おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

うどんの森川

2011-11-30 07:37:33 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、昭和区に有るカレーうどんの有名店うどんの森川です。

メニューです。価格設定はやや高めですが、食べると納得出来ます。
この日は、祝日でしたのでランチサービスが無く、カレーうどん830円と小御飯150円を注文しました。


カウンター上はシンプルで、一味唐辛子と爪楊枝のみ置いてあります。

面白いポスターが貼ってあったので思わず撮りました。なごやめしの語呂合わせです。

このお店の仕事は、とっても丁寧です。1食1食魂を込めて作ります。
その為、出てくるまで10分以上掛かります。お店が混んでいるとそれ以上です。
お急ぎの方にはお勧め出来ません。



この日も10分を過ぎて来ました。


太めのうどん。ルーは濃い目の色合いです。具材は、牛肉、油揚げ、ネギと、カマボコ
シンプルな食材です。小御飯には漬物が付きます。


肝心の味は、絶品です。
シコシコの麺にダシの良く効いた少し濃い目のルーが絡み、めちゃくちゃ美味しいです。


場所は、荒畑駅から近く最近駐車場も広くなりました。

愛知県名古屋市昭和区御器所通1-21

59魂 上司に紹介出来るレベルです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくや飯店

2011-11-29 07:46:23 | ラーメン

今日紹介するのは、蒲郡にある「きくや飯店」です、たまに無性に食べたくなるので半年に1回程度
通っています。


行列が出来ていて入店するまで15分待たされました。
メニューです。この日は、支那そば700円を注文しました。


メニューの裏には支那そば他のうんちくが書いてあります。

カウンターには、ギョウザ関係のタレとラー油の他、胡椒が置いてあります。
お客さんは、ほとんど地元の人、リピーターです。


待つ事、10分弱で来ました。

麺は、中太ストレートです。

味です。見た目は真っ黒ですが、そんなにしょっぱく有りません。
シコシコ麺とスープの具合がGoodです。メンマ、焼豚もそこそこ美味しく存在感が有ります。
このバランスが絶妙で、また食べたくなるシグナルを脳に埋め込みます。

最初は会社の人に紹介してもらって半信半疑で入ったお店ですが、マイブームとなりました。
前に上司と一緒に来た時は、何時々から当分休みますとか曖昧な張り紙が有って何て身勝手なお店かと怒れましたが、
再開していました。この誘惑には勝てません。また来ました。

本当に美味しくお勧めです。

愛知県蒲郡市松原町11-3

55魂
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格肉料理 丸小(定食)

2011-11-28 07:43:06 | 和食

今日紹介するのは、新栄町にある本格肉料理 丸小です。
会社の近くに有るこのお店は、前から気になっていたのですが、やっと訪問出来ました。



店頭のメニューです。肉屋がやっているお店なので肉料理がメインです。
気になるのは、御飯・味噌汁・サラダ・フルーツ食べ放題という所です。


このお店にはいくつかのルールがあります。
入店して直ぐのレジで料理を注文します。と言う事は事前にオーダーする物を決めておかなければなりません。
繁盛店なので次から次へと人が入ってきますのでレジ前でメニューを見て「どれにしようかな?!」は御法度です。
この日は、外のメニューでヒレカツ900円に決めていましたのでヒレカツを注文、タレを味噌に変更を申し出、快諾
して頂けました。お金を払うと頼んだ品物の名前の入った2枚の札を貰い、席に案内されます。
着席すると、1枚の札を店員さんに渡し、もう1枚をテーブルに置きます。
ここで初めて、バイキングコーナーへ行けます。


バイキングコーナーです。種類はそう多くは有りませんが、サラダを沢山取ることが出来るのは
嬉しいです。


御飯の器は、茶碗とドンブリが選べます。今はダイエット中?なので茶碗に取りました。
もちろんサラダは大盛です。


ここでもう一つのルールですが、料理が出来るまでに時間が掛かりますので急いで持ってくると
料理が出来るまでに冷めてしまいます。料理が出来てから取りにいってもいい感じです。

そのルールを知らなかったので、御飯と味噌汁が冷え切った10分後に料理が出来ました。
料理が出来ると品物の名前と番号が呼ばれます。自分でカウンターに札を持って交換に行きます。


ヒレカツの味噌ソースです。
味ですが、ヒレカツは出来立てサクサクで肉も美味しくいけます。
御飯も味噌汁もサラダも手を抜いていません。とても美味しく腹ペコさんにも大満足して頂けると思います。

ちなみに隣に座った初めてさんは、料理が出来るのを待ちきれず御飯と味噌汁とサラダを食べてしまって
料理が出来てからもう一度御飯と味噌汁を取りにいっていました。

魂評価は差し控えます。

愛知県名古屋市中区東桜2-18-24 サンマルコビル 1F

かなりお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガキヤ

2011-11-27 07:23:13 | ラーメン

今日紹介するのは、この地方の人は一度は食べた事のあるだろうスガキヤです。
最近会社の近くのイオンにオープンしたので偵察をかねて行ってみました。
東海、北陸、関西を中心に約360店舗を展開しています。和歌山県だけは無いとの事。
第1号店は、東区のユニー大曽根店(今は無い)だそうです。(プチうんちく)


新店舗だけあってメニューもデジタルサイネージを使用していて凝っています。
ちょっと行っていない間にメニュー自身も進化しています。カレーセット、焼鳥丼セットとか有りました。
ラーメン290円は今でも安いですね!
この日、注文したのは(いつもと同じなのですが)特製ラーメンサラダセット700円です。


ここのシステムは、レジでお金を払って、ポケベルみたいな装置を受け取り出来上がるとブザーで
知らせてくれて、カウンターに取りに行くシステムです。
待つ事、数分で出来上がり取りに行きました。味は、いつもと変らない魚介風味のパイタンスープです。
いつ食べても懐かしい味です。炊き込みご飯のムラとか、麺がほぐれていなかったり、することが有りますが
それもご愛嬌です。

最近、この手のチェーン店で感じるのは、サラダが充実してきたと言う事。セットサラダというのは貧弱な物が
多かったのですが、この通りボリュームもあり結構本格的な物になっています。


愛知県名古屋市千種区千種2丁目16番13号 イオン千種ショッピングセンター2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン ちくぜん(ラーメン) 九州シリーズ4回目 最終回

2011-11-25 07:26:48 | ラーメン

今日紹介するのは、福岡空港第2ターミナルビル3階にある博多ラーメンちくぜんです。
飛行機に乗る前に少し時間が有ったので食べ納めの為、空港内のラーメン屋を物色。
近くにとんこつラーメン屋台というお店がありどっちにするか迷いましたが、混んでたこちらのお店を
選びました。


メニューです。黒とんこつがお勧めみたいですが、マー油が少し苦手なのでちくぜんセット910円
ラーメン+ギョウザ+ライスを注文しました。


カウンターには、胡椒、ギョウザのタレ、ラー油の他、紅しょうが、高菜が置いてあるのが
嬉しいです。


待つ事、数分で来ました。

味は、あっさり味のとんこつスープで麺は極細ストレート(ちょっと少な目か)でスルスルと入ります。
1泊2日の九州でしたが、6食目のラーメン。とても美味しく頂きました。


福岡県福岡市博多区下臼井767-1 福岡空港第2ターミナルビル3F

九州最高~また来たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする