おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

あんかけ家

2018-03-31 03:11:40 | スパゲティ

今日紹介するのは、千種駅前にある あんかけ家です。
このブログの常連のお店。チャオが近所に無くなった今、あんかけスパが欲しくなった時、これからもお世話になるお店です。



駐車場は、店の裏にあるコインパーキングが利用出来ますが、1,000円以上の利用が条件なので一人利用だとハードル高いです。
でも冷静に考えると、800円の食事で駐車代を200円負担するのだったら、1,000円の注文して駐車券を貰った方が得ですね。



入店すると水とビーフコンソメスープがきます。


この日は、いつもと違ったものにしようと決めていたので、プルートに黄金焼をトッピング
を注文しました。896円也。
このお店のメニューは、あんかけスパ屋さんにしてはリーズナブルな価格設定です。



卓上には、粉チーズ、コショウ、ナツメグ、ガーリックパウダー、タバスコが置いて有ります。
粉チーズが置いて有るのはチーズ好きには嬉しいです。ナツメグは置いてあるお店が少ないですがあんかけスパと良く合います。



待つ事5分程できました。注文品が早く来るのもこのお店の特長!卵3個分は使っていそうな黄金焼
がスパ全体を覆っています。このトッピングが100円は安いですね!



黄金焼をずらすと、具材が出てきます。ナスとマッシュルーム、ベーコン、ウィンナーです。
油をたっぷり吸いこんだナスは絶品!ピリ辛のあんかけソースと相まって想像以上の御美味しさ!

ヨコイの味に近いですが、もう少し胡椒辛いのが好みなのでコショウとタバスコで味を整えます。
ソースに粘度もある方で、いろいろな意味で標準的なあんかけスパだと思います。
粉チーズを黄金焼にたっぷり振りかけチーズ玉子焼きにします。

結局200円の駐車代金を支払ったので総額1,096円
次回はソース増量か麺0.5増量で1,000円越にチャレンジします。

愛知県名古屋市千種区今池1丁目2−2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭家

2018-03-30 05:05:47 | 和食

今日紹介するのは、大須にある海鮮丼の若狭家です。
大津通り沿いにあります。駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用しました。
20分100円なのでこの日も時間勝負になりそうです。





店前メニュー。いろいろな丼が有って目移りします。



店内メニュー。さんざん迷ってネギトロとマグロのどんぶりとみそ汁を注文しました。
960円也



卓上には、醤油とワサビ醤油、一味と七味唐辛子が置いて有ります。
ワサビ醤油は珍しいですがワサビが置いていないので調整が出来ないのが残念です。
またワサビ醤油は、底にワサビが沈殿しているので使用する前に良く振る事が必要。
隣に座った人が振っていたので気が付きました。どうりでワサビが効いたいなかった訳だ。



大量海鮮丼。5,000円20分で完食できれば無料という事でチャレンジャーの写真が壁いっぱいに貼ってありました。
多くの人がチャレンジ失敗しているようです。シェアする事もできるので話のタネに一度は食べてみたいですね。



待つ事5分程できました。時間が無いので助かります。
でも色合いがイマイチ!だいじょうぶかなぁ~?!



マグロの赤身?!とネギトロ、わさびもガリもなく黄色の刻みたくわんが添えられています。
酢飯ではなく普通の白飯、ご飯がパサパサなのが少し残念ですね。ネギの切り方が雑で大きなものは口にネギ臭が残ります。
マグロの味は心配していた程では有りませんでしたが解凍物のようで少し水っぽいです。
マグロのたたきは薄くご飯の上に塗リ広げられています。混ぜてある脂が粘度あるものでペースト状になっています。
少し苦手なタイプ。全体的には期待していた程ではなく少々残念でしたが、みそ汁はワカメがどっさり!30円は安いです。

20分で駐車場に戻る事が出来て駐車場代金は100円で済みました。

愛知県名古屋市中区大須3丁目9−20



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麵屋 桜

2018-03-29 05:09:19 | ラーメン

今日紹介するのは、新栄町交差点近くにある中華そば桜です。
久しぶりの利用。このブログでも登場しているお店です。



夜の利用は久しぶり。


入口にある券売機で食券を購入します。名古屋ブラック700円と味玉子100円を購入しました。


桜は、御器所と今池にも有ります。


卓上には、酢、ラー油、コショウ、一味唐辛子、七味唐辛子、かつお粉、ゆかりが置いて有ります。


待つ事6分程できました。しまった!卵黄付きで玉子が被った!ちょっと後悔。


卵黄を投入。麺は中太ストレート麺です。


更に黒コショウを投入して食べてみます。
具材は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉、海苔。刻み玉ねぎがザクザクと入っていて食感が楽しいです。
スープは、黒に近い濃い茶色のあっさり醤油味のスープです。
塩気とコショウで結構刺激的な味ですが富山ブラックと比較するとインパクトは控え目です。
でも嫌いな味ではないのでガシガシといけます。
飲んだ後の締めには丁度良いラーメンでした。

愛知県名古屋市中区新栄2-1-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋きたろう

2018-03-28 05:05:53 | 和食

今日紹介するのは、名駅にある柳橋きたろうです。
市場の近くにあって名駅と国際センターの中間地点辺りです。




店前メニュー。


お昼時の利用でしたが、満席で入り口でしばし待たされ5分程で入店できました。
カウンター席に案内されました。卓上には、醤油のみが置いて有ります。右の容器は爪楊枝入れです。



オープンキッチンで職人さんが握るのを見る事が出来ます。
ちらし丼1,058円を注文しました。



待つ事8分程できました。とてもカラフルな丼。ガリとワサビ、味噌汁が付いています。


ちらし丼の具材は、マグロ、サーモン、ハマチ、玉子焼き、穴子、エビ


反対側には、酢蓮、煮椎茸、桜でんぶ、大葉、寿司飯の上には刻み海苔も敷いて有ります。
市場の近くだけあって、魚の鮮度は高く生臭みの少ないネタを楽しむ事が出来ます。
丼を覆いつくす数あるネタの中でも特に、サーモン、マグロ、穴子が絶品でした。
ご飯の大盛りも出来るみたいですが、普通で充分なボリューム。

食べながらあらためてメニューを見てみると、回転していない寿司屋さんであって料金設定もリーズナブルなので
夜利用でもハードルは低めです。次回は、夜に利用してみます。

美味しかったです。

愛知県名古屋市中村区名駅4-16-23 第二丸中センタービル 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へっぽこ

2018-03-27 05:04:02 | 中華料理

今日紹介するのは、東桜にある へっぽこです。
中華料理居酒屋さん。この日は、送別会で利用しました。
広小路CBC交差点を北東にちょっと歩くとあります。



3,500円飲み放付きのコースを予約しています。飲み放メニュー。瓶ビールはNGでした。



卓上には、醤油、ソース、コショウ、ラー油、塩、一味唐辛子が置いて有ります。


先ずは生ビールを頂きます。生ビールとメニューに書いて有っても発泡酒、第三のビールを出すお店が有るので心配で店員さんに聞くとアサヒのスーパードライです。との事。信じます。


枝豆


オニオンスライスタップリのサラダ


鶏のから揚げ


野菜炒め


エビのチリソース煮


天津飯のようですが、中味はモヤシです。


レバニラ炒め


この時点でポテトフライ。


この時点で梅キュウ。もう少し早く出して欲しかった料理二種。


締めの焼きそばは、ソース焼きそばですが鰹節がのっています。


トイレでは、昭和の香りを感じる事が出来ます。
ブルースリーが、お好きなようです。

中華料理屋さん?!ぽくない居酒屋さんの様な居心地の良いお店でした。
ランチ営業もやっているようなので、また利用してみます。

会社の近くにあって今まで気が付きませんでした。

愛知県名古屋市中区東桜2丁目19−13 藤文ビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする