日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

四月(卯月)も晦日を迎えました

2022年04月30日 08時47分24秒 | Weblog
今朝はまだ雲が多く気温も4度、霜が来そうな
朝でしたが、風があったので、霜にはなりま
せんでした。でも防霜ファンは唸りをあげて
いました。昨日の天気予報では高い山では雪に
なるような予報でしたが、残念乍ら北アルプス
は雲に隠れて見られませんでした。
今年、令和四年の三分の一が終わります。四月
のピカピカの一年生もだいぶ板について挨拶の
声もだいぶ大きくなってきました。四月三十日
カレンダーも明日から変わりますが、昨日から
始まった、GWは、初日の昨日は朝は晴れてい
ましたが11時ころから雨になって夕方はドシャ
降りの雨、その雨も未明には上がって、今朝は
雨はなく曇り空これから快晴になるようです。
先日研修会の後に近くの国営アルプス安曇野
公園のチューリップを見てきました。ここの
施設はいつもいろんな草花などの自然体験を
させてもらえて、田園文化ゾーンの47㌶と広大
な施設の中に、今回はチューリップを中心と
した春の花たちを中心に綺麗に植えられていて
このゴールデンウイークに多くの観光客を迎え
て鑑賞していただけるように準備万端でした。

そんな国営アルプスあづみの公園堀金穂高地区
のチューリップを披露します。
たしか5月の4日5日の両日は無料開放??とか
看板が出ていたような気がします。











































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の円安はどこまで

2022年04月29日 10時07分25秒 | Weblog
今朝は曇り空の信州の朝少し遅くにwalkingして
きました、天気は下り坂で午後から雨の予報。
円安が加速し、一時対ドルで20年ぶりに131円
台まで下落した。きっかけは、市場にとって
も驚きだった日本銀行の金利抑制策の強化です
もともとの資源高に円安で拍車がかかり、中小
企業やスーパーなどからは悲鳴があがるなか・
この円安はどこまで進むのか??
「指し値オペを毎営業日実施する」
28日正午過ぎ。日銀のホームページに掲載され
た金融政策の方針を、市場は驚きをもって受け
止めた。急速に進む円安への懸念が高まるなか
円安の原因である緩和路線を微修正するのでは
ないか・・??と予想していたにもかかわらず
その観測が、見事に裏切られていたからでした
そして実際に出てきたのは、金利を強制的に低
く抑えるオペを連日行うという異例の強攻策で
逆に円安を促しかねないものだったからです。
円安で輸出業は恩恵を被りますが、それは一部
の輸出企業です。資源のないこの国は、多くの
資源や食料を海外から輸入に頼らざるを得ませ
ん。なので消費者の日常や食品にすぐに反応し
ガソリンなどの価格に即反映されています。
その分政府はガソリンメーカーに補助金を出し
値上げを抑えています。政府も日銀黒田を後押
しして、輸出企業と日銀、そして政府とが協力
しあっているのが現状、そして国民もそれを由
として内閣支持率は改善している。
なんとなく・・変な・・不安のこの頃です。



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓関係について

2022年04月28日 05時32分28秒 | Weblog
今朝の信州は、昨夜の雨も上がって気温が8度
ここ数日の中では、少々涼しい朝でした。
今この時間にパソコンに向かっているのは今日
も朝早くから予定が入っていて、朝からブログ
やメールなどの所用を片付けて、七時半には家
を出るためで、朝walkingはお休みです。
岸田文雄総理は26日、韓国の尹錫悦次期大統領
が派遣した「政策協議代表団」と首相官邸で会
談し、岸田総理は「日韓、日米韓の戦略的連携
がこれほど必要な時はなく、日韓関係の改善は
待ったなしだ」と述べ、関係改善に意欲を示し
た。その上で、元徴用工問題などに触れ「日韓
間の懸案の解決が必要だ」との立場を強調した。
関係改善、韓国の「本気度」探る日本政府と
次期政権代表団、鄭鎮碩国会副議長が団長で
会談は約25分間行われた。
代表団は、尹氏から託された親書を首相に手渡
し「日韓関係を重視しており、関係改善に向け
て共に協力していきたい」と伝えた。
一行はこの後、松野博一官房長官とも面会。
北朝鮮の核・ミサイル問題について意見を交わ
し、緊密に連携していくことを確認した。と
けさの時事通信が伝えている。日本の報道では
其の会談の詳細については報道されていないが
韓国の報道は全く違って、日本の各大臣が頭を
下げる様子、満面の笑みで歓迎される様子を
映し出して、すべてが韓国の要求通りの会談で
日本は韓国の要求や依頼をすべて呑んだとの
報道がなされていて、すでに報道面では負けの
公算です。いつもこんなことになって相変わら
ず日本外交は、優しい日本人、何でも言うこと
を聞く日本人、少し脅せば必ずYesという日本
人、いつも笑顔で、頭を下げて握手する日本人
総理も、外務大臣も、我々庶民と同じ日本人な
んだ~と痛感したところです。ここ数年の隣国
の諸問題は、笑顔外交で片付くものではありま
せん、しっかり舵取りをお願いしたい。

信州も自然が豊かで家の近くには・・













そして、偶然にも 野猿に遭遇









今日は朝から遅くまで出かけますので
コメントはお休みさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある弁護士さんのお話から

2022年04月27日 08時38分47秒 | Weblog
今朝の信州は朝は雨今止んで曇り空気温が17度
「弁護士よりも労働組合の方が強い力を持って
いる」その理由とは? 今泉弁護士に聞いた
>弁護士の交渉申し入れ、拒否されることも
>労働組合の交渉申し入れ、拒否すれば違法
>労働組合のストライキや宣伝行動は処罰が
 できない
これ面白いですね。中学高等学校でしっかりと
教えるべきことですね。
「弁護士よりも労働組合の方が法律上も憲法上
も強い力を持っているという点を知らない人は
意外と多い。弁護士の通知を会社が無視しても
何ともならないですが、労働組合からの交渉申
入れを会社が拒否したら違法です」。労働組合
に関するこんなツイートが話題となった。
ツイートしたのは、労働問題に詳しい今泉義竜
弁護士「労働組合に入ることや作ることがもっ
と選択肢になって欲しい」とも呼びかけている。
今泉弁護士によれば・・
弁護士の交渉申し入れ、拒否されることも
憲法28条が保障する(1)団結権(2)団体交渉
権(3)団体行動権という労働三権は、皆さんは
中学や高校あたりで習ったかと思います。でも、
言葉だけはうっすら覚えていても、実際どうい
う事なのかを知らない人は意外と多い,労働者個
人が経営者に何か言いたいことがあって話し合
いを求めても、経営者は拒否できます。弁護士
が代理人となって会社に交渉を申し入れても、
無視されたり交渉を拒否されたりすることもあ
ります。その場合には労働審判や裁判などの法
的措置をとることにはなるわけですが、会社が
労働者やその代理人からの交渉申し入れを拒否
すること自体は違法でも何でもありません。
一方、労働組合が交渉を申し入れた場合に、正
当な理由なくして使用者は拒否できません。
拒否すれば違法となります(「不当労働行為」
労働組合法7条2号)。経営者に対して話し合い
を法的に強制できるという強い権限が労働組合
にはあります。
組合が求めた資料を正当な理由なく開示しない
といったような不誠実な対応を会社がした場合
も、「不誠実団交」として違法となります。
また、弁護士の場合、その交渉の基本は法律上
の根拠があるものに限られてきますが、労働
組合の場合は、法的根拠に縛られずに、賃上
げなど労働者の権利向上のための自由な要求
をしていくことができます。
さらに、この交渉に力を与えるのが、団体行動
権です。団体行動権の中でもっとも強力なのが
ストライキですが、それに限らず、街頭での
宣伝やビラ配布、インターネットでの発信など
の宣伝行動も団体行動の一つです。
労働者個人が会社前で経営者を批判するチラシ
を配ったりインターネットで会社の批判をした
りすれば、会社の信用を毀損したとして損害賠
償を請求されたり、威力業務妨害(刑法234条)
や強要罪(刑法223条)に該当するとして処罰
されたりするリスクがあります。
しかし、労働組合が実施する正当な宣伝行動に
対しては、経営者は損害賠償を請求することは
できませんし(労働組合法8条)、刑事上の処
罰を課すこともできません(労働組合法1条2項
刑法35条)。こうした団体行動による圧力を
背景にして、交渉により労働者の要求を勝ち取
っていくというのが労働組合であり、そのよう
な労働組合の活動を応援するために存在するの
が憲法28条であり労働組合法なのです。
まずは働く上での基礎知識として、労働組合や
労働者にどんな権利が認められているのかと
いう基本的なところを学んでおいてほしいと
思います。
今日は今泉 義竜(いまいずみよしたつ)先生
のお話をお借りしました。

信州の朝、夜明け





















今日もコメントはお休みさせていただきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政界実力者はマスコミも手足のように

2022年04月26日 09時22分24秒 | Weblog
今朝の信州は気温が朝から17度曇り空で風が
強く、お天気は下り坂です。

週刊ポストの報道から・今のマスコミの事を・
新聞・メディア業界に大変な衝撃を与えたのが
朝日新聞の峯村健司・編集委員(外交、米国・
中国担当)による『週刊ダイヤモンド』の安倍
氏インタビュー記事への介入問題だ。
朝日のOB記者たちはショックを隠せない様子
元朝日編集委員の落合博実氏が語る。
「恥ずかしい話です。彼は妙な言い訳をしてい
るようですけれど、頼まれて動いたという基本
的な事実関係を認めているわけですから説得力
がありません。朝日OBとして読者のみなさん
には申し訳ないやら、いろんな感情がこみ上
げてきました」・・と
テレビ番組での発言を巡って安倍氏サイドと
訴訟になった経験を持つ元編集委員の山田厚史
氏もこう言う。
「驚きました。安倍晋三は執拗に朝日の記者を
敵視してきたのに、まさか安倍のパシリを買っ
て出る記者が同じ朝日新聞の編集委員にいたと
は。彼は取材熱心で意欲的な記者だっただけに
ショックでした。記者は手腕(能力)があって
も姿勢、良心が伴わないと暴走します残念です」
コトの経緯はこうだ。峯村氏は中国の安全保障
政策に関する報道で「ボーン・上田記念国際
記者賞」、昨年は無料通信アプリLINEが日本
の利用者の個人情報に中国人技術者がアクセス
できる状態にしていたことをスクープして新聞
協会賞を受賞した朝日のエース記者。その峯村
氏が今年3月『週刊ダイヤモンド』が行なった
安倍氏へのインタビューについて同誌の副編集
長に電話を入れ「安倍(元)総理がインタビュ
ーの中身を心配されている。私が全ての顧問を
引き受けている」と発言し「とりあえず、ゲラ
(*校正用の記事の試し刷り)を見せてくださ
い」ゴーサインは私が決める!!などと要求した。
週刊ダイヤモンド編集部は要求を拒否し、朝日
新聞に対して「編集権の侵害」と抗議。朝日は
調査を経て「政治家と一体化して他メディアの
編集活動に介入したと受け取られ、記者の独立
性や中立性に疑問を持たれる行動だった」とダ
イヤモンド側に謝罪。4月7日付の朝刊社会面で
峯村記者の行為は「報道倫理に反する」と編集
委員を解任し、停職1か月の処分を下したこと
を記事として掲載した。
この問題について安倍事務所は「朝日新聞社と
峯村氏との間のことであり、事務所としてコメ
ントは差し控えさせていただく」と“我関せず”
の構えのままだ。
検証する必要があるのは、峯村氏が安倍氏から
依頼されたのかどうかだ。本誌が取材を申し込
むと峯村氏は「回答できない」としながら、
経緯については投稿サイト「note」に載せたと
伝えてきた。安倍氏とのやりとりがこう書か
れている。
〈かねがね政府高官らから相談を受けること
があり、安倍氏にも外交・安全保障について
議員会館で定期的にレクチャーをさせていた
だいていました。安倍氏が首相特使としてマ
レーシアに向かう前日の3月9日も、ロシアに
よるウクライナ侵攻など最近の国際情勢につ
いて説明をしていました。
その際、安倍氏から「先ほど週刊ダイヤモン
ドから取材を受けた。ニュークリアシェアリ
ング(核兵器の共有)についてのインタビュ
ーを受けたのだが酷い事実誤認に基づく質
問があり、誤報になることを心配している」
と相談を受けました〉
そして安倍氏からインタビューした記者の名
刺を見せられたと書く〈安倍氏からは「明日
朝から海外出張するので、ニュークリアシェ
アリングの部分のファクトチェックをしても
らえるとありがたい」と言われました。〉
依頼されたというのだ。
元朝日新聞ソウル特派員の前川惠司氏が語る。
「一国の権力者だった安倍さんに取材とは
無関係でレクチャーして、他社のゲラの確認
まで引き受けるということは権力との一体化
と言われても仕方ない。安倍さんの代理人に
なって喧嘩しますよって話だから、メディア
の人間として失格と言われかねない」
安倍晋三・元首相と朝日新聞の間で何が起き
ているのか(時事通信フォト)
安倍晋三・元首相と朝日新聞の長きにわたる
闘争に決着がついたのか。朝日はついに安倍
氏の軍門に下ったのか。
なんともお粗末なニュースなんですが、我々
がある程度、真実と信じて読む新聞や報道も
政権とズブズブな関係で報道も思いのまま??
そんな報道をまじめに読んでいる私が馬鹿な
なんでしょうね・・残念ですね
ちょっと長くなりました。ゴメンナサイ。





















都合により コメントはお休みとさせていた
だきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本外交に 注文したい

2022年04月25日 09時25分52秒 | Weblog
今朝の信州は気温が6度で、朝から霧が濃くて
幻想的な朝でした。その後今は晴れて快晴です
今朝の毎日新聞ニュースの報道から考える。
ウクライナ政府は24日、ツイッターに投稿
した動画の中で、昭和天皇の顔写真を掲載し
たことに日本国内のネットユーザーなどから
批判が高まった事態を受け、動画から昭和天
皇の顔写真を削除し、謝罪した。当初の動画
には、ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を
行ったナチス・ドイツの独裁者ヒトラーやイ
タリアのファシズム指導者ムッソリーニと共に
昭和天皇の顔写真を並べていた。
動画は「現代ロシアのイデオロギー」と記した
英語の字幕から始まる1分21秒の映像で、プー
チン露大統領の演説などが映し出され、ロシ
アの「差別主義」を非難している。問題の場面
は1分11〜14秒付近で「ファシズムとナチズム
は1945年に敗北した」と記し、昭和天皇ら3人
の顔写真を並べていた。
動画は4月1日に投稿され、23日以降にネット
上で拡散「昭和天皇をヒトラーと同一視した」
などと批判が相次いでいた。ウクライナ政府は
「誤りを犯したことを心からおわびします。
友好的な日本の方々を怒らせるつもりはあり
ませんでした」とツイッターに投稿し、動画
から3人のうち昭和天皇の顔写真だけを削除
した。と山本記者の記事として報じられていた
ここでも日本という国は、世界からすればこの
程度の理解だと謙虚に悟って、これからの外交
に多いに生かすところです。
そんな中、隣国から、冷たくなった関係を復興
しようと、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)
次期政権が派遣する代表団が昨日来日した。
日本政府は表面上、来日を歓迎する意向を示し
ているが、これまでも新政権発足に伴う期待が
裏切られた経緯がありここ数年我が国が受けた
侮蔑に対して、しっかりと我が国が怒り不快な
姿勢を伝えて、徴用工訴訟や慰安婦訴訟問題を
めぐる国際法違反の状態を解消するよう次期
政権に求めて、安易な妥協はこれからの、日韓
関係の改善に向けた「和解」には超・超慎重な
姿勢で臨んでほしい。今までの安易な和解、
我が国の相手国の事を思った親切な和解はこの
国には通じないことを思い知るべき、ウクライ
ナ政府は、即謝罪したが・・

信州の桜は 終わりです




信州のアヤメ園はこれからです




可憐な スミレが可愛く咲いていた


花桃が今一番盛りです








もうすぐ五月です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争が日本に及ぼす影響

2022年04月24日 09時20分47秒 | Weblog
今朝の信州は朝から曇り空、気温が11度と暖か
な朝です。昨日の知床での観光船事故が心配で
すが、全力での救命を願い祈りたい。
戦争が起これば、当事国以外にも影響が及ぶ。
それは日本も例外ではない。ロシアによるウク
ライナ侵攻も、食料生産のコストを高める要因
になっており、私たちの生活に直結する。農林
水産省農産局の担当者は次の通り言っています
「化学肥料については、春の農作業の必要量は
確保できましたが、秋の分はまだです。この
数年でこれほどの事態になったことはありま
せんでした」
資源・食糧問題研究所の柴田明夫代表によると
肥料の原料となるリン酸やカリウム鉱石を日本
はほぼ100%輸入に頼っているという。
「ロシア産の肥料原料が世界の生産量に占める
割合は、リン酸が9%、カリウム鉱石が19%。
カリウム鉱石はベラルーシの生産も多く、両国
を合わせると、最大の生産国であるカナダを
上回ります」
肥料だけではない。食料価格の上昇も続く。
財務省が発表した2月分の貿易統計速報では
食料品の輸入額は前年同月比で29%増となる
6千億円になった。特に小麦や大豆などで穀物
価格の上昇が激しく、54%増の952億円。小麦
輸出国であるロシアやウクライナの情勢不安を
受けて代替国に需要が集まり、価格が引き上
げられている。東京大学の鈴木宣弘教授(農業
経済学)が次の通り指摘する。
「大豆消費量の94%を外国産に頼っている日本
は、19年に339万トンを輸入しています。一方
中国の輸入量は約1億トン(21年)。中国が買
い増しすれば、日本に大豆を売ってくれなくな
るかもしれません。これが20年度に過去最低と
なる37%の食料自給率を記録した日本の現実」
我々も資源や食糧の消費の仕方をもう一度見直
して、小麦原料からコメに少しだけでもシフト
を変更するとか、できるだけ自給自足に心がけ
ていく必要を感じています。
残念ながら政府や日銀、官僚、国会議員からの
提案は一つもありません。



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の外交姿勢と方針

2022年04月23日 08時28分23秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度、霜が降りたか微妙な
朝でした、空は快晴です。

ウクライナ危機が勃発して初めてのG20の閣僚
級会合。午前10時に米ワシントンの国際通貨
基金(IMF)本部で始まった会議に異変が起き
たのは、オンライン形式で参加していたロシア
のシルアノフ財務相が発言を始めた時だった。
「米国やカナダと共に、多くの代表団はG20
会合を去った」
英国のスナック財務相はこの日昼、米、英、
カナダの代表が会合中に席を立ったとツイート
した。ロイター通信によると、米国のイエレン
財務長官やパウエル連邦準備制度理事会議長
カナダのフリーランド副首相兼財務相、欧州
中央銀行のラガルド総裁らが次々と席を立った
という。この日の会合にはウクライナのマルチ
ェンコ財務相も招かれていたが、一緒に退出
したという。オンライン形式で参加していた
他のメンバーも、シルアノフ氏の発言にあわせ
てカメラをオフにする動きが出たと報じられた
どうして日本の財務大臣は、わが国伝統の堂々
と退場す!とならなかったのか、その真意を
確かめたいところです。
一方、水産庁は23日、ロシアの川で生まれた
サケ・マスを巡るロシアとの漁業交渉が22日
に妥結したと発表した。交渉は11日から始まり
日本がロシアに経済制裁を科す中で異例の合意
となった。
日本の200カイリ水域内で日本の漁船が操業
する漁獲量は計2050トンで、ロシア側に支払
う漁業協力費は、漁獲実績に応じて2億~3億
円の範囲で決めることとした。
北海道沖のサケやマスは、日本の排他的経済
水域での操業でも、ロシアの川で生まれた魚が
多く、生まれた川のある国に帰属するとの国連
海洋法条約の原則に基づき、日露政府間で操業
条件を決めている。北海道では例年、交渉を
経て10日に漁が解禁されているが、今年は操
業条件が決まっていなかった。
これで日本のサケマス漁業が確保をされ従来
通り我々の口にサケマスが入ることになった。
日本の外交姿勢が問われる案件であることは
間違いない。

信州に咲く花たち



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税法の曖昧と今後の混乱

2022年04月22日 06時31分39秒 | Weblog
今朝の信州は気温11度の曇り空の朝、昨夜の雨
も今朝には上がって今日もいい天気になりそう
です。
先日のニュース報道から
節税ブームに「伝家の宝刀」=相続財産再評価
基準あいまい指摘 2022/04/20 の報道です
国税庁は相続財産の評価方法に関する通達で、
実勢価格が路線価による評価額と大きく乖離
(かいり)する場合に再評価できるとする例外
規定を設けている。財産評価を変更できるため
「伝家の宝刀」と呼ばれるが、専門家からも
「適用基準があいまいだ」との声が聞かれる。
その背景にあるのが、2015年の富裕層への相続
税増税だ。最高税率が50%から55%に引き
上げられ、相続財産から差し引ける基礎控除額
も4割縮小された。これを機に、実勢価格と比
べて評価額が低い傾向にあるタワーマンション
などが節税策として注目を集め、節税目的での
購入を勧める雑誌もあった。
過度の節税は公平性の観点から、政府税制調査
会の委員も問題視したほどで、国税庁は15年
秋、監視の強化を全国の国税局に指示。通達に
基づいた評価額が実勢価格と乖離しているケー
スは、必要に応じて例外規定を適用すると表明
した。適用例は同年以降で少なくとも数件ある
が、最高裁まで争われた今回のケースと同じく
裁判に訴える人もいる。
評価額を2倍以上の10億4000万円に見直
された男性らの場合は、父親が15億円で購入
した横浜市内のマンションを相続した際、路線
価などに基づき約4億7700万円として申告
していた。追徴課税の取り消しを求めて18年
に提訴したものの、東京地裁は20年11月に
「評価額の差が極めて大きく、税負担の公平を
著しく害することが明らかだ」として、男性側
の請求を棄却した。
相続税の申告に関し税理士などの専門家たちは
「(例外規定の)適用基準があいまいだ。納税
者側に分かりやすい基準を示してほしい」と話
している。 
我々も節税策の一つとして対応してきた手前こ
の判決は今後の指導に大きな方向転換を強いら
れます。

今、信州で咲いている花たちです





















都合により今日もコメントお休みとし
訪問も割愛させていただきます <(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のみどり湖水芭蕉

2022年04月21日 13時25分35秒 | Weblog
今朝は、私は県内の安曇野の穂高温泉郷に宿
をとって、明日の午後、家に戻ります。
研修という名目の6人での温泉慰安会です
先日みどり湖水芭蕉公園の手入れや補修作業
にみんなで力を合わせて、作業して、お昼の
お弁当をみんなで美味しく頂いて、解散した後
今のみどり湖の水芭蕉の花を撮ってみました。
この花たちの中で来月~再来月頃に種を獲れる
花と株を見当つけたりして、ついでに写真を
とって、花や株たちに目印をつけてきました。
水芭蕉の花たちも今年は昨年の災害を乗り越
えて咲いてくれただけに、どの花をとっても
逞しく綺麗な花を咲かしてくれていました。

今日は午前中研修、午後は戸外活動・・
時間がありませんので、またまたコメントは
お休みとさせていただきます



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア大使館の面白話

2022年04月20日 08時14分28秒 | Weblog
今朝の信州は気温が4度、都合でwalkingをお
休みしたので、外の様子はわかりませんが多
分霜が降りたと思われます。東に雲があります
が、全体的には晴れています。
NEWSポストセブン 提供 日本国内における
ロシア大使の国外追放について・・
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて政府は
今月8日、在日ロシア大使館の外交官と通商
代表部職員の計8人の国外追放を発表した。
欧米諸国と足並みをそろえた形の日本に対し
てロシア側の報復措置への懸念がある一方で
意外な観点からメリットを説いた人物がいた。
在日ジョージア特命全権大使のティムラズ・
レジャバ氏だ。普段はジョージアに関して発信
しているレジャバ駐日大使が、自身のツイッタ
ーに日本語でこう投稿したのだ。
〈ロシア外交官の国外追放によって少なくて
も日本での駐車違反及びその踏み倒しが減り
道路上の治安が改善されます。・・と
2019年度は外交ナンバーの車のうちロシアが
首位で年間1101件(全体の約40%)を記録して
おりました〉レジャバ駐日大使が指摘した在日
大使館や領事館の外交官ナンバーの車両、通称
「青ナンバー」による駐車違反や違反金の「踏
み倒し」は、これまでも取り沙汰されてきた。
昨年3月には、在日外交官による駐車違反の未
納額が年間4000万円を超え、そのワースト1位
がロシアであることが参院予算委員会で明らか
になっていた。
朝日新聞の報道によると〈ロシアの青ナンバー
による駐車違反の件数は、2018年が2396件と
2番目で222件の中国を大きく引き離して最多
だった。全体の6割を占めた。19年は1111件と
減ったが、242件で続く中国を大きく上回った〉
さらに、駐車違反金を支払わないまま5年の
時効を迎えた「踏み倒し」の件数についても
ロシアが毎年1100件以上と最多だったようです
ウクライナ侵攻で緊張が高まるなか、ロシア
の外交官ナンバーの違反の多さについてツイ
ートしたことで注目を集めるレジャバ駐日大
使が、『週刊ポスト』の取材に応じていた。
現在起きているウクライナ侵攻に絡めてレジ
ャバ駐日大使はこう見解を述べた。
「日本では嘘つきは泥棒の始まり、と言いま
すが今回はそのような言葉を思い出しました。
と述べていた。そんなロシア大使館もその全員
が今日、日本を離れるとのことです。さてどの
ような報復があるのか・・不安ですね~

今日は都合によりコメントはお休みさせて
いただきます。

写真は今、信州で咲き始めたハナミズキです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉公園の管理の手伝い

2022年04月19日 16時15分37秒 | Weblog
今朝も気温は7度と春としてはちょうどいい位
の気温の朝でした。今朝は曇り空で霜はなく
防霜ファンは休業でした。
今月に入ってからず~と円安、ドル高が続行し
たままです。先週は内閣閣僚はじめ政府側から
円安について、その懸念する声が相次ぎました
しかし、日銀の黒田総裁は「強力な緩和を粘り
強く継続」と相変わらずの持論を発表していて
日米の金利差が一段と拡大するとの見方が強ま
りこれが更に円安進行を拡大させている。実質
的に黒田総裁が円安を容認した格好です。
資源価格の上昇と輸入物価の跳ね上がりにより
輸入額が膨らみ(貿易赤字が拡大し)ドル払い
が増えている要因も円安進行の背景にあります。
昨日は、先週末発表された4月のニューヨーク
連銀製造業景気指数が予想以上の強い内容とな
ったことを受けて米長期金利が一時 2.87%と
約3年半ぶりの高水準に上昇したことをきっけ
に円が一段安となり、1ドル=126円77銭
とおよそ20年ぶりの安値を付けました。
上場する食品メーカー105社を対象にした価格
改定に関する調査では6167品目が年内の値上げ
を予定しており、およそ3分の2の4081品目が
すでに値上げ済みとなっています。
好景気に伴って需要が増加し、その結果として
物価が上昇するのとは違い、今回はコスト高が
先にきています。
日常生活で物価上昇が鮮明となってる今、物価
上昇と同等に賃金が増えれば生活の水準は維持
できますが、賃金が上がらず物価ばかり上がる
となると国民の生活の質は悪化してしまいす。
賃金が少々上がっても税金社会保険雇用保険料
も上がります、可処分所得の増加と物価の値上
げでこの先国民の生活は益々困窮にすすむよう
な気がしてならない。為替相場は日米の経済指
標や金融当局者の発言等により今後しばらくは
不安定な動きが続きそうです。
先週土曜日は、みどり湖水芭蕉公園の手入れに
12人のボランティアが参加してくれて改修作業
をしてきました。満開の桜の花の下で水芭蕉と
ともに楽しみました。





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜は短かった

2022年04月18日 08時43分28秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度空は曇り空今にも雨が
落ちてきそうなそらです。天気予報は午後から
雨模様の予報です。昨日は午前中は区の集まり
そして午後晴れたり曇ったりしている空模様の
中を桜を見ながらお散歩、ところがお天道様が
照っているのに急に雨が・・どこからこの雨が
降ってくるのか?まさしく狐の嫁入りでした。
市内の桜は殆どが満開を過ぎて路上に多くの
花びらを散りばめていて先日の二日続きの雨
でほぼ終わり、残念なことに街中の市役所周辺
の桜は完全終わりました。
でも みどり湖や東山や勝弦、日出塩楢川地区
はまだ綺麗に咲いて居たりこれから咲きだす
ところもあります、標高700mのところは
桜が散り、標高800m以上のところはこれ
からGWにかけて楽しめます。
先日、4月8日に日帰りの青春18きっぷの
旅は弟夫婦と3人での富士宮に行って富士山を
眺めて、名物の富士宮焼きそばを堪能したので
ほぼ目的は達しましたが、その続きは富士宮駅
から富士駅に向かいそこで東海道線の豊橋行に
乗り換えました




途中静岡駅や焼津、菊川、磐田、浜松、弁天島
等を各駅に停車しながら進みます










豊橋で乗り換えて名古屋へ向かいました





名古屋駅で、中央線に乗る前に名古屋名物
きしめんを頂いて、満員電車に乗り込みました







夜無事に信州の塩尻駅に到着して打ち上げ会
となりました。
皆さんもよかったら、青春18きっぷのご活用
を期待します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで遊ぶ

2022年04月17日 07時31分07秒 | Weblog
今朝の信州は冷えました、気温が2度郊外の
防霜ファンは唸りをあげて回っていました。
先週4月8日金曜日に、朝一番の普通列車に
乗って、青春18きっぷの旅を楽しみました
私は毎年一回か二回はこの切符を使って鉄道
旅を楽しみます。5日間または5人で一日など
いろんな使い方があります。信州ではJRが
殆どなんですが、5日間で普通列車が乗り放題
で12050円一日当たり2410円で乗られます。
今回は身延線で、富士宮の焼きそばを食べて
中央西線の名古屋のきしめんを食べてくる一日
旅を弟夫婦と三人で行ってきました。
朝7時32分塩尻駅発の中央線甲府行の列車に
乗り身延線に乗り換えて、富士宮駅に12時3分
に到着して、富士宮焼きそば、B1グランプリ
日本一の焼きそばを食べて、13時12分の富士
行きの普通列車に乗りました。
本日はそこまでの行程を写真で紹介します。

まずは、私の街ワインと漆器の街塩尻の駅


山梨県に入りますと甲斐駒ヶ岳が綺麗です


山梨の果樹 桃の花が綺麗でした


韮崎観音は韮崎駅のすぐ横に見えます


中央線から見えた 富士山です


甲府駅で身延線に乗り換えしました


身延線の車内はJR東海なので綺麗です


途中、この線の名前 身延駅を撮ります


暫く山の中を走り、富士宮が近くなり・












富士宮駅で途中下車・・


お目当ての焼きそば屋さんへ・・




美味しく頂いた後は、また次の電車に
乗って富士駅まで・・
やはり日本一の富士山が綺麗に見えて
弟夫婦は 超ご機嫌でした。






この続きは、また後日に・・


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は、議員様のご都合通り・・

2022年04月16日 07時47分42秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度といつもの信州の春の
朝ですが、walkingはお休みして、朝からみどり
湖水芭蕉公園の手入れの準備をして、これから
9時に集合しての作業の開始です。
文通費見直し法案が成立したようです。
国会法と歳費法の改正案が賛成多数で可決され
た衆院本会議は=14日午後、国会内時事通信
提供情報では 国会法と歳費法の改正案が賛成
多数で可決された衆院本会議に次いで参議院
でも賛成多数で成立した模様です。
国会議員に支給される、文書通信交通滞在費
(文通費)を日割りに改め「調査研究広報滞
在費」に改称するための国会法と歳費法の改
正案が衆参両院本会議で与野党の賛成多数で
可決され、成立したとの事です。
旧法は文通費を月割りとしており、在職1日
の議員にも満額100万円が支給されたこと
に批判が出ていた。両改正案は、調査研究広
報滞在費の目的について「国政に関する調査
研究や広報、国民との交流、滞在などの議員
活動を行うため」としている。
でも野党各党は昨年、使途に対する領収書の
添付と報告義務・・と言っていたことがいつ
の間にか・その声すら聞こえなくなりました
いわば、闇給与のままです。税金も取られず
にどこへどんなに使おうがお構いなしの毎月
100万円です。そして、その呼び名を変え
「調査研究広報滞在費」と変えて、月割りを
日割に変えただけの法律??その実態は闇給与
であることは、一切変わりません。なんとも
納得しがたい衆参与野党国会議員達です
それをマスコミも、超小さな扱いも変です。

写真は昨日の続き、諏訪市の北沢美術館の
ガラス作品の画像です






























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする