おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

一夜堂

2012-01-27 05:23:56 | ラーメン

今日紹介するのは、一夜堂です。場所は中区千代田。鶴舞と上前津の間くらいの所を入った場所。

名古屋のラーメン雑誌には必ず紹介される有名店です。

夫婦で切盛りしているこのお店は、カウンター席だけです。入店すると女将さんが水を持ってきてくれます。

メニューは、至ってシンプル。この日は一夜堂中華そば600円とご飯100円を注文しました。

待つ事5分で一夜堂中華そばが来ました。

カウンタの中でご飯が盛り付けられすぐに来ます。

麺は、中細縮れ麺です。具材は、かき卵、カマボコ、焼豚、ネギのシンプル構成。
中華そばと一夜堂中華そばの違いは、かき卵が入っているか、いないかの違いです。
かき卵は、かいすい、萬珍軒のそれとは違って家庭の雰囲気を醸し出しています。


肝心の味です。
スープの見た目は、濃い目です。でも啜ってみるとそんなでも有りません。
魚介系と動物系のダシが良く効いていますが、卵のお陰でまろやかになっています。
麺は、スープが絡まって喉越しが良いです。美味しいです。

お客さんは、ほとんど常連さんです。
駐車場が無いのが残念ですが、食べ終わった後、また食べたくなる魅力的な味です。
駐車場が出来れば通いたいです。

愛知県名古屋市中区千代田3-33-4

55魂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん翠蓮

2012-01-26 07:19:43 | ラーメン

今日紹介するのは、行列店で有名な杁中にある らぁめん翠蓮です。

店舗の裏に駐車場が3台分有ります。とめるのに一方通行が多く遠回りしなければなりません。

カウンター席のみで入店順に奥から着席します。席にはコースターが置いてあります。水はセルフサービスです。



メニューです。この日は、濃い目焼き干し醤油ラーメン 890円とライス100円(ランチタイムは50円)を注文しました。

カウンター正面には、具材の拘り書きがあります。

卓上には、胡椒、唐辛子、ニンニクチップ、辛子味噌が置いてありました。

待つこと10分弱でラーメンが来ました。

麺は、中太ストレートに近い縮れです。

少し遅れてライスが来ました。

さて味です。
作る所をカウンター越しに見ていましたが、かなり拘りがあります。
一つ一つの仕事が丁寧です。チャーシューは出す直前に必要なだけバーナーで炙ります。
具材は、豆苗、チャーシュー、メンマ、ネギ、獅子唐辛子の千切、が乗っています。

見た目は、濃厚茶濁スープで食欲をそそります。見るからに美味しそうです。

肝心の味です。
スープを啜ります。濃厚魚介系の風味に濃厚なコクがありかなり完成度は高いです。自分には最初ちょっと魚臭さ(生臭さ)が鼻につきましたが
すぐに慣れて、どんどんスープが進みます。
麺は、シコシコ麺でこれもGoodです。
量は、多めです。
ライスは、少し水気が多くびちゃっとしていました。
パラパラが好きな人には、ちょっと残念です。

総合的には、繁盛店だけあってかなり美味しい部類と言う評価です。
他のメニューも試したくなりました。


愛知県名古屋市昭和区花見通3-11 ハートイン杁中1A
57魂 レベル高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦城 春日井店

2012-01-25 07:05:56 | ラーメン

今日紹介するのは、坦々麺で有名な錦城です。

陳建民に弟子入りしていたアピール全開です。



メニューです。四川料理屋らしく坦々麺と麻婆豆腐が中心のメニュー、サイドメニューの点心も有ります。
この日は、2人で入店。坦々麺680円と半坦々麺400円、四川麻婆豆腐(ライス+スープ付)740円と水餃子280円を注文しました。


卓上調味料が充実しているのは嬉しいです。
辛子味噌、ラー油、胡椒、酢、おろしニンニク、粉山椒、唐辛子。しょうゆが無いのは何で?


7分ほど待って最初に来たのは坦々麺。胡麻の匂いが凄いです。

四川麻婆豆腐。

スープとライス(結構量がある)がついて来ます。

最後は、水餃子。

味です。坦々麺から、辛味はそれ程強く有りません。山椒風味も押さえ気味です。
卓上調味料で調整して下さいと言うことなのでしょう。胡麻味のスープは濃厚で美味です。
麺は、少し茹で過ぎで写真とか撮っていたら固まって団子のようになっていて解すのに苦労しました。
次回は、固めでオーダーします。

四川麻婆豆腐。これは文句無く美味しい部類です。名駅の華川とか名鉄グランドホテルの 涵梅舫に匹敵する
美味しさと言う評価です。


水餃子は、肉厚でニンニクが効いた甘めのタレで和えて有ります。
メニューにある酢しょうゆで食べたかったですが、卓上にしょうゆが無く叶いませんでした。
総合的には、予想以上の味で丸でした。但し残念だったのは店内喫煙可ということで、灰皿完備です。
前の人、横の人がタバコを吸い始めたので、おもむろにメニュー板を持って暑い暑いと言いながらパタパタと
煙を排除しました。



国道19号線に面していて、駐車場が広く入りやすいです。

愛知県春日井市大和通1-72-1 大脇ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚(ラーメン)

2012-01-24 07:07:46 | 中華料理

今日紹介するのは、珊瑚です。CBCの道を挟んだ向かい側にあります。


店頭メニューです。

ビルの中ほどに入り口があります。

正午をまわっての入店でしたが、お客さんが1人もいません。営業していないのか不安になりましたが
店員さん(中国人)が片言で「いらっしゃいませ」と迎い入れてくれました。
席につくとメニューが置いてあります。この日は、坦々麺+麻婆飯750円を注文しました。


水とオシボリ(冷)が来ました。

卓上には、胡椒とラー油、ギョウザのタレが置いてあります。

お客さんは、自分一人だったので3分ほどで先ずは坦々麺が来ました。

麺は、中太縮れ麺です。

その後、数分して麻婆飯が来ました。

このボリュームは、半端無い量です。それぞれ1人前有ります。

味です。先ずは、坦々麺から。スープは中華料理屋のそれです。辛味はそこそこ、ゴマ味もそこそこ
ミンチ肉も味噌味が利いていてそこそこ美味しいです。麺はつるつるの喉越しこれもそこそこ。
変わっているのは、溶き卵が載っています。これが辛味を中和していてまろやかさを出しています。
初めての組み合わせでしたが結構良い感じです。具材は、青梗菜とネギです。完成度は意外と高いです。


麻婆飯です。これは美味しい。辛味は少ないですが挽き肉と豆腐とタレの具合が丁度良い感じです。
美味しく頂きました。でも食べきれずご飯を残しました。



清算しようと帰ろうとした所で、コーヒーが来ました。
ランチメニューには付いているようです。これも嬉しいサービス。コーヒーはしっかりとしたコーヒーでした。
コストパフォーマンスは、かなり高いお店です。
帰る頃には、そこそこ人が、入ってきて半分くらいの席が埋まっていました。
会社の人に紹介したいお店です。

愛知県名古屋市中区東桜2-22-24 サンライズビル1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずわ

2012-01-23 07:51:26 | 蕎麦

今日紹介するのは、豊川市にある お食事処すずわです。

立派な店構えでお店の前と後には広い駐車場が有ります。
場所は、豊川駅からかなり離れているので車でしか行けない場所にあります。


日替わりランチメニュー

店頭メニュー板

ランチメニュー

セットメニュー この日は、この中から、にかけ天重セット980円うどんをそばに変更+50円を注文しました。

もちろん単品メニューも充実しています。

卓上には、一味唐辛子とソースが置いてあります。

お茶と紙オシボリのサービス。余り混んでいませんでしたが15分程待たされました。

やっと来ました。

天重

そばです。漬物も付いています。

味です。先ずはそばから、甘めのだし汁。そばは、そこそこコシがあり喉越しも及第点。
具材は、ネギ・カマボコ・油揚げと多めの鰹節です。油揚げが生で乗っているのは少し残念でした。


天重。こちらもかなり甘めのタレです。
てんぷらの衣がフニャフニャです。豊川インター近くの山科で食べた天丼も衣がフニャフニャでしたが
この地方は、天ぷらをいったんタレで煮込むのでしょうか?サクサク天ぷらに後からタレを掛けたとは到底思えない
食感です。
厨房からは、天ぷらを揚げている音がしていたので揚げたての筈ですが、せっかくの天ぷらが残念がっています。
こういう食べ物と割切れば、もともと味は油系なので美味しく食べれますが、天丼はこうじゃないと思うと箸の進みが
鈍ります。先入観を捨てなければ。

愛知県豊川市三上町山西20-9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする