おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

うな専

2024-04-07 06:35:09 | 

今日紹介するのは、掛川駅北側徒歩数分の場所にある うな専です。
甚八という超人気店のうなぎ屋さんと並んでいます。うなぎ屋さんが2店舗隣接していますが、片や大行列でしたが
うな専は、待つことなく入店できました。
この日は、車ではありませんでしたが駐車場はあります。
会食で利用しました。2度目の利用です。




メニューです。写真を撮っていたら4月に値上げしますので参考になりませんよ!
との事でした。注文したのはうな重(特)です。4,280円也
一から焼くので時間が掛かりますとの事。



卓上には、山椒のみが置いてありました。


待つ箏20分ほど待ってきました。
いつもながらのワクワクタイム。



蓋を取ってみました。うな重、肝吸い、漬物とカットメロンです。
肝吸いには三つ葉と蒲鉾が入っています。漬物は、奈良漬け、キュウリと大根の糠漬けです。
メロンは良く熟したものでした。



うな重は、かなり大きめのうなぎが1尾半分にカットされたものがドーンと鎮座しています。
鰻は蒸していない関西風の地焼きタイプ。皮パリ身がふっくらで臭みなくかなり美味しい鰻です。
タレの甘さ加減もちょうど良くご飯にもタレが染み込んでいて良い感じでした。
以前隣の甚八でも食べた事がありますが、個人的にはこちらのお店の方が好みの味です。
とても美味しかったです。

静岡県掛川市肴町7-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長 大口本店

2024-03-22 05:41:58 | 

今日紹介するのは、備長大口本店です。
土曜日のお昼に会食で利用しました。
店舗は、国道41号線沿い西側にあって駐車場はかなり広めにとってあります。



電話で予約を入れるとあいにくの満席という事で開店前に並んで順番を待つことにしました。






開店前に30分ほど外で待ちましたが、開店後はすぐに席に着くことが出来ました。
テーブル席をチョイスしました。メニューです。
注文したのは、まぶし大名御膳です。4,850円なり。



卓上には、山椒のみが置いてあります。
お茶と一緒に急須が運ばれてきました。



美味しい召し上がり方を見ながら待ちます。
ひつまぶしは久しぶりです。
基本は、うな丼か、うな重派なのです。



待つこと15分ほど待ってきました。
いつもながらのワクワクタイム



蓋を取りました。
ひつまぶし、うざく、御造り、茶わん蒸し、吸い物(肝吸いではない)、漬物です。
薬味は、ネギ、ワサビ、海苔でだし汁は専用の徳利で提供されています。



ひつまぶしは、ごはん茶碗3膳ほどのご飯の上に2/3尾程度の細かく刻んだ鰻が敷き詰められています。
甘辛いたれをまとった鰻は絶品です.
ノーマル→出汁茶漬け→薬味だけのせての食べ方で美味しくいただきました。
このお店の鰻は、臭み無く皮パリで身は香ばしくとてもおいしいものでした。



うざくがついているのは、嬉しいですね。
御造りは、マグロとハマチでした。
茶わん蒸しは、具沢山で食べ応えがありました。



食後のデザートは、抹茶アイスとバニラアイスが選べましたのでバニラアイスにしました。
久しぶりの備長の鰻を堪能できました。

愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目176−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活うなぎ 美濃川

2024-03-20 06:32:34 | 

今日紹介するのは、岐阜県は美濃加茂市にある 活うなぎ 美濃川 です。
会食で利用しました。



店前には、なぜかヤギが2頭います。


入り口付近には生簀があり鰻が泳いでいます。








入店してテーブル席につきました。
メニューです。
注文したのは、うな玉一本重です。4,480円也



お店の拘り書き


卓上には、醤油、うなぎのタレ、山椒が置いてあります。


待つ箏18分ほど待ってきました。
うな玉重、うなぎののった冷奴、茶碗蒸しとお吸い物(肝吸いではない)、浅漬け、イチゴシャーベットのデザート
茶碗蒸しは、具だくさんで食べ応えがありました。浅漬けは量がたっぷりでサラダ感覚で頂けました。
冷奴がついているのは地味にうれしいサービスです。
肝吸いでなかったのは残念ポイントです。



さて肝心のうな玉重です。
映える見た目、ご飯の上に卵4個使った出汁巻き玉子がドーンと鎮座してその上に1本の鰻のかば焼きがのっています。
関西風の鰻で皮パリ身はジューシーで焦げた所が香ばしく甘辛いタレと相まって至福の美味しさ!
玉子との相性も抜群でしゃもじがついているのが憎い心配り。
ご飯と玉子、鰻を一緒に頬張る幸せ時間。
本当に美味しかったです。

岐阜県美濃加茂市西町7丁目272

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまうなぎ 多度本店

2024-03-18 05:48:40 | 

今日紹介するのは、三重県は多度にある だるまうなぎ 多度本店です。
最近利用しましたが、この日も会食で利用しました。
駐車場は、鳥居の右側に広い駐車場があります。



とても大きな建物で歴史を感じます。


入店してテーブル席につきました。
卓上には、山椒のみが置いてあります。



メニューです。注文したのは、大うなぎ丼に肝吸いと茶碗蒸しを付けました。
しめて4,360円也 丼に汁物がつかないのは残念ポイント



皮が固いことがあるみたいです。


待つ箏18分ほど待ってきました。
いつもながらのわくわくタイム。



蓋を取りました。
大うな丼、茶碗蒸し、肝吸い、漬物です。



大うな丼は、うなぎ1尾使用したものでご飯の中にもう一切れ入っていて
丁度1尾になります。
こんがり焼かれた地焼きのうなぎで香ばしくて甘辛いタレと相まって美味しいのですが、食べ進めていくと
少し生臭さが気になりました。
前回食べたときは感じなかったので少し焼きが足らなかったようです。



肝吸いは、炙った肝が入っていておしいものです。
茶碗蒸しは、三つ葉、かまぼこ、鶏肉、銀杏、シイタケの入った本格的なもので熱々で美味しかったです。
今回は少し残念な部分がありましたが、決して不味くはなく美味しいものです。
また利用したいと思います。

三重県桑名市多度町多度182-17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼亭

2024-03-15 05:48:41 | 

今日紹介するのは、浜松は天竜区にある納涼亭です。
最近利用しましたが、この日も会食で利用しました。



店前には、少しだけの食品サンプルがあります。






メニューです。注文したのは、うな重セットです。4,840円也。
本田宗一郎も利用していたお店です。周辺の案内もありました。



卓上には、山椒とソースが置いてあります。



今回は、個室を利用しました。
畳張りの部屋にテーブルがセットしてあって天竜川を見下ろすことができる素晴らしい眺望を楽しめました。



待つ箏20分ほど待ってきました。
いつもながらのわくわくタイム。



蓋を取ってみました。大好物のオンパレード!思わず笑顔になります。


大きなエビフライと鶏の唐揚げが2個、お造りはサーモンとマグロとよく分からない魚
マグロのユッケ、海鮮サラダ、具沢山茶碗蒸しとデザートのオレンジ



うな重は、1枚につながった不思議な形の鰻がご飯茶碗約2膳ほどのご飯の上にのっています。
タレは、甘すぎずちょうどよい感じ。
鰻は臭みなくジューシーで香ばしくとても美味しいものでした。
会食相手も大満足で喜んでいただけました。
また利用します。

静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島1−10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする