yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

グアム

2010年05月27日 | Weblog
今日は夕方から思いの外寒かった・・・。
昨日を反省して、今日は眉山を自転車でのぼった。結構頑張って登ってたのに、誰かに抜かれる・・・そのときに「こんにちは」と声かけられたので、自分も「こんにちは」と言ったつもりが、ぜーぜーしてたので、うまく言えず。
山頂からの下りは寒かった。その後、気合いを入れ直して走ってみたけど、3km程で断念。歩いて引き返す。。。身体が冷たくてへんな感じでした。

ということで、(関係ないけど)
グアムの写真です。

沢山食べたので、時間があれば、ずっと泳いでいました。

今回泊まったホテルです。ホテルの近くの海はライフジャケット着ないと泳げないので、あきらめました。


グアムで飲んだビールです。




先ほどのビールのキャラクター・・・・

ココス島では、ジェットスキー・パラセイルとか堪能しました。

グアムのローカル言語(チャモロ語)を教えてもらって、"ありがとう"を沢山使いました。今は日焼けがひりひりしています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い・・・・

2010年05月25日 | Weblog
久しぶりに走ろうと思って準備万端!、いざ仕事終わって、空を見上げると、ぱらぱら雨が・・・テンション下がってやめました。たいした雨じゃなかったのに、なんだか、トレーニングさぼる言い訳を探しているような・・・きっと明日こそ!
???
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2010年05月23日 | Weblog
ただいま帰ってきました。
正解はグアムでした。のりさん正解今年初泳ぎもしてきました。
本当は海で泳ぎたかったのだけど、ずっと浅くて、波の向こうはライフガード着用なので、ひたすらプールで泳ぎました。だいぶ太って帰ってきたので、また走るの頑張りたいけど、こっちは雨なのね。では、今日はつかれたのでぐっすり寝ます。おやすみなさい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

where am I?

2010年05月20日 | Weblog
今、地元をはなれて、どっかにいます。
さてどこでしょう?
暑いです・・・
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなものか・・・・

2010年05月15日 | Weblog
金曜日は気合いを入れて10km走りました。けっこう心拍数があがって、どくどく。けっか、その割にはタイムがイマイチで、1時間切れなかった・・・。今回は信号待ちが多かったせいもあるけど、いままでゆっくり走りすぎたせい?けっこうがんばったつもりですが、こんなものか・・・。次のトレーニングはいまのところ未定。再来週くらいからはしります。
バイクと車の納税用紙が届いた・・・・去年は給付金から支払ったけど、今回は・・・金がない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2010年05月13日 | Weblog
仕事終わって、本日は眉山にバイクで登ることに。
夕方からだんだん冷えてきて、山頂はけっこう寒かった、
登りは結構ぜーぜーいいながらだったけど、山頂でアクエリアス飲み干したら、あとは、下り・・・結構な風を浴びて、寒いまま、タイムは順調に減ってきています。明日は走ろう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン・ラン

2010年05月09日 | Weblog
週末は久しぶりに走ってみました。
土曜日は、マラソン以来久しぶりに10km走りました。

前半は良い感じで走れましたが、後半は膝が痛くなって、まだマラソンの時の痛みが、残っているようです。でも、息があがることがなかったので、マラソンのおかげだと思います。こちらはあと20分短縮したいです。

それで今日は今年初めて阿波サンを自転車で走ってきました。今日の目標タイムは、1時間30分台、だらだらと長い坂道に苦戦し、結局どうにかこうにか39分で到着。こちらもあと20分は短縮したいなぁ。

日和佐道の駅は、GWほどではなかったですが、それなりに賑わっていました。駐車場には、私と同じカラーのアフリカツインが、HONDAのナビとレオビンチのマフラーしていました。スクリーンもメーカーわかりませんが、ロングスクリーンで、先端が立っていて風が上を通過しそうです。折角なので、マフラーの音を聞かせてもらおうと思いましたが、持ち主見つからず帰ることになりました。私は、長距離を走りたいので、静かなマフラーが希望です。なおかつ純正より軽ければいいのですが、そんなの見つかりませんね。アブソリュートがいいのですが、絶版でオークションでもたまに見つかっても高いというのを聞いたことがあります。

話が戻りますが、土曜日走ってて、町中を抜けて郊外にでたところで、日本人じゃなさそうな女性2人組が、話をしながら歩いていました。後ろ姿を見て最初は中国人かな?と思っていましたが、走りながら抜こうとすると、聞こえてきたのはスペイン語!つい立ち止まってスペイン語しゃべってる?って聞いてしまいました。そしたら「ハイ」って日本語で返事してくれ、それからいろいろしゃべって3分くらい時間ロスしてしまいました。ペルーから来られたとのことです。徳島に来たばかりで街がよくわからないと言っていました。最初私がスペイン語で話しかけたので、私がしゃべれると勘違いされてしまい。早口でたくさん話してくれましたが、ほとんど聞き取れませんでした・・・。結局最後に「タルヘタ!タルヘタ!」といって本人の名刺をいただきました。そこには多国籍ラウンジというお店の名刺・・・是非来てくださいって・・・行くべきなのか・・・?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日その①

2010年05月06日 | Weblog
とうとう長かった休みも最終日・・・せっかくの長い休みなにしてたんだろ???とはいいつつもちょこちょこと活動はできました。

今日はYocchanといろいろ行くことに。まずは待ち合わせで、「あっ竹馬!」
え?いまからバイクのイベントにいくので、鉄馬の聞き間違い?

本当に竹馬でした。お遍路さん?いろんなスタイルがありますね。

というわけで、これからいざ出発!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日その②

2010年05月06日 | Weblog
小松海岸のバイクのイベントに

ほんとに鉄馬だらけでした。でも、撤収作業が始まっていて、バイクもどんどん帰って行っていました。

ハーレーだらけの中で、なんだか場違いな感じの2台・・・駐車場誘導の方が、ハーレー以外のバイク久々に誘導した、だそうです。
というわけで、ハーレーだらけの写真です。


正式なイベントの名称発見!

ステージでずっと歌っている人がいました。

ウクレレ弾いててとっても渋い!

その後月見が丘海岸へ、徳島阿波踊り空港がこんなになってるなんて!月見が丘の公園がこんなになってるなんて、初めて知りました。この後砂浜まで行こうと思わなかった・・・わたしもYocchanも・・・。バイク止めたところからあまりに遠くて・・・歳のせいじゃないです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日その③

2010年05月06日 | Weblog
本日のメインイベント(私にとって)徳島ボルティスFC岐阜!!!!
まずは会場周辺の雰囲気を堪能しました。休日ということもあって、結構な人・人です。


今のスタジアムの名称はポカリスエットスタジアム。私が小学生の頃、ここでサッカーの試合したこと思い出しました。他にも日本選抜vsソ連選抜の試合もここで見たなぁ・・・。ちなみに小学生の頃は、決勝か3位決定戦あたりで、ようやく芝生のグランドでサッカーできたような気がします。それまでは河川敷のぼこぼこorジュルジュルのグランドだったなぁ。いぜんはここよりも田宮陸上競技場でサッカーしてた!この前のマラソンで久しぶりに中に入ったのも懐かしかったです。
もっと前は、うろ覚え名記憶ですが、蔵本球場(野球場!?)でサッカー日本リーグの試合も見たような。
なんだかんだいいながらJ2見るのは初めてです。いまからウキウキなんといっても今年は期待できる


エスコートキッズと共に入場。整列して試合開始!とにかく風が強かった!まぁこの場所はいつもだけど・・・。フラッグと共に鯉のぼりも優雅どころじゃなく、激泳していました。
試合内容はボルティスの圧勝でした!前半は風をりようして岐阜がトップにロングボールを集めてそのこぼれ球をフィジカルでひろって行くのに対して、徳島はそこそこつなごうとするけど、なかなか前線にボールが納まらず、一進一退でしたが、徐々にゴールのにおいがしてきて、前半終了。後半は風の影響かボルティスのディフェンスが慣れてきたのか、ロングボールが入っても跳ね返したり、ゴールキックになったりで、危なげなかった。徳島が圧倒的に試合を支配して、結果4-0の圧勝でした。最後もう一点入ってそうなのもあったけど、とっても満足のいく内容でした。また行きたくなります!徳島のキーパーのスローイングとキックの正確さがとっても印象に残りました。

試合終わって挨拶。今度も勝ってね!

ヒーローインタビューです。たしか右サイドバックの選手だったと思います。前半は中盤でばたばたして、なかなかオーバーラップするタイミングがないなぁと思っていましたが、後半は良いタイミングで攻撃参加できていました。シュートもすみを狙って完璧なゴールでした。自分もサイドバックだったので、どうしてもサイドの選手をよく見てしまいます。観客席からは全体が見渡せるのですが、実際サイドライン際でプレーするとなかなかボールの出しどころが見つからなくて・・・って学生時代を思い出します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日その④

2010年05月06日 | Weblog
サッカーを堪能した後はうどんで腹ごしらえ、Yocchanと一緒にいると、どこでも美味しい処をしっているので、きっと四国内はどこにいってもokだと思います。
ちょっと時間があるけど、鳴スカ行くほどの時間は無いし・・・ということで、気になってた岡崎城に行ってみることに。

いつも遠くからしか見たことがないので、途中まで車で行けるとは知らなかった。鳴門市街が一望できます。近くて遠い?空港といい、月見が丘海浜公園といい、初めてづくしです。

いつもこんな感じで遠くから眺めていました。

近づくとこんな感じ。

鳴門市街。おつです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日その⑤

2010年05月06日 | Weblog
本日最後のイベント、インディゴソックスマンダリンパイレーツ!
この頃になると、風が寒くて、身体が震えてきました。でも最初の練習を見ただけで感動。サッカーの練習と違って、守備練習がとっても効率的!
この球場は、小学生の頃ニッポンハムがキャンプしてて見に来たっけ。その頃は新人王をとった木田投手が紅白戦を投げてて、ひとりだけスピードが違うって子どもながらに感じてた記憶が甦ります。だいぶ古いですが、この年の木田はすごかった!!!です。でもこのスタジアム(オロナミンC球場)を含め、周辺、風がつよいので、キャンプするにはいまいちだったのかも、次の年は別のキャンプ地に行っちゃいました。私はそれ以来、プロ野球はファイターズのファンです。

で、来年インディゴソックスはどうなるんでしょう? 選手が署名集めしていました。もちろん署名してきました。

観客席にはボルティスのシャツを着た人も。サッカーから野球にはしごって、県内でこんなことできるのってとっても贅沢


ナイター照明がついていざプレイボール。私は寒くて、7時過ぎに帰ることに。
なんだかんだ言って遠くには行けなかったけど、充実したGWでした。チケットくれたYocchanありがとう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWおまけ

2010年05月06日 | Weblog
徳島マラソンの写真を高知Fさんが送ってくれました。

本来ならFさんが走るのでしたが、今年は愛媛のマラソンに出るとのことで、出場を譲ってくれました。そういえばこのときもボルティスのシャツ着てたんだっけ。このシャツ着心地とっても良いです。

こちらは先ほど記した田宮陸上競技場。トラックが藍色です。隣のとってもうれしそうにゴールする方に比べて・・・私は疲労困憊でした

最後くらい手をふるなりしたらよかった!けど、本当にしんどかった。タイムはFさんの倍くらいかかりました。ちなみにFさんは去年徳島マラソン走る前に、一緒にお酒をたらふく飲みました。酒のんだ次の日に、酒をエネルギーに変えて余裕で走りきるFさんはすごい!です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山

2010年05月04日 | Weblog
徳島マラソンも終わってGWだらだら過ごしていましたが、トライアスロンのエントリーも済ましたことだし、日和佐に向けて、今日は自転車で眉山登ってみました。

前日、枯れ葉や蜘蛛の巣だらけの自転車をぞうきんで綺麗に拭いて、今日の朝は、反射鏡やライトの取り付けやタイヤの空気をいれて、いざ眉山へ!夕方登っていくと、結構散歩やランニングしている人がいました。最初の坂で息切れ・・・・と思いきやマラソンの後なので思いの外ぜーぜーしなかった、でも足はガクガク・・・。でも今年最初でまぁまぁ良いタイム。これから雨でトレーニング続けられないので、ちょこちょこ頑張ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWなか日

2010年05月03日 | Weblog
休みらしくゆっくり寝て昼から自転車の整備、明日眉山登ってみようと思っています。

夕方思い切って日和佐にバイクでドライブ。エンジン絶好調、でも道が混んでいます。仕方ないですね。阿波サンも夕方の割にはとばそうにも、すぐに車で詰まってしまいます。道の駅では久しぶりに足湯につかりました。結構気持ちいい!
帰りにお約束のゆずクリームジャムを購入。

今日は冷蔵庫にあったヨーグルトにたんまりかけていただきました。あぁおいしかった
今年のゆずクリームジャムはこれにておしまいとのことです。あしたも日和佐道の駅で販売してると思います。ヨーグルトにもピッタリです。明日はバニラアイス買ってきて食べよかな!?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする