おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

ます吉

2022-04-30 05:49:13 | ラーメン

今日紹介するのは、飯田街道は、古井ノ坂交差点にある 昔ながらの中華そば ます吉です。
久しぶりの利用。駐車場は、道向かいに数台分有ります。



店前のメニュー看板。手作り感が良い感じ!


入店してカウンター席に着きました。
一人ずつアクリル板で仕切られています。卓上には、ソース、醤油、餃子のタレ、一味唐辛子、コショウ、ラー油が置いて有ります。
水とおしぼりはセルフサービスです。
注文したのは、味噌中華+天津飯 750円です。



大将と女将さんが切盛りしています。待つ事7分程できました。
味噌中華と天津飯。



味噌中華の具材は、ネギ、モヤシ、チャーシュー1枚、メンマ、ゆで玉子はスライスが1枚。これには驚きました。
味噌ラーメンには珍しい海苔です。麺は中細やや縮れ麺です。
スープは、鶏ガラの味噌味であっさり頂けるもの。味噌味も濃過ぎず良い感じ!
量はしっかり1人前あります。



天津飯は、甘酢タレ餡をまとったオーソドックスな天津飯ですが、量は半分。
半天津飯となっています。紅生姜が添えられています。
ご飯は白ご飯です。
自分の中では、天津飯の模範のような味でした。

愛知県名古屋市千種区千種3丁目28−18 ハイツ大久手 1階
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや 愛知小牧原店

2022-04-29 05:21:50 | 和食

今日紹介するのは、小牧は41号線沿いにある かつや 愛知小牧原店です。
キャンプ帰りに利用しました。かつ家は久しぶりの利用です。





入店してカウンター席に着きました。カウンター席は1人ずつアクリル板で仕切られていますが
隣との距離が近く圧迫感があります。
メニューです。この日注文したのは、豚汁定食をヒレ肉で味噌タレを追加オーダーしました。しめて814円也



卓上には、一味唐辛子、とんかつソース、胡麻ドレッシング、個包装の和辛子、壺漬けが置いて有ります。


待つ事10分ほど待ってきました。
ヒレカツ2枚キャベツ添え、ご飯と大盛の豚汁、味噌タレは別容器で提供されました。
ヒレカツは揚げたてサックサク、臭みの無いヒレ肉で噛むとジュワっと肉汁が溢れ出し豚の旨みを感じます。
味噌タレは甘めのものでみそカツに出来ます。1個はとんかつソースで頂きました。
豚汁は具沢山で、豚肉の他、大根、ニンジン、コンニャク、ネギとかがトロトロになる迄煮込まれています。
柔らかくて食べやすい!量も多くてボリュームがあります。
ヒレカツ2個というのもちょうど良いサイズ感。3個だと少し重いですね。
久しぶりのかつ家ですが美味しく頂けました。

愛知県小牧市下小針天神1丁目1−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鯱家 イオンタウン千種店

2022-04-28 04:54:25 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、若鯱家 イオンタウン千種店です。
久しぶりに若鯱家のカレーうどんが食べたくなり利用する事にしました。
常連店で何度もこのブログに登場しているお店です。



食品サンプルも充実しています。



入店してカウンター席に案内されました。
メニューです。注文したのは、カレーうどん定食1,276円也。
選べる料理は、味噌串カツ、ご飯大盛り(無料)です。



卓上には、一味唐辛子のみが置いて有ります。
この後、オーダーしていない紙エプロンがきました。先回は確かお願いしたのにこなかった記憶が蘇ります。



待つ事10分ほど待ってきました。
カレーうどんと味噌串カツ、大盛りご飯は、それほど大盛りでは有りません。



カレーうどんは、豚肉、ネギ、かまぼこ、油揚げの具材。
うどんは、太麺でモチモチで弾力有る食感です。
カレーは粘度がある少し粉っぽいものでスパイシーさは控えめなので一味唐辛子で自分好みに調節します。
味噌串カツは、熱々ではなく温かい感じ。このお店のフライ物は熱々で揚げ過ぎの感が否めないものですがこの日は
火傷に注意する事無く食べる事が出来ます。揚げたてを味噌タレに沈めたのでしょうか?
衣に甘味噌がしっとりしみ込んでいます。
でも串に肉がくっ付いて離れないのでやっぱり揚げ過ぎだったのかなぁ?
箸で剥がそうにも、なかなか肉が剥がれないので、かぶりついたら口の周りが味噌だらけになりました。(笑)
でも美味しかったです。
久しぶりでしたが若鯱家のカレーうどんを堪能できました。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16−13 イオンタウン千種店 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花屋 NEOPASA岡崎

2022-04-27 07:02:44 | SA/PA

今日紹介するのは、お馴染みのNEPASA岡崎からです。
この日も仕事で高速道路を利用しお昼時になったのでこのサービスエリアで昼食を取る事にしました。



この日利用したのは、右端にある店舗。開花屋です。




店前のメニュー。


食品サンプルも有ります。5倍麺のインパクトが凄い!


券売機で食券を購入します。この日購入したのは、のり玉らぁめん醤油、半炒飯・唐揚げセット1,300円也


受取カウンターには、コショウ、醤油、ラー油、酢、一味唐辛子が置いて有ります。


ブザーを貰ってお茶を取って席で待ちます。


待つ事5分程でブザーが鳴り取ってきました。速い!
のり玉ラーメン、チャーハン、唐揚げの豪華なセット。



のり玉ラーメンの具材は、味玉、メンマ、海苔、鰹節がのっています。
加水率低めの中細ストレート麺。スープは油が少な目で飲みやすい万人向けに仕上げられています。



唐揚げは鶏ももで大き目の物が2個。揚げ置きの物を注文後に温め直しているようです。
臭み無くジューシーで濃い目の味付けで美味しかったです。



チャーハンは、電子レンジで温め直していました。
取りに行った時にちょうど電子レンジから取り出したチャーハンを器に盛り付けていました。
具材は見ての通り玉子チャーハンで焦げたネギが少しだけ入っていました。
味は、塩味でうまくも不味くも無い普通のものでした。
量が半端無く多いので腹一杯になり車の運転に支障をきたしました。(汗)

愛知県岡崎市宮石町六ツ田10-4 NEOPASA岡崎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 153号千種本町店

2022-04-26 05:47:53 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、すき家 153号千種本町店です。
飯田街道沿いにあって駐車場が広く停めやすいです。



この日も石原さとみのTV CM作戦にまんまとやられて食べに来ました。


この日の目的。スパイシートマチ牛丼とスパイシートマチチキン丼としばし悩みます。


さんざん迷って最終的に決めたのは、スパイシートマチ牛丼(ご飯小盛肉2倍)おしんこ・豚汁のセット
しめて1,010円也 すき家にしては高くつきました。



卓上には、いつものしょうゆ。ドレッシング3種(和風・ゴマ・フレンチ)、辛くない唐辛子、紅生姜が置いて有ります。


待つ事6分ほど待ってきました。いつもより時間が掛かります。
スパイシートマチ牛丼とおしんこ、豚汁です。豚汁は具沢山で量も多めです。おしんこはキャベツ漬けが中心ですがキュウリ人参も入っています。



スパイシートマチ牛丼は、お店の情報によると「風味豊かなハーブとピリ辛のカイエンペッパーで味付けをしたほんのり
スパイシーなトマトソースは、モッツァレラ・レッドチェダー・エグモントの3種類のチーズを絡めた濃厚な味わいです。
さらに、エキストラバージンオリーブオイルをかけた爽やかな味わいのフレッシュケール、カリカリの香ばしいナッツ、店舗で加熱調理したほどよい酸味の
フレッシュプチトマトを加えることで、食べすすめるごとに新たな味わいと食感に出会える一皿に仕上げました。」
とあるように既に牛丼の域では有りません。
早速頂いてみます。箸では無くスプーンで食べるスタイル。和食というよりはイタリアンというテイスト。
オリーブオイルとトマトとチーズ。ナッツのカリカリ食感を楽しむ事が出来ます。
もともとチーズ好きなので自分の口には合う料理でした。
それにしても豚汁、おしんこが合わねぇ~!このセットの組み合わせは止めた方が良いですね!
すき家は、たまにへんてこな料理を出すので面白いです。

愛知県名古屋市千種区千種1丁目21−3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする