おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

Le Gaulois ル・ゴロワ

2015-02-28 05:23:23 | レストラン

今日紹介するのは、新栄にあるフランス料理屋さんのLe Gaulois ル・ゴロワです。
広小路通り沿いにあります。



リーズナブルなランチ。この看板に吸い寄せられ利用してみる事にしました。


テーブル席とカウンター席が有ります。一人での利用でしたのでカウンターに案内されました。
ランチ990円は魚料理とスープ350円を注文しました。



サラダがきました。結構大きめでビックリ。サニーレタスとキュウリ、レッドキャベツのものです。


10分程してきました。スープはカボチャのポタージュスープ。
魚のグリルとバケットパンです。スープはかなり濃厚なもの。バケットパンと良く合います。
メインディッシュは、フランス料理ぽい上品な味付け、ガロニが良い仕事をしています。
さつまいもが入っていてビックリ!



食後は、コーヒーを注文しています。
昼休み終了まで5分しかなく慌てて飲み干しお店を後にしました。

フランス人の店主さんは陽気な方で、お客さんに声をかけています。
かなりコスパの高いお店とみましたが、食べログで見たら3.73の高評点。
隠れた名店だったんだ。
次回は、夜ゆっくり利用したいです。

愛知県名古屋市東区葵1-26-10 ユニーブル新栄 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊来軒

2015-02-27 05:33:16 | ラーメン

今日紹介するのは、豊橋駅構内にある豊来軒です。


富山ブラックが有るとの噂を聞きつけ、わざわざ食べに来ました。車をタワー型の駅駐車場にとめました。
駅構内に有るのでJR入場券を購入しての利用です。ここで重大なハプニング。
スマホを車に忘れた。タワーパーキングなので簡単に取りに戻れません。構内に入場もしています。
散々迷いましたが、ガラケーを持っている事を思い出し、ガラケーで写真を撮る事を思いつきました。



店頭の券売機で食券を購入しますが、ブラックチャーシューメン850円とおつまみ豆腐160円を購入。
1000円超えです。



コの字型カウンター。着席して券を渡すと直ぐに豆腐の登場です。
卓上には、醤油、辣油、胡椒、豆板醤、唐辛子が置いて有りました。



5分程できました。見た目は富山ブラック!真っ黒スープに、黒胡椒がタップリ。
チャーシュー、ネギ、メンマの定番具材。
期待が高まります。



麺は、中細縮れ麺。早速食べてみます。
スープは黒醤油を使った真っ黒なものですがそれほどしょっぱくは有りません。
でもダシが弱い。かえしの醤油味は濃いのですがスープの味が薄いのです。
やっぱり駅中クオリティですね。

チャーシューは肉厚ですが半分以上が脂身のばら肉チャーシュー。チョット脂身多すぎで豚の臭味も取れていません。
この時点でチャーシューメンにした事を猛後悔。胡椒を沢山振りかけてダマしダマし食べます。
メンマはマズマズです。
わざわざ車を駐車場にとめて入場券を買って食べるのには、無理のある味でした。
これは富山ブラックじゃないよ!

愛知県豊橋市花田町字西宿 JR豊橋駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずきや

2015-02-26 05:23:50 | スパゲティ

今日紹介するのは、高辻にあるシャンピアポート内に有る あずきやです。


あんかけスパが食べたくなり駐車場の広いこのお店をチョイス。



メニューです。種類は、それほど多くは有りません。
オムライスとかも有って、あんかけスパの専門店では有りません。
この日は、以前から気になっていたメニュー。チーズ焼き980円を注文する事にしました。
ミニサラダ150円も付けます。



卓上には、粉チーズ、胡椒とタバスコ、ドレッシング2種(和風・フレンチ)と砂糖が置いて有りました。


ミニサラダがきました。ピーマンが中心のサラダは、トマトとレタス、コーンが入っていますが
食べ難い。箸で有れば食べやすかったでしょうかフォークじゃね!




そして7分程してきました。
熱々の鉄板の上に、卵が敷いた上にナポリタンスパが乗っていてその上にタップリのチーズが溶けて焦げ目がついています。
その上には、粉パセリ。
自分は、このメニューあんかけスパの上にチーズが乗っていると勝手に勘違いしていたので、ちょっと残念な気持ちになりながら
食べてみます。
チーズは好きなので、不味い訳が有りません。
タップリチーズをスパゲティと絡めて食べると、濃厚芳醇な味が口一杯に広がります。
鉄板焼きなので最後まで熱々で食べる事が出来ました。
これは癖になる味。でもカロリーが心配なので運動をした後のご褒美とします。

愛知県名古屋市昭和区白金3-6-24 シャンピアポート 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せい家

2015-02-25 05:16:27 | ラーメン

今日紹介するのは、東京は蒲田にある らーめん せい家です。
関東地方を中心にチェーン展開しているお店のようです。



夜の利用。先ずは瓶ビール(プレモル)340円と餃子180円を頼みます。
メニューの価格設定は、安めで驚きました。



ビール1本飲み干した頃、餃子がきましたのでビールをお代わります。瓶は中瓶です。


卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒、おろしニンニク、豆板醤、おろしショウガが置いて有りました。
おろしショウガは珍しい。後で利用してみよっと。



餃子とビールを楽しみながらラーメンを選びます。
味付け玉子らーめん550円に決めました。カウンター越しに注文します。
麺は太麺と細麺が選べましたので迷わず細麺で頼みました。



具材は、焼豚1枚、ほうれん草、ネギ、海苔と味付け玉子です。


麺は、細ストレートでした。
スープは、醤油豚骨。薄目でサッパリとしています。
具材は、ほうれん草が良い仕事をしています。
海苔はご飯が無かったので、麺をくるんで食べました。
コスパが高い1杯でした。

東京都大田区西蒲田7-4-8



ホテルに戻る道すがら、ケバブステーションを発見。
ホテル吞み用にどうしても食べたくなり立ち寄りました。




ケバブは、ビーフとチキンが選べましたのでチキンで、ソースも4種類から選べたのでチリソースで注文しています。
たっぷりのキャベツサラダとチキンケバブが交互に容器に入っていて、頂にはトマトがのっています。
美味しいケバブでした。

東京都大田区西蒲田7-1-8 伊藤ビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の樹 ぼだい

2015-02-24 05:12:04 | ラーメン

今日紹介するのは、西尾にある麺の樹ぼだいです。
仕事でこの地を訪れました。ちょうど昼食タイム。
ラーメンマップで評価が高いこのお店を訪問してみる事にしました。



店前にあるメニュー。よく見て注文する品を決めます。
駐車場は、十数台分ありますがすでに満車。お店の外にも行列が出来ています。
さすがの人気店。期待が高まります。



外で5分程待たされた後に店内へ。食券を購入します。
和風豚骨ラーメン全部乗せ1,010円とメンマ増し150円を購入。メンマが大きくて美味しそうだったのでトッピングしてみました。



卓上には、ラー油、酢、一味唐辛子、胡椒が置いて有りました。


待つ事6分程できました。
小ぶりのどんぶりに具材がタップリ、厚めのチャーシューは炙ってあります。
タップリメンマ、煮玉子、海苔とネギです。
これは食べる前から美味しさを確信します。




麺は、中太縮れ麺。自家製麺で麺にプツプツが有り何か練り込んであります。
早速食べてみます。
スープは、魚介豚骨動物系の旨味にプラスして魚介の風味もそれに負けず劣らずであります。
濃厚こってりタイプです。
麺は、歯ごたえ充分。スープが良く絡みます。
具材は、どれもクオリティの高いもの。チャーシューは厚いので食べ応えが有って炙ってあるから香ばしい。
メンマは、好陽軒のようなタイプ。ザクザク好きなタイプ、増量して良かったです。
ビックリしたのは、煮玉子。黄身がトロトロですが熱いのです。
煮玉子、味付玉子は冷たい物が多いですが、ここのは黄身も白身も熱くてビックリしました。
かなり美味しい一杯でした。

愛知県西尾市徳次町下十五夜28-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする