これを買うことに!!!
ちなみに、帰国してさっそくあげたら・・・・・袋から取り出したとたん、同じ大きさだった事が判明・・・あぁぁぁぁお姉さんにはきつかったそうな(笑)
そして自分用のライターも買って、今度こそ、テムズ川沿いに歩くことに!ということで、南に歩き出したんですが、やっぱり道が細くなる・・・



そして人通りも少なく少々不安に! そしてまた背後に一人付けてくる人が・・・(笑)それも思い込みでした
ロンドンの建物は、道が曲がっていたら、それに沿って湾曲した建物が綺麗ですね


って思って写真を撮ってたら、TOSHIBAって文字が!東芝のビルなんだろうか?


とりあえず南に歩いてたら、テムズ川らしき物が見えてきた♪

その前にパブが!格好いい!!ブランディー?


そして、橋を渡るのでした!本当は、ミレニアムブリッジを渡る予定だったんだけど、どうも違うなぁ~多分blackfriars bridgeを渡ってるんだと思います。
そして次回は、テムズ川南岸を歩いて行きます!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブ♪

2014年01月15日 | ロンドン
ロンドンで、是非とも行ってみたかったのがパブです。でも一人では、よう入らない(笑)っていうか、しょっと怖かったり(笑)します。
ということで、つれてってもらいました。
入ったのはこの店です。

歴史があるパブが多く、こちらも100年以上の歴史があるみたいです。
さっそくトイレ(笑)っていうのも、こちらは公共のトイレ少なすぎ!!単によう見つけんかっただけかも。
しかし、高すぎ!背が低い人はおしっこをするのも大変です(笑)


ちなみにトイレは地下にありました。その地下への通路です。

まずは、メニューです。フィッシュアンドチップスが食べたかったけど、この店のすすめの料理を選択することに。

次は飲み物のメニュー

ははは!さっぱり分からない(笑)スコットと彼女はホットワイン 私はビールを頼むことに。
こんな感じです。


そして出てきたのがこれ!!!!美味しそうでしょ!!!ボリュームも沢山です!!


そして、ここでスコットと彼女とはお別れに。風邪を引いているなか案内してくれてありがとう♪ ここで地図を広げて、この後のルートを考える。スコットにお勧めの道を印してくれました。
そして、1ポンドで買ったロンドンの地図を片手に、今度は一人でてくてく歩くのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス・タワー(ビッグ・ベン)から、徒歩でいろいろ歩きました

2014年01月14日 | ロンドン
公衆電話ボックスでさえ、なにやら美しく見えました♪

そしてすたこら歩いていると、見覚えのある建物が!

そう!ビッグ・ベンです♪
こちらもまさしく観光の名所!バッキンガム宮殿から歩いて5分くらいでした。

観光バスも2階がオープンですごい!


ジョージ・カンニング? 誰でしょう? とりあえず写真を撮りました(笑)今、調べたら、首相になった方みたいですね!
私は、カンニングという文字についつい吊られて、撮りましたが、テストのカンニングとは関係無かったです(笑)ついでにスペルも違いました・・・


リンカーンやマンデラまで、マンデラさんは最近亡くなられたので、とても感慨深いです。花束も沢山ありました。
そしてビッグベンをもう一回パシリ!


国会議事堂周辺へ



そして、ウエストミンスター寺院です。ここで、ダイアナ妃の葬儀がおこなわれたらしいです。


政治の中心地って感じの場所で、歩いてて、みどころ沢山♪ そして歴史を感じるところでしたよ!
そしてテムズ川のほとりを歩いて行くのでした。

観光船の乗り場が沢山あって、出店も沢山!人も沢山!

エネルギーロンドンアイという観覧車

てくてく、てくてく この日は歩いてて気持ちが良い♪

サボイホテル、スコットが言うには、大晦日は1泊5万円くらいって!そりゃぼりすぎでしょう!たしかにカウントダウンの花火とか綺麗に見られるのかもしれませんが・・・。

なぜかこんな通りに卓球台!後○君、ここでいっちょ卓球しましょうか(笑)

レンタサイクル、専用の停める場所があちこちにあって、借りたら、別の停めるところに乗り捨ててもOKらしいです。が、その場所がすでに埋まってたら、別の場所を探さないといけないらしいです。

そして、日本ではお目にかかれない、いすずのSUV

今、調べたら、MU-Vというそうな! 日本で発売したらきっと人気でそうなのにね!!!
そして、ぷらぷら歩く。それでも、建物が素敵♪

これは何?

アイススケート場でした!!!そういえばニューヨークにも屋外にこんなリンクありましたね!

最新型の2階建てバス。スコットが言うには、一番新しいのは、乗り降り口が3つあるそうです。

そしてオーストラリア大使館。

こうしてみると、国旗が似てるのがよくわかります。馴染んでます。
ちょっとした物でも、なんだか素敵!

王立裁判所です。

ちょっと紅茶のお店によらんで!とつれてってくれたところは、トワイニングのお店。なんと本店だそうね!日本でもおなじみの紅茶ですね!家用にいろいろ物色♪

やっぱり歴史が違います!!中はこんな感じでした。




いろんなフレーバーの葉っぱが、バラで売ってたり、ティバッグで売ってたり、クッキーやビスケットもありました。
そしてスコットが仕事してる大学に!到着。沢山歩いたので腹が減った!いまからお勧めのパブにつれてってくれます♪
今更ながらこの大学を調べてみたら、
現在までLSEは卒業生、教員、創立者から計17人のノーベル賞受賞者、32人の各国首相・大統領・国家元首を輩出しており、Newsweek誌に「欧州で最も政治エリート、世界的な著名人をこれほど多く輩出している教育機関は珍しい。」と評された。
ってウィキに載ってました。すごいねスコットこんなところで教えてるんだ!!!!ちなみにジョンFケネディもOBみたいですね!!


さて、次はいよいよパブだ!!!!


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッキンガム宮殿の周辺を歩きました。

2014年01月14日 | ロンドン
最近親父のパソコン(VISTAマシン)が、インターネットができなくなった!ってことで、見てたら、ハードディスクのパーティションの関係で、空き容量があんまり無くて、必要のないものをいろいろ削除、でも、インターネットが上手く動かず、今度はWi-Fiの設定か?とか至高さ具後した結果、インターネットエクスプローラーがが古くて、最近のHPが対応していない事が判明!
ウインドウズアップデートを試みると、なんと丸2日!再起動ばかり! タスクバーに、アップデートの催促が多すぎ!おかげで、動きまでとろかった!!!!インターネットも、いつの間にかいろんなバーが出てたり、アンチウィルスソフトも削除して、ウインドウズエッセンシャルに変更・・・ふう!疲れた・・・
でも、いろいろアップデートできて、ハードディスクも整理できたので、当分快適に動くでしょう!

そしてスコットについて歩いていると、バッキンガム宮殿に到着!




観光客だらけ(笑)


このユニオンジャックがはためいてるときは、今、エリザベス女王はここにいません。と言うことらしいです。いるときは別の旗がひらめいているそうです!

そしてまたてくてく歩いて行く



人なつっこいリス♪ スコット曰く、アメリカから来たリスだと思うとのこと。イングランドのリスはもっと色が濃いそうです。
そして、そのまま歩いて行くと、イギリスの省庁のオフィス街を歩いているらしい。スコットはこの近所の政治家の事務所でバイトしてるそうな!





そしてそのままついていくと・・・見覚えのある建物が見えてきました♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン二日目

2014年01月13日 | ロンドン
ロンドン二日目です。
時差の影響か、旅行に興奮してるのか?目覚めばっちりした。
友達がホテルまで迎えに来てくれるんだけど、それまでの間に朝食を食べに、駅前まで行くのでした。たしかマックがあったはず!

そこまでの通りの写真です。



古い建物が多いのですが、日本と違って何もかもが新鮮で素敵です!
古い街並みは駐車場なんかあるはずがなく、車は路駐でした。

そんな中、シビックタイプS発見





結局マックやめて、コーヒーショップで肉が入っているパンとコーヒーを頼むのでした。

注文するときはどきどきして、アメリカンコーヒーのレギュラーサイズ(アメリカーノって書いてありました)それと、ディスワンといって指さししてパンを頼む。実は中はチョコレートが入っていると思ってたのですが、実際は肉でした(笑)
店内は、地元の人と、観光客でごった返しており、いろんな国の言葉がきこえてきました。中には日本人もいたようです。観光客は朝食付きを選択しない人も多いんですね。

そしてホテルに帰るまでの道です。


カローラ発見!このモデルって、こんな5ドアのハッチバックがあったのね!知らなかった・・・




またまたホテルの写真です。ほんと歴史があって、きっと100年以上は経ってるんでしょうね!




部屋に帰ってテレビをつけてみると、サッカー番組が! リネカー久しぶり! 実は私のブログのタイトルは、リネカーと掛けてるんですよ!


その後そろそろ待ち合わせ時間なので、ホテルのフロントに




そして、数年ぶりにスコットに再会!!!彼女も連れてきていました!!!
そして最寄りの駅から、ひとまず金魚の糞のようについていくのでした。


それで着いたところは!!!一面の芝生の公園!!なんだか素敵~そしてバッキンガム宮殿に向かって歩いて行くのでした。道中英語は全くきこえず・・・観光客だらけでした!!!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン初日

2014年01月11日 | ロンドン
やっとこさロンドン初日です(笑)
ここのところ寒くなって、トヨタ86は、ドアを開けると、ウインドウが少し下がって、閉めるときに楽になるような配慮がありますが、窓についた水分が凍って、ドアを開けると、無理に窓を開けようとして、ミシミシバリバリ!と不快な音を立てるので、少々気になってます。

さて、ロンドンについて最初にしたことは、ロンドン在住の友達のスコットに電話すること!前々からSNSで行くよ!って連絡しあってたので、とうとう、ついたことを説明。そしたら、明日空いてるので、バッキンガム宮殿やビッグベンの周辺を案内するよ!って話してくれました。それに、行きたかったパブにもつれてってくれるそうな♪

そして次にしたことは、バスルームにシャンプーと歯磨きがあるかどうかチェック!ちなみにソウルのホテルはシャンプーが無かったので、石けんで洗ったのでした・・・。
シャンプーはあったので、ソウルで買わなくて良かった~♪ 歯ブラシは無いので、購入することに。

用はないけどツインのベッドです(笑)

コンセントはこんな感じになっています。

専用のアダプターを噛ませて充電中。コンセントの上の穴はアース?専用のアダプターはとりあえずプラスティックのバーを差し込むようになってました。


そしてこれが、暖房、右したのこの丸いのがスイッチと強弱を兼ねていますが、初日はわからずに???結局回したら良いだけでした(笑)
そしてバス





見た目は綺麗なバスルームですが、テレフォンボックスを小さくしたようなガラスの囲いがあって、バスダブは無し、そして、水圧も微妙で・・・水温も熱くなったり冷たくなったりで、安定せず・・・そして排水が詰まっててなかなか流れていかない・・・イマイチな所でした。そして、換気扇も五月蠅く動いてる割には、昨日していないことが後々判明(また後日述べますね)

そして、ひとまず、腹ごしらえに、おやつと歯ブラシと歯磨き粉を買いに出かけます。
ホテルの廊下です




エレベーターはこんな感じ。1回はGでした。
ホテルからアールズコート駅までは、300メートルくらい。


ロンドンのタクシー

駅前の商店

そして、ここで商品を購入 歯磨き粉って英語でなんていうんだろう? トゥースブラッシュとトゥースペイスト探してるって話したら、無事通じましたが、あってたのかな?

そして戻る。



スニッカーズはデュオっていうのがあって、普通のスニッカーズが2つ入っていました。
それと部屋のキーの代わりのカード(これが反応悪くて、何回も抜き差ししないといけませんでした)とホテル周辺の名刺サイズの地図。
ちなみに、これでは心許ないので、翌日1ポンド払ってロンドン観光マップを買いました。
ひとまずシャワーを浴びたら、ベッドでゴロゴロしながらテレビを見たりしてみる。


誰だ?この人? ぱっと見マイケル富岡に似てる?
そして、日本に帰って、イギリス人の友人にこの写真見せたら、「あぁジョン・ビショップっていうとっても有名なリバプールのコメディアンだよ」「リバプール訛で聞き取りづらかったでしょ?」って言われた・・・っていうか、私の英語力では、すべて聞き取れないんだけどね(笑)この方は、大晦日にBBCで一人舞台してましたよ!

ハロッズのCM。おっバーゲン中だ!

さてこの画面は何のCMでしょう↓


答えはマクドナルドでした!

最後の1枚はテレビショッピングの画面です。ただそれだけですが・・・。

そしていよいよ、明日は、ロンドン観光だ!!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンのホテル到着

2014年01月10日 | ロンドン
そしてとうとうロンドン到着。
入国審査で、仕事は?ときかれたので、自分の仕事を素直に答えたら、ニコッとされて「こんにちは」と日本語で話されました。あっけなく入国。





そして、地下鉄で、ホテルにGO! ヒースロー空港から乗り換え無しでいけるので、よかったぁ~♪ 列車内は、英語がきこえない(笑)観光客ばかりで、やたらイタリア人の声が五月蠅い!きっと国民性なんだろう!イタリア語・中国語がとくに声が大きかった(笑)その他フランス語、スペイン語などがきこえてくる。 そんなこんなで最寄りのアールズコート駅に到着。

4時過ぎに着いたので、余裕♪だと思ったら、ロンドンって暗くなるのが結構早いのね(笑) 駅のどちら側に出たらいいのか? 東西南北も分からない・・・地図はあるけど、分からずじまい。そんなときにグーグルマップって役に立ちますね!!!!こんなために、海外1dayという海外パケットのアプリをインストールしていて、そちらを起動!設定を変更するも、スマホがなかなかパケット通信しなくて焦る・・・。結局再起動したらパケット通信が始まり、グーグルマップが見えました。別にナビなんかは必要なく、自分の位置がわかったので、後はてくてくホテルに! この海外1dayというアプリは、1日20メガまで使用可能なアプリで、開始から24時間経つと、自動で終了します。たとえ海外でも、パケット通信が必要ない時もあるので、便利なアプリです。

とうとうホテルに到着、グーグルでホテルの写真見てたので、その通りの外観に一安心。しかし、そこでまた関門が・・・・入国審査は想定内の英会話だったけど、ホテルのフロントはどうだろう???
ひとまず、英語で話す前に、JTBで印刷してもらった、ホテルの予約の紙を見せる。
フロントの人・・・・「ムー・・・一人ですか?」 私「イエス」
ツインの予約になっています・・・・ええええ? さっそくすったもんだが!しかし、予約の料金はどうもツインの部屋でとってるみたいなので、結局そのままでOKでした???
こんな予期しない英語のやりとりは怖いです(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする