yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

ご臨終

2009年12月31日 | Weblog
年内最後に、メールをするために電子辞書でチェックしてたらとうとう液晶画面がおかしくなって使えなくなりました。新しく電子辞書買わないといけなくなりました。これからインターネットでいろいろ吟味します。
とりあえずスペイン語が入っているのを探してみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2009年12月27日 | Weblog
Juanjoから卒業のメールが届きました。写真の右側はCorbalanファミリーです。
真ん中からSixto、Juanjo、お父さん、おばあさん、お母さんの順で写っています。私がパラグアイに行ってお世話になった方々です。Juanjoはまだ高校3年生でしたが、とうとう卒業です。卒業式に来てってメールもらったけど行けなかったので、写真を送ってくれました。来年末はまたパラグアイ行きたいです。


JuanjoとSixtoです。


こちらはよくわかりませんが、みなさん着飾っています。


最後の写真はうらやましい!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサル

2009年12月25日 | Weblog
寒くて、運動する気がないけど、フットサルだけは別、この前はJRT四国放送とボルティスのチームとでフットサル大会。ところが我がソンブレロスは外人が冬休みで帰省していて、メンバーが足らずキャンセルに・・・Davidからメールが来たときはショックだけど、こんな機会はまず無いので、JRTさんにお願いしてチームに入れてもらいました。なぜだか私はミスターXという名前で、助っ人参加です。
本日は普段よりも人が多く尚かつ相手も上手なので気合いが入るも、息がすぐにあがってしまう・・・。でも優勝がかかっていたので最後まで緊張感があり楽しくできました。それに、さすがは四国放送!おなじみのアナウンサーの方が、横でライブ実況してくれるのでプレーも切れ切れ!おもしろかったです。写真も撮ってみたけど、暗かったりピンぼけしてたりしたので、今日はなしです。
それと今日メールを見ていたらJuanjoから届いてて、卒業記念パーティーの写真が届きました。了解を得たら写真載せます。パラグアイはクリスマスのあたりに卒業なんですね。向こうは真夏なので雰囲気もとても明るいです。それでは¡Chao!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道に行ってきました。

2009年12月13日 | Weblog
タイヤも替えたことだし、林道に行きたい気分になって、鳴門の林道に行ってきました。このあたりは自然に帰った獣道があって、シェルパではよく行きました。ドイツ間から折野漁港に向かう途中に大坂峠の道に行く3km程の林道があります。平日はトラックが多く、以前来たときは産廃が沢山捨てられていて良い気分じゃなかったけど、今回はゴミは無くて紅葉の良い景色が堪能できました。
ここに行くまでは峠をひと越えするのですが、やはりATタイヤ、ヘアピンとかはタイヤのショルダーが砕けそうな音を出しながら踏ん張ってくれますが、前のスリックタイヤに近かったAT+Ⅱに比べてまだブロックが残っているので、よれて怖かった。きっと前のタイヤよりブロックは固くなっていると思うのですが、サイプがブロックに入っているので、適度にしなって路面に追随するようにできてるんだと思いました。それとハンドルが軽い!こんな感じで摩耗寿命が延びるなら素敵です。

峠は紅葉が美しく、散歩している人やサイクリングなどこんな田舎道でも結構な賑わいです。

林道は路面が引き締まっていて、轍も無くふらっと、でもブラインドコーナーが多いので、それなりにドライブ、往復でスカイラインに出会ったくらいでした。さすがにこんな道は、楽しく走れます。結構ラフに運転しても、思い通りのラインで走れて、楽しい!前のタイヤなら滑りまくっていたけど、やっぱり違うなぁ。

鳴門に来たと言うことでDavidのタコス屋で休憩して帰宅。タイヤも一皮むけて良い感じ。ショルダーから側面に向けてなかなか素敵な模様がありますが、これもそれなりに効果があるんでしょうね。今度は岩がゴツゴツの河川敷に行ってみようと思います。ちなみに前のタイヤは新潟に行くために空気圧を無茶苦茶高くしてたのですが、今回は2kgで設定。これだけでもだいぶ違います。河川敷はもっと低くしないとね。週末楽くリフレッシュできました!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオランダーA/T-S

2009年12月12日 | Weblog
この前、洋服の青山でネクタイ買った後にスーパーオートバックスで見積もり出してもらったら価格にびっくり、前ってこんなに高かったっけ?在庫があるはずがないので、注文したら翌日さっそく届いたとの電話が。というわけで、インプレッションを。いつもタイヤを交換したすぐはゴツゴツした乗り心地になるのに、今回は乗り心地がよかった、タイヤの摩耗寿命?が40数パーセントのびたとのことで、前のタイヤよりも固い乗り心地を想像していましたが、しなやかな乗り心地。恐らく空気圧の関係もあると思いますが、びっくりです。スーパー林道は閉鎖しているので、近日中にどこかの林道に行ってきます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋服の○やま

2009年12月10日 | Weblog
洋服の○やまのDMが届いた。ちょうどネクタイがほしかったので、DMを読んでみると、1900円台のネクタイがDM持参で半額に。それにシャンパンのような飲み物をくれるらしい!
ということで、DMをもって店にいってみる。ちょうど入り口に1900円台のネクタイが飾ってあったので、いろいろみてから2つ買うことに、いざレジに入って、支払おうとすると、“お客さん、カード持っていますか?”と聞かれたので、“カードは無いけどDMなら持ってます”とDMを渡すと、“お客さん、これは・・・・はるやまのDMです”どうやら青山とはるやまを間違って入ってきたみたい。当然、半額にもならず・・・、買うの止めますとも言えず、がっかりして支払うことに。そしたら“当店の粗品でしたらどうぞ”とタオルをいただきました。今週はこんなのばかりです・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEOLANDER

2009年12月07日 | Weblog
来月の車検に向けてタイヤ交換を計画中。私のジムニーの最初のタイヤは確かスーパーディガーというなかなかアグレッシブなパターンのタイヤが標準装備されていました。3万キロを超えてだいぶ減ってきたのでホイールを16インチにしたと同時にタイヤをジオランダーATにすることに。ところがタイヤを替えたすぐに、ジオランダーA/TがA/T+Ⅱにマイナーチェンジ・・・・。まぁ仕方ないのでそれでいかなしゃーない・・。インチアップと外径・トレッドも広がったおかげで、動きがもっさりに。でも車高もあがったし走破性は格段によくなりました。サスも買えたので、林道を快適に走れるようになったのがよかった。
そんなこんなで。次は6万キロあたり、タイヤもちびてきて尚かつまた車検が近づいてきたので、ジオランダーA/T+Ⅱに交換。ところがどっこい今度は交換後すぐにジオランダーA/T-Sにモデルチェンジ・・・・。まぁ当分平行して発売していましたが、どう考えてもA/T-Sの性能がよい。とくに摩耗寿命が+48%!!!
どうして交換したばかりにモデルチェンジするのだろう・・・・。今度の車検に向けて近日中にジオランダーA/T-Sの見積もりをもらいに駆け回ろうと思っていますが、また交換したすぐに、モデルチェンジしないよう祈っています。
でも、基本的にジオランダーATは良いタイヤだと思います。ちなみにA/TとA/T+Ⅱの違いは、舗装路のコーナーを運転してたら、初代A/Tの方が、トレッドパターンの影響でタイヤの端のゴムがつぶれてペチペチ言ってました。それに対してA/T+Ⅱはタイヤの端の溝が少なくなったので、初代よりもコーナーで踏ん張ります。
スーパーディガーではスーパー林道100回くらい走ったし、パンクもたくさんしました。A/Tでは北海道の林道をたらふく走りましたし、A/T+ⅡはETCも付けたこともあって主に高速道路で九州や新潟まで走ったっけ。素直な特性で、今の私みたいな舗装路7、林道3くらいだったらばっちりです。次のA/T-Sでどんなところを走るようになるのか楽しみです。いまの走行距離が9万5千キロなので、次タイヤ帰る頃は13万キロくらいになるのかな?でも寿命が延びるのでもっといけるのか?ちなみに写真は北海道の林道です。時速○○○km出せそうな直線が多くてフラットな路面、とっても楽しかったです。スーパー林道ではこんな速度はなかなか無理ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとショック

2009年12月03日 | Weblog
昨日はkajagoogooのHPをみてて、音楽鑑賞。眠たくなってきたので、そろそろ寝ようかと・・・ふと職場でケンちゃんが徳島マラソンの申し込みをすませたという話をしていて、私も参加しようかどうか考えていたことを思い出す。でも、去年四万十ウルトラマラソンに申し込んだもののトレーニング中に脚を負傷して、断念したことも思い出して、参加すべきか否か・・・まぁトライアスロンの練習も兼ねて参加することに!いざ決意して、申し込みのHPにアクセス、そうしたら12月2日の23時59分59秒で締め切る・・・とのメッセージが・・・。今の時間は24:00・・・もうすでに締め切られていました。でも、もしかしていけるかも、と申し込みのHPに登録。しかしそこから先は進めませんでした・・・・。後は自分のところにエントリーするための前段階の登録が完了しました。というメールがむなしく届きました。
あぁもう!はよ寝よ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする