よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4068(かみのけ座 M85レンズ状銀河)

2024-05-02 01:00:00 | Seestar
かみのけ座 M85 レンズ状銀河
画像①15分のライブスタック
(トリミングあり)
M85は距離約6000万光年のレンズ状銀河。見かけの等級は9.1。あまり明るくなく導入が難しい天体らしい。プレートソルブ機能を持つSeestarではあっという間に導入が完了する。
レンズ状銀河は楕円銀河と渦巻銀河の中間的な存在とされていて、ガスやチリが少なく、若い星も少ない、活発な活動を終えた銀河と考えられているとのこと。(資料①参照)。

覚書)
別天体のブログをiPadmini6上のgooblogアプリで完成間近に「アプリ内に一時保存」したら、アプリ落ちました;^^)
再度起動させるが「アプリ内に一時保存」にはアクセスできず、完成間近のブログは露と消える;^^)
アプリ削除から再インストールして、Apple IDでログイン。別天体で、急遽blog作成。
まあ、こんなこともある。兎に角本日分のブログできて良かった。;^^)

画像②アノテーション

画像③導入画面
画像④iステラHDによる観望位置


撮影情報
2024年4月28日午後8時過ぎ
ベランダ プチ・リモート観測所
かみのけ座 M85/NGC4382レンズ状銀河
Seestar+iPhone7、20秒露出15分のライブスタック
SeestarのEditで調整
写真アプリでトリミング・画像調整等

参考資料
    JUNPYさんの銀河星雲マニアのためのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク

電視観望の記録等関連Blog

01)電視観望の機材07(機材一覧表

02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50) 

03)電視観望の機材021(130PDS+赤道儀化AZ-GTi テスト2) 

04)電視観望の覚書019(赤道儀化AZ-GTi+ASIAIR)

05)電視観望の記録085(かみのけ座まとめ)~2023年春~

06)星見娘で電視観望4039(かみのけ座 M64黒眼銀河) 

07)星見娘で電視観望4048(かみのけ座 M64黒眼銀河 2nd) 

08)星見娘で電視観望4050(かみのけ座 C38/NGC4565 ニードル銀河)

09)電視観望の記録4023(かみのけ座 M100渦巻銀河 by 130PDS)

10)星見娘で電視観望4053(かみのけ座 NGC4725中間棒渦巻銀河)

11)電視観望の記録4034(かみのけ座 M98、超新星2024exw)

12)電視観望の記録4035(かみのけ座 M53球状星団)

13)星見娘で電視観望4062(かみのけ座銀河団Abell1656、HCG61)

14)電視観望の記録4039(かみのけ座銀河団 AbelI1656 by ASI715MC)

15)電視観望の記録4040(かみのけ座 Mel111 by ASI715MC)