山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

佐々田沼・・・北海道周遊(^.^)

2024年06月01日 | 🗻山の勉強

北海道の形をした佐々田沼

北海道の十勝の豊頃町佐々田町に北海道にそっくりの形をした佐々田沼がある…JR根室線豊頃駅から近い形が北海道に似ていることは上空から見なければ分からない…

豊頃町内には十勝川の流れに沿って大小さまざまなが点在し、川の蛇行と氾濫による流れの変化で形成された…面積約80,000㎡の佐々田沼…十数年前は、マウンテンバイク大会🚴や氷上パークゴルフスケート競技⛸などを開催していたようだが…いまは不明遊歩道は一部しっかりしているここは利尻礼文かなえりも岬かな…とか考えて散策すると面白いかも…

自然に出来ただが…地図アプリなどで見るとその形が確認できる…見てから来てください

僅か10分北海道一周花一覧

ヒメイズイムラサキケマンエゾノリュウキンカヒメカンゾウアマドコロオオバナエンレイソウ…など

タンチョウのつがい自然豊かなだった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂気山脈からの呼び声・・・南極未踏世界最高峰に挑む登山家~その頂は狂気なくして至れぬ場所

2024年05月29日 | 🗻山の映画

狂気山脈からの呼び声

 

札幌などのパルコで…まだら牛作・狂気山脈シリーズの世界観を表現する展覧会が開催

物語体験型エンタメとして近年注目を集めている🎮ゲームジャンルTRPGのシナリオとして誕生した「狂気山脈〜邪神の山嶺〜」

TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)プレイヤー…当初意味が分からなかったの解説でやや理解若者で混雑

空いているときに観覧…昭和のおじさん👓は小生だけ…

まだら牛長野県在住のシナリオライター&ゲームクリエイター… 代表作は「狂気山脈」シリーズ…オンライン対戦カードゲーム🃏OVERЯOID(オーバーロイド)を企画・制作

この狂気山脈シリーズ

クトゥルフ神話の創始者ハワード・フィリップス・ラヴクラフト著が残した代表作のホラー小説・狂気の山脈にての設定を下敷きに描かれた…

ざっくり概要南極探検隊が未知の巨大な山脈で古代遺跡を発見し、怪物(超古代の支配者達)に遭遇する物語

TRPGプレイヤーたちの大好評をうけ…マーダーミステリー舞台など様々な形でのシリーズ作品が展開された

マーダーミステリーTRPGは、共通点もありながらもそれぞれ異なる特徴を持っている…マーダーミステリーは推理力や役割演技が重要な要素であり、集団でのプレイが楽しめる一方…TRPGは自由度が高くキャラクター育成が重要な要素である…

このアニメ映画化を目標としたクラウドファンディングでは当初800万円としていたが…開始20分…爆速目標を達成合計3億円以上の支援を集めた…凄まじい

アニメ映画「狂気山脈 ネイキッド・ピーク」マーダーミステリー🌋「狂気山脈 陰謀の分水嶺」クトゥルフ神話TRPGシナリオ「狂気山脈 ~邪神の山嶺~」 山脈初登頂に挑む登山家たちの顛末を描く…

パルコでの展覧会では、巨大スクリーンで狂気山脈の映像が展示…実際に自分が登山者や冒険者になったような体感を得ることがでた入場時、ミッションが記載されたハンドアウトが渡された…重要なアイテムダイアー・レポート展覧会場内でミッションクリアに向けて行動する体験要素…意味分からず舞台・狂気山脈単独登頂の衣装ケヴィン・キングストンコージー・オスコー穂高梓

登山隊を発狂させた不自然な遺体…人類以前に🌏地球を支配していた怪物・古のもの


狂気の山脈にて…The mountains of madness

南極🐧で見つかった未踏の世界最高峰🗻狂気山脈に挑む登山家たちの姿を描く狂気山脈ネイキッド・ピーククトゥルフ神話に登場する架空の山脈…南極を横断する形で存在している…具体的には、峻嶮な領域で大きな弧を描く、ウェッデル海沿岸~ルイトボルトの山脈に始まる…

最高峰10,660mを超える高さ…この山脈は古いもので、5000万年前には存在していた…この山脈の東南極中央部側に、ミスカトニック大学南極探検隊が発見した超古代文明の遺跡が存在…さらに狂気の山脈より遥かに巨大な山脈が存在…この位置は、「狂気の山脈にて」執筆された当時は、クイーンメリーランド、カイザーヴィルヘルムラントに阻まれて、インド洋側海岸からは到達不可能であった…この地域には、もともと、突然無人化した諸都市が存在し…初期白亜紀に山脈が突然隆起…この山脈こそ、カダスレン高原の正体であるという説も存在…しかし…真偽は定かではない…この山脈の向こうに何があるのかも、仄めかされている…因みに南極横断山脈は実在しているが、東南極と西南極の境界に位置しており、氷河の下に埋もれている…とのこと

👓いくつになっても何事も学ぶことへの好奇心を持ち続ける小生・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメージュとジブリ展…Event Animage&Ghibli🎨

2024年05月27日 | 🎨Anime

アニメージュジブリ展🎨竹谷隆之制作・風使いの腐海装束

懐かしいガンダム🎨アニメージュ

アニメージュとジブリ展札幌が、サッポロファクトリーで開幕

きまぐれオレンジ☆ロード…機動戦士ガンダムシリーズ…超時空要塞マクロス…新世紀エヴァンゲリオン…宇宙戦艦ヤマト…天空の城ラピュタ…⾵の⾕のナウシカ…もののけ姫…魔⼥の宅急便…じゃりン子チエ…オネアミスの翼…うる星やつら…などなど…全て懐かしい

1970年代後半からのアニメブームを牽引し…スタジオジブリ創設にも貢献した月刊誌・アニメージュ(徳間書店)の歩みを多彩な展示で見せているアニメージュは「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」が大ヒットした1978年に創刊…現存する国内最長寿アニメ専門月刊誌

風の谷のナウシカの連載と1984年の映画化より…宮崎駿&故・高畑勲の両監督を中心としたスタジオジブリ誕生につながっている

風の谷のナウシカセル画巨大な背景画に注目

本展では…初公開となるセル画立体作品など400点を展示この企画展は2021年から全国を巡回し、札幌は13ヶ所目誌面の特色や時代を彩った作品の数々を、解説パネルや立体造形で見せていた…800点を超すグッズも販売

風使い腐海装束王蟲巨大画

造形師・竹谷氏による腐海に沈む巨神兵…美しい造形に圧倒

天空の城ラピュタ🌳グライダー型凧海賊船・タイガーモス号の上部見張り台パズーシータラピュタ城向かう

ワンダーシップ号も札幌に上陸見事

マチルダさんみっけオネアミスの翼みっけ…企画展は、現代日本アニメ史を作りあげた両者の歩みを確認できるいい機会だった

ガンダムのジオラマ…懐かしいガンプラ…

作品の世界観をより深く感じることができて満足…

札幌市内各地にフォトロケパネルが登場…自転車で一気に撮影...BiVi新さっぽろは遠かった

道新本社ルパン三世カリオストロの城PARCOどんぐり共和国魔女の宅急便HTB本社機動戦士ガンダム新札幌Bivi風の谷のナウシカ狸小路空き地天空の城ラピュタサッポロファクトリー館内3か所空の城(3条館)&トトロ(アトリウム)&魔女(1条館ナムコ)

アニメージュとジブリ展 https://www.htb.co.jp/event/animage-ghibli/

会期5月24日(金)~7月7日(日)/平日は正午~午後7時、土日は午前11時~午後7時

数々のジブリ作品・・・歩き&チャリ疲れ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭岳北尾根コース~本峰・ジャンダルム・中峰・西峰~1972年に想う⛷自然破壊🌲

2024年05月22日 | 🗻山日記

Cobalt Blue Lake Okotanpe

AM恵庭岳北尾根コースジャンダルム-本峰-中峰-西峰散策

恵庭岳北尾根コース夏道は初めて…ポロピナイコースより人気がでてきたのかな

道道78号支笏湖線いつ全線開通するのか…1997年(平成9年11月)の大雨等による土砂崩れや…2018年(平成30年9月)の台風等による被害で通行止となって以来、落石等の恐れがあるため通年通行止となっている…千歳市美笛:美笛キャンプ場ゲート~千歳市奥潭:支笏湖オコタン湖畔・奥潭ゲート間の5.4 km…昨年オコタンペ湖展望台まで一部開通したが今年は不明…7月頃の開通か道路情報を必ず確認して欲しい…

ポロピナイコース同様に…この辺りは車上荒らしがたまーにあるので注意が必要である…

目印…標識…登山道はしっかり整備されていた…残雪対応の注意事項オコタンペ山本峰望む…塗り壁動かん

残雪…急登親切過ぎる標識…オオカメノキフッキソウコミヤマカタバミタチツボスミレシラネアオイエゾノイワハタザオ花々🌸はこれから各種満開となって見頃を迎える🌺…頑張れタンポポ🌼

支笏湖ぶる~パノラマ

久々にジャンダルムGendarme山岳用語は、尾根上の通行の邪魔をする岩をいう…フランス語で憲兵…

本峰中峰西峰Peakからスリルを味わい…

支笏湖オコタンペ湖の鮮やかなコバルトブルーの湖面を堪能

往復Just5時間(休憩時間含む

環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されているサッポロマイマイ大量発生

🌲🌳🌲

恵庭岳が、全国的に有名になったのは…1972年(昭和47年2月)の札幌オリンピックの滑降競技会場となったことが大きい…スキー滑降コース造成のためだけに恵庭岳の西南西斜面の森林🌲🌳🌲は大きく伐採され、今でもその痕跡は消えてはいない…五輪による自然破壊の象徴と批判された…積雪期に西側の外輪山に登ると様子が確認できる…たった数日のオリンピックで伐採された山は、50年以上経っても自然の山には返ることができず…元通りになるには100年の年月が必要とか…大きな犠牲となった恵庭岳…いまだ復元途中らしい

暑くなると沢かいあけぼのラーメン昔風醤油600円大好きな空沼岳が大きく見えた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終~マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅶ 総会議長編

2024年05月19日 | 🏢マンション管理組合編

マンション管理組合2023理事長&2024議長終了

快晴の日曜日…マンション管理組合(MS)の総会である…これまで理事会等の開催日(月数回)はすべて晴天…山が恋しい日々…

小生のMSでは、総会の議長前理事長が務めることが慣例となっている…一応議長総会議事運営責任者

区分所有法では管理者又は集会を招集した区分所有者の一人が議長となると定められているが、多くの管理組合では管理規約上総会の議長は理事長が務めるとの規定が設けられている…

毎月開催の理事会の理事長よりは議長のほうが楽だった

質疑等20件以上あったので交差点整理(答弁)等の対応は結構面倒…生産資材の高騰対策や樹木伐採、火災保険関係、エレベーターの部品供給停止問題、委託契約関係など多岐にわたる…

議長(進行役)会議全体を大きく左右するので…何とか時間通りに終了して良かった

議長自ら議案の一部に反対しようとも思ったが…

MS管理組合の総会における議長の権限

議長は議事の進行権を有し、総会運営において大きな権限を持つ…開会・閉会、休憩、出席者の発言の許可や順序、時間等は、議長の判断で決定できる

けど…円滑に進行させ早く終わりたいので、一般的には議長が意見を言うのは好ましくないかもしれない…現役員と相談する必要がある…

議長にも一人の組合員として投票権があり、議案について反対意見を述べることができる…議長は、議案に関する情報を提供し、議論を進行させ、参加者の質問や意見に対処する役割を果たさなければならないので…組合員の意見を尊重し、議論の公正な進行を確保しなければならない…中立的な立場を保ち、全ての組合員の意見を尊重することが重要である

…って某C広島ファンの先輩からアドバイスを真摯に受け入れ…和やかに

つまり、議案の反対意見を述べることができるが、議長の発言は重い…ので総会の議論や意思決定に影響を与えないようにするため、慎重に言葉を選ぶ必要があるとのこと…

意見を述べたとしても…他の参加者の意見を求め一応議場で審議して、しれっと採決に入るのが自然だ…とのこと…結果和やかに終わった…

🌳🏢🌲🏢🌲🏢🌳🏢🌳🏢🌲

最後に…マンション界隈において高齢化による役員のなり手不足はよく挙げられる問題だが…小生のMSでは👄口達者皆さん元気な方ばかりなので…しばらくは心配ないようだ

最近、MSの役員は一般的には区分所有者が数年ごとに担う輪番制方式が多いが…第三者管理方式により区分所有者ではない外部の専門家に役員業務を担ってもらうところもあるようだ…

国土交通省の標準管理規約では、第三者管理方式は以下の3つに分類される…

理事・監事外部専門家型または理事長外部専門家型

外部管理者理事会監督型

外部管理者総会監督型

いずれは、住民の高齢化により、役員を引き受けられないという方の割合は増えていくので、今後の役員は検討が必要だ…元気にパークゴルフなどで遊んでいる高齢者は逃げずにやるべきだ

最近、九州ではマンション管理組合の預金を無断で計126万円を引出し、会計担当が業務上横領容疑で逮捕…また役員で組合口座から現金1200万円を横領した疑いで逮捕された事件もある…透明性の欠ける随意契約などによる業者との癒着なども多くなってきている…MS管理組合は適正な管理監督を行い、日々気をつけなければならない

はじめて役員をやって、MSの管理組合の活動内容は重要だと実感した素人の半強制的ボランティアみたいで五月蠅い方も多くいて面倒なところもあるが…MSの運営・維持・管理・情報共有・問題点など…意外と勉強になったし、人脈もできた…一度はやってみるべきだ…が

小生も含め、若い世代等は時間の拘束も多く、昭和の老害も多々あり、やりたくないかもしれない…というか理事長と議長は二度とやりたくない

順調にいけばあと約20年は役員に充たらない予定だが…住民の高齢化や病気等々で早めに回ってきそうな感じ…この世にいない気もするが…

MSを売るか…逃げるか…お疲れさん会で考えたい・・・

始~マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅰ くじ引き選任

マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅱ 改革編

マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅲ 防火管理者編

マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅳ 防災防火訓練編(山座同定)

マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅴ雪害&酷暑対策編

マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅵ🍶懇談会編

終~マンションの理事長になってしまった(-_-)…№Ⅶ 総会議長編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする