おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

吉野屋 中央高速道路上り線 屏風山PA

2020-11-30 04:32:57 | SA/PA

今日紹介するのは、中央高速道路上り線屏風山PAからです。
この日も昼食に費やせる時間が少なくてさっと昼食を取る必要がありました。
中津川での仕事です。



店外のメニュー。ここの吉野家は、そばメニューが充実しています。


お店は、はなまるうどんの隣に有ります。


カウンターで注文して清算します。
この日注文したのは、かき揚げそばと牛丼の小盛のセット。998円也。



受取カウンターには、吉野家の紅生姜と辛くない辛味調味料、それとは別に一味唐辛子
醤油、塩、天かすが置いて有りました。



5分程で番号が呼ばれ取りにきました。


いつもながらにトッピングを施します。
牛丼には、タップリ紅生姜と辛くない辛味調味料をかき揚げそばには一味唐辛子と天かすを掛けてきました。
牛丼は、思った以上に小盛。つゆだくにしましたが殆どっつゆが有りませんでした。



かき揚げそばは、かき揚げと、ネギ、たっぷりワカメの具材。
かき揚は揚げ置きのものなのでしっとりしていますが野菜がたっぷり入っていて食べ応えが有ります。
蕎麦は押し出し式製麺機の蕎麦ですが思いの他、しっかりしている硬めの茹で加減です。
十割蕎麦らしく口当たりは少しザラっとしてますが、ズズっと心地よく啜れます。

出汁は枯節、昆布、イリコ、ですかね?あっさりしつつもコクがありました。
少し濃いめの味付け、しっかり出汁はとれていたので良かったです
この日もガッツリ頂きました。
予定通り15分程で昼食を済ませ仕事に戻りました。最近こんなパターンが多いですね。

岐阜県瑞浪市土岐町字安高3282-15 中央自動車道上り線屏風山PA内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスティーノ

2020-11-29 04:43:37 | その他

今日紹介するのは、今池は、ラフーズコア今池にあるチェスティーノです。
久しぶりの利用です。駐車場は無いのでコインパーキング利用です。
30分110円の所に駐車しました。





店前メニュー。チェスティーノは、その昔、大名古屋ビルヂングの地下に有りました。
高辻のシャンピアポート内にもあります。でもこのお店は、他店とは違ってあんかけスパ以外のメニューにも力を入れている様です。



こんな所にも鬼滅の刃が!






メニューです。この日注文したのは、鉄板焼きそばセットにご飯を付けました。814円也


卓上には、タバスコと粉チーズが置いて有ります。


セットドリンクは、アイスコーヒーで先に頂きました。


5分程できました。焼きそばとサラダ、ご飯とスープ、スープ少なっ!なんじゃコリャ。


焼きそばは鉄板焼きそばで玉子焼きの上に焼きそばがのっていてその上にたっぷりの鰹節が掛かっています。
焼きそばは、豚肉、ウィンナー、キャベツが入っていてソース味です。
食べ進めていると味が単調になったので、コショウとかソースを掛けたいと思いましたが、卓上に無く、仕方なく食べます。
久しぶりの出来たて焼きそばは、美味しく頂けました。
と食事を終えた頃、ふと壁に目をやるとソース、コショウが必要な方はお申し付けください!の貼り紙が。。。。
時既に遅しでした。トホホ。

愛知県名古屋市千種区今池1-30-6 ピアゴ ラ フーズコア今池店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢屋

2020-11-28 04:37:10 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、新瑞橋にある伊勢屋です。
近くのメガドンキホーテ利用した際に休日訪問しました。
初めての利用です。昭和の香りのする佇まい。



店前には、食品サンプルが有ります。



入店するとお座敷席とテーブル席が有ります。テーブル席に案内されました。
狭い店内ですが入口が開放されていて3密は回避できているようです。
相席も禁止しているようで後から来たお客さんは外で待つように促されていました。
メニューです。カレーうどん定食950円を注文しました。



壁メニューと駐車場の案内。6台分有るようです。


卓上には、ソース、醤油、一味唐辛子、ワサビふりかけが有りました。
今や定番となったアルコール除菌スプレーも。



待つ事15分ほど待ってきました。意外と時間が掛かりました。
カレーうどんと割子弁当の様なセットが付いています。内容は、豚串カツ、ささみカツ、ナスカツ
ピーマンの素揚げ、キャベツサラダ、漬物、キャベツの浅漬け、キノコの煮物、ごはんです。
揚げ物は、揚げ立てでサクサク、ソースを垂らして食べます。色々な味が楽しめて有り難いです。
ごはんにはワサビふりかけを掛けました。



カレーうどんの具材は、ネギ、麩、かまぼこ、豚肉ですが量は控えめです。
うどんは、手打ちの自家製麺で待ちモチ対応の柔らか目のものです。でもコシはしっかりある独特の食感でした。
好きなタイプのうどんですね。
カレースープは、出汁がかなりよくとれた粘度が低めの物。
啜ると魚介出汁の風味が鼻を突き抜けます。カレーの味はスパイシーさは控えめで子供でも食べられる辛さ加減。
一味唐辛子を投入して自分好みの味に変化させます。
いろいろなおかずが有るので最後まで飽きることなく食べる事が出来ました。
時間が掛かりましたが美味しかったです。

愛知県名古屋市南区駈上1丁目11−27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん専門店 千吉 栄店

2020-11-27 03:47:23 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、栄にあるカレーうどん専門店 千吉 栄店です。
栄の南東方向に有ります。初めての利用です。駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用しました。



店前のメニュー看板。


食品サンプルも有ります。



入店してカウンター席につきました。メニューです。
迷いましたが、Dランチにちくわ天をトッピングしました。1,067円也。
麺大盛り無料と言われましたが普通サイズでお願いしました。



卓上には、一味唐辛子のみ置いて有りました。
紙エプロンと紙おしぼりも有ります。



待つ事7分程できました。Dランチは、仟吉カレーうどんにチーズと味玉のトッピング。
追加したちくわ天がドーンと鎮座しています。ご飯と漬物付き。



うどんは、コシのあるモチモチで独特の食感を楽しめます。
早速頂きます。
名古屋のカレーうどんとは違い、見た目は黄色も明るめのもので、かなりクリーミー、ミルキーでまろやか。
スパイシーさは控えめです。カレーとクリームシチューの中間ぐらいみたいな感じです。
トッピングされた、たっぷりのチーズが加わり、それを麺と食べるとカルボナーラっぽい味わいになります。
具材は油揚げ、ネギです。味玉は黄身がトロっとしていて美味しいです。
締めにごはんを投入してみると、これはカレー風味のチーズリゾットになりました。
ちくわ天は、食べ応えがあってカレーを衣に浸みこませあっという間に完食
チーズやクリーミー系料理が好きなので大満足なランチとなりました。
他のカレースープも気になるので再訪有りです。

愛知県名古屋市中区栄4-3-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京餃子軒

2020-11-26 04:36:02 | 中華料理

今日紹介するのは、イオンモール新瑞橋のフードコートから
東京餃子軒です。初めて利用するお店です。



カウンターメニュー。ここで注文して清算するシステム。
注文したのは、選べるラーメンAセット935円です。ラーメンは担々麺でお願いしました。



受取カウンターには、餃子のタレ、酢、自家製ラー油、餃子用味噌、コショウが置いて有りました。


液晶付きブザーを貰って席で待ちます。クーポン券が貰えました。
600円以上で300円分のお食事券とはかなりお得ですね。また利用しましょう。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
担々麺、餃子、鶏の唐揚げ3個とご飯です。餃子は羽根つき、皮はパリパリ中はジューシーで野菜たっぷり入った美味しい餃子です。
餃子軒をうたうだけあって拘りの餃子でした。鶏の唐揚げはかなり小振りなモモから揚げで揚げたてだったので熱々!
臭味が抑えられていて味も良かったです。



担々麺は、ゴマベースの良くある担々麺。
具材は、ひき肉、水菜、麺は細やや縮れ麺。スープを啜るとゴマ風味がガツンときます。
う~ん。美味しい!あまり期待していなかっただけにサプライズでした。
麺も割と好きなタイプで良くスープを持ち上げてくれました。
ボリューム満点で腹一杯になりました。

愛知県名古屋市南区菊住1-7-10 イオンモール新瑞橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする