おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

九ノ一 忍者系ラーメン

2024-05-31 04:49:40 | ラーメン

今日紹介するのは、浜松にある九ノ一です。
以前通りすがりに偶然見つけたお店。忍者系ラーメンという看板に瞬殺されました。
利用する機会を伺っていたのですが、仕事でこの地を訪れ利用することができました。
今は閉店しましたが、同じ浜松に「なばり」という忍者系のラーメン屋さんがあり何回も通いました。
本当に美味しっかた記憶がよみがえります。
駐車場は広く停めやすいです。2024年4月にオープンしたてとの事。



メニューです。支那そば一択ですね。
お昼時でしたがランチサービスとかは無いようです。



券売機で食券を購入しますが、この券売機使いにくいです。
タッチパネルが反応しなかったりトラブル続きの様ですね。



卓上には、コショウのみが置いてあります。
この日購入したのは、支那そば、たまごトッピングとネギトロ丼です。しめて1,300円也



待つ箏10分ほど待ってきました。
ウォー!!美味しそう!食べる前に美味しさを確信しました。



支那そばは自分の好みドストライク。具材は、厚めに切られたチャーシュー
メンマ、ネギ、海苔、ナルト。トッピングした味玉です。



麺は、中細ほぼストレート麺。自家製麺です。
早速いただきます。
真っ黒スープですが、味は濃くなくちょうど良い感じです。
たまり醤油独特の風味と甘さがあります。麺は小麦香る好きなタイプ。
チャーシューも臭みなく香ばしくて脂身が甘い。完成度の高いものでした。
割と行きやすい所に出来てありがたいです。また利用します。



こんなネギトロ丼初めてです。
ご飯とネギトロが別容器での提供です。わさび醤油は別添えでした。



人手間かけて完成。いつもの見た目のネギトロ丼になりました。
まぁ味は、可もなく不可もなく普通に美味しいネギトロ丼でした。
でも支那そばと合うかと言われると?ですね。白いご飯の方があいそうです。

静岡県浜松市中央区有玉北町194-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬 カインズ堀田店

2024-05-30 05:40:49 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、カインズホーム堀田店内にある鞍馬 カインズ堀田店です。
穂波グループのお店ですが、この店舗の利用は初めてです。
 休日カインズホームでの買い物ついでに利用しました。

 


店前メニュー。たこ焼きうどん????面白いので食べてみることにします。

 



食品サンプルもあります。

 


おにぎりやお惣菜も販売しています。

 


注文したのは、たこ焼きえび天うどんの大盛りとツナおにぎりです。
しめて910円也
 おにぎりはその場で受け取り、ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。

 


受け取りカウンターには、ソース、塩、コショウ、一味唐辛子が置いてあります。

 


待つ箏6分程でブザーが鳴りとってきました。
ツナおにぎりは、大きめの三角形でツナマヨの具材はサンドイッチのように間に挟まれています。
その周りに焼きのりがついています。
 思ったより具材が少なくて残念。もう少し頑張ってほしい所でした。

 


たこ焼きえび天うどんの具材は、たこ焼き3個、えび天、かまぼこ、ネギ、鰹節です。

 


うどんは中太のツルツルタイプでコシはあまりありません。
だし汁は、薄味で好みのタイプでした。
肝心のタコ焼きは、皮パリ中トロタイプのものですが、時間が経つにつれて皮がふやけて明石焼きのような感じになってきました。
ふやける前にたこ焼きだけを先に頂きました。
えび天は、普通に美味しいもの。可もなく不可もなくという感じ。
たこ焼きえび天うどん一度食べればいいやという感じです。

愛知県名古屋市瑞穂区新開町24-55 カインズホーム名古屋堀田店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンス松葉 中津川店

2024-05-29 05:35:41 | レストラン

今日紹介するのは、中津川にあるプリンス松葉 中津川店です。
お城の様な立派な建物。19号線沿いにあり駐車場は広く停めやすいです。
仕事でこの地を訪れお昼時になりこのお店で昼食をとることにしました。
久しぶりの利用です。



創業36年ということで中津川に古くからあるファミリーレストランです。




店前には、立派な食品サンプルがあります。






入店して窓際の4人掛け席に着きました。
メニューです。各種定食、洋食、丼物、種類豊富なメニューです。



卓上には何も置いてありません。
注文は、タッチパネルで行いますが、注文したい料理がなかなか見つからず閉口しました。



注文したのは、松葉定食です。1,290円也


注文が通ると一味唐辛子と胡麻ドレッシングがきました。


選べるドリンクはアイスコーヒーにしました。
ジョッキできたのにビックリ!



10分ほど待ってきました。メイン料理と小うどん、普通盛りのご飯と漬物
お茶がついています。



メイン料理は、デミグラスソースの手ごねハンバーグ。肉肉しくて肉汁溢れるとても美味しいハンバーグです。
海老フライはタルタルソースとレモンスライスが添えられていて大きくプリプリでエビの旨味を感じるものです。
酢豚がついているのが嬉しいです。玉ねぎとピーマン、人参と豚の天ぷらが甘酢餡でとじてある本格的な中華料理でした。



小うどんは、天かすとネギのシンプルな具材。
太めのうどんで出汁が良く取れていて美味しいうどんでした。
好きなメニューのオンパレードでいろいろな味が楽しめ大満足なランチとなりました。

岐阜県中津川市手賀野419
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 川菜

2024-05-28 05:07:05 | 中華料理

今日紹介するのは、今池にある中華料理 川菜 です。
最近このお店を利用したくて3度程、臨時休業・臨時休業・営業時間前と不発に終わりましたが、
やっと利用できました。



駐車場は無いので、30分100円いつものコインパーキングを利用します。
大陸系の中国人がやっているお店です。



この日のランチメニューです。



入店して2人掛け席に案内されました。
店舗は広いですが満席で2階にもお客さんが案内されていました。
メニューです。注文したのは、麻婆豆腐定食、ライス→チャーハン変更、選べるラーメンは、担々麺です。
1,180円也



卓上には、醤油、コショウ、ラー油が置いてありました。


待つ箏10分ほど待ってきました。
すべての料理が揃うまでに3分程掛かりました。
麻婆豆腐、担々麺、チャーハン、鶏の唐揚げと揚げ餃子、キャベツサラダ、ザーサイと杏仁豆腐のデザートです。



担々麺の具材は、ミンチ肉、もやし、ターサイ、ネギです。


麺は、中細ちぢれ麺です。
ゴマ風味香るラー油ベースのオーソドックスな担々麺。
食べ進めるとポカポカしてきます。普通に美味しい担々麺でした。



チャーハンは、玉子、チャーシューネギのオーソドックスな塩チャーハンで
パラパラに仕上がっています。
香ばしくて美味しいチャーハンです。ライス→チャーハン変更品ですが、しっかり1人前のボリュームです。



麻婆豆腐は、土鍋に入ってグツグツ煮えたぎっています。
四川風のもので粘度高めです。
ラー油が大量に使われていてスパイシーに仕上がっており甘みも感じます。
花椒は、は控えめなのでピリピリ感は感じられません。
途中でチャーハンに掛けてみたくなり、麻婆チャーハンにしていただきました。
これがビックリするくらい美味しい!好みの味変に驚きました。
何だかんだボリューム満点のランチに腹いっぱいになりました。
とても繁盛するお店で次から次へとお客さんが入ってきて1階2階ともに満席近くなりました。
また利用します。

愛知県名古屋市千種区内山3丁目31−17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト 今池駅前店

2024-05-27 05:31:47 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、ガスト 今池駅前店です。
休日のお昼に別のお店を利用しようと今池に来ましたが開店前だったので駐車場の関係で
急遽このお店を利用することにしました。



本来であれば、ガスト利用で店下の駐車場が無料で利用できたのに
既に30分100円パーキングに駐車していたので残念ながら利用できませんでした。



店舗は2階ですが1階に食品サンプルがあります。


入店して2人掛け席に着きました。
鬼滅の刃キャンペーン中です。



大人のお子様ランチプレートも気になります。



かなり迷って注文したのは、鬼滅の刃メニューの一つ
鉄板ハンバーグ元気盛りとライス大盛です。しめて1,220円也



水とスープを取りに行きます。


水とスープを取りに行っているときに他の人に座られないように使用中の
案内がタッチパネル上に表示されています。
水とスープおしぼりを取ってきました。
卓上には、塩と醤油が置いてあります。



クリアファイルがもらえました。


待つ箏8分ほどできました。
配膳ロボットも鬼滅の刃仕様です。禰豆子が描かれています。



自分でテーブルに運びました。
メイン料理、大盛りご飯とお代わりスープです。スープはコンソメで珍しくコーンが入っていました。



メイン料理は、鉄板デミグラスハンバーグ、薄豚カツ、エビフライ、ウィンナー、目玉焼き
と付け合わせのコーンと枝豆です。
薄豚カツは、ハムカツの様に薄い豚カツで衣に味がついています。
海老フライは、身細のもので衣はカリカリではなくしっとりしていました。
ハンバーグは、ガストの定番の物、普通に美味しく頂けます。
ウィンナーは、濃い目の味付けでした。
目玉焼きは、ご飯の上にひっくり返してのせて醤油を回し掛けTKGにしていただきました。
色々な味が楽しめて良かったです。
腹一杯になりました。

愛知県名古屋市千種区今池4-9-23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする