おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

らーめん泉 白鶏湯

2015-03-31 05:16:21 | ラーメン

今日紹介するのは、高岳にある らーめん泉白鶏湯です。
人気店と聞いて45分の昼休みの中、自転車で駆け付けました。
ほぼ満席でしたが5分程待って相席で着席できました。
でも辺りを見渡すと殆どの人が未だ食べていません。タイミングが悪かったです。





メニューです。特製白鶏湯らーめん1,000円を注文しました。
後から気が付いたのですが煮干醤油ラーメンも有ったのでそっちが良かったとプチ後悔。



食材への拘り。


卓上には、ゆず胡椒とおろしニンニク、玄米酢が置いて有りました。胡椒が無いな。


待つ事15分程待ってきました。白鶏らーめんに特製の穂先メンマ、ローストビーフ、鶏チャーシュー、煮玉子が添えられています。


特製盛りをらーめんに投入。麺は色白の細ストレートです。
スープは、とろみのある鶏出汁スープ。
最初に一口啜ったら、口一杯に広がる鶏臭さ、生臭さも感じます。これは苦手だ!
麺は好きなタイプですが、この甘辛いスープはかなり苦手。
具材の一つ一つ丁寧に作られていることは感じますが、自分には合わないラーメンです。
ゆず胡椒をタップリ投入しても鶏臭さが鼻についてなかなか食べ進められません。
米酢を大量投入したら全く別のスープになったので何とか完食。
完成度は高いのですが食べる人を選ぶラーメンでした。




御器所にも姉妹店が有るようです。

愛知県名古屋市東区泉2-26-1 ホウコクビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋はるひ

2015-03-30 05:15:45 | ラーメン

今日紹介するのは、小牧にある麺屋はるひです。
麺屋はなび系列のお店の様です。



行列が出来ていたので外で待ちながらメニューを見ます。
台湾まぜそばがメインか!



待っている人用の水サービス。本店と同じですね。


入店すると食券購入を促されます。醤油はるひ1,000円を購入しました。
周りを見渡すとほぼ全員がまぜそばを食べていました。



卓上には、胡椒と一味唐辛子、昆布酢が置いて有りました。


待つ事10分程できました。具材は、炙りチャーシュー、ネギ、メンマ、煮玉子、海苔です。


麺は、太く殆どストレート麺。
ツルツルの歯応えと喉越しが癖になりそうな食感です。200gは、かなりなボリュームでした。
スープは、魚介のしっかり効いた少しだけとろみのあるスープ。
太麺に良く絡みます。
炙りチャーシューはしっかり味がついていて豚の臭味もなく香ばしくて美味しいです。
メンマは薄味で少しやわらかめタップリ入っています。
全体的にはクオリティの高い美味しいラーメンでした。

愛知県小牧市村中新町47-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵坊

2015-03-29 05:20:06 | 蕎麦

今日紹介するのは、尼崎は塚口にある武蔵坊です。
出張でこの地を訪れ、ベンダーさんと一緒に利用しました。



ランチメニュー


レギュラーメニューです。迷いましたが、日替わり定食700円を注文しました。


お茶は、頻繁に店員さんが注いでくれます。サービスは行き届いています。


卓上には、七味唐辛子、醤油が置いて有りました。


待つ事10分程できました。
ヒレカツ4枚がメイン料理、ミニそばと小鉢(春雨サラダ)、漬物が付きます。
揚げ立てサクサクヒレカツはトンカツソースで食べます。あまりの熱さで口の中を火傷しました。
蕎麦は色白ですが蕎麦の香りを感じます。
出汁もよくとれていてミニそばですがしっかりとした存在感が有りました。
コスパが高いです。店内も意外なほど広く大人数利用も可能です。。

兵庫県尼崎市南塚口町3-16-13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット

2015-03-28 05:19:54 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、リンガーハット イオンタウン千種店です。
2人での利用。




メニューから龍が如く0のスモール594円と野菜の日セット830円を注文しました。


卓上には、酢、醤油、辣油、胡椒、辛子、餃子のタレが置いて有りました。


先にきたのは龍が如く0、トムヤンクンスープのような味。
チャンポン野菜の上に水菜がのっていてレモンを絞って食べます。大振りのエビが付いているのも特徴かな。



野菜の日セットには、野菜たっぷりチャンポンとギョウザが3個、野菜ジュースが付いていました。
ゆず胡椒ドレッシングと生姜ドレシングを交互に掛けながらたっぷり野菜を食べ進めます。
途中で餃子用のゆず胡椒をチャンポンに入れて味の変化を楽しみます。
1日分の野菜が摂れるのでこのメニューは好きですね!安心して食べられます。
龍が如く0は、一度食べれば良いかのレベルでした。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16−13 イオンタウン千種
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくや飯店

2015-03-27 04:50:53 | ラーメン

今日紹介するのは、蒲郡にあるきくや飯店です。
このブログでも何度も登場している贔屓のお店。
自分の好きなラーメン店を聞かれたら、自分にとって3本指に入るお店と紹介します。



久しぶりの訪問でしたが値段が上がっています。この日は初めてのメニューに挑戦。
野菜そば900円とかつ丼1,000円を注文しました。2人での訪問でしたのでかつ丼はシェアします。



戦前から続く味の伝承。店主が高齢の為、閉店が心配でなりません。
翌日は通院のための臨時休業の張り紙も店内に貼ってありました。



卓上には、胡椒、一味唐辛子、ソース、ぎょうざ・しゅうまいタレ、和辛子が置いて有ります。
ソースは何用なのかは、いまだ不明です。



待つ事7分程できました。野菜そばは、支那そばに野菜が入ったもの。
野菜は、キャベツが中心で玉ねぎとモヤシの姿も有ります。良く湯煎してあるので熱々です。



麺は、中細ストレート。歯応え、のど越し、風味、全てが満点の味。
素晴らしいです。真っ黒スープは、しょっぱく無く優しい味。
今回は野菜の甘みが増してさらに美味しくなっています。いつ食べても美味しい!毎日でもいけます。



かつ丼は、数分遅れできました。
濃い目の色合い、卵はしっかり火が通って綴じてあります。
味は、かなり濃い目のもの甘辛いダシがしっかりとトンカツに浸みていて肉厚のトンカツによく合っています。
始めて食べるのに何か懐かしい味。戦前から守られた伝統を感じます。
卵に良く火が通っているのは好みのタイプ。白身のドロっとした所が無く好きなタイプです。
どの料理を食べても美味しい。超お薦めのお店です。わざわざ食べに行く価値有り!

愛知県蒲郡市松原町11−3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする